GitHubで、TheFloW氏がBD-Jを利用することでBDを使ってPS4/PS5でユーザーランドのコード実行を可能にするbd-jbのソースコードを公開していました。
GameGaz Daily 2022.7.20
●任天堂が、ニンテンドー3DSシリーズおよびWii Uの「ニンテンドーeショップ」サービス終了時期に関するお知らせを更新していました。
3DSとWii Uのeショップでの残高の追加が2022年8月30日(火)で終了、ダウンロード版タイトルや追加コンテンツ、利用券、ゲーム内アイテムの購入が2023年3月下旬で終了と2月に発表されていましたが、今回ニンテンドーeショップへの残高の追加が2022年8月30日(火) 午後1時30分、ソフト(ダウンロード版)、追加コンテンツ、利用券、ゲーム内アイテムの購入が2023年3月28日(火) 午前9時でそれぞれ終了、と具体的日時が発表されています。2022年8月30日(火) 午後1時30分までに追加した残高は2023年3月28日(火) 午前9時になる前に使い切るか、払い戻すことになります。
追加した残高については、ダウンロードソフトなどの購入(販売)が終了するまで(2023年3月28日午前8時59分まで)引き続きご使用いただけます。
— 任天堂サポート (@nintendo_cs) July 19, 2022
使用予定のない未使用の残高については、払い戻しを検討しております。
払い戻しには、ニンテンドーネットワークIDを登録済みのニンテンドー3DS/Wii U本体(動作するもの)が必要になります。ニンテンドーネットワークIDの登録については、こちらをご覧ください。 https://t.co/RhAS5s4Y81
— 任天堂サポート (@nintendo_cs) July 19, 2022
また任天堂は『カラオケJOYSOUND for Wii U』のサービスを2023年6月30日(金)午前10時に終了することも発表しています。
●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_packをアップデートしていました。
●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-1907-48e2d13をリリースしていました。
●Arisotura氏が、Windows/Linux/macOS向けのニンテンドーDSエミュレータmelonDSでローカルマルチプレイの実装に取り組んでいることを公表していました。ただし現状は順調に開発が進んでいる訳ではなさそうで課題を抱えています。
●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 11.3.0をリリースしていました。macOS版インストールを容易にするため署名を導入したことなどが変更点です。
●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.7.64をリリースしていました。
GameGaz Daily 2022.7.19
●GitHubで、john-tornblom氏がPS4/PS5で起動できるBD-JのISOファイルをLinuxでビルドするための開発者向けユーティリティBD-J Linux SDKを更新していました。BSD SandboxでのファイルダンプやPS5のJailbreakコード初期段階実装などが行われています(まだJailbreakできるわけではありません)。
●GitHubで、ktnrg45氏がリモートプレイホストマシン(PS4またはPS5)に接続して制御を行うためのPythonによるPlayStationリモートプレイAPI pyremoteplay 0.7.5をリリースしていました。破損したオーディオ/ビデオパケットの処理に対応したことなどが変更点です。
●GitHubで、Rinnegatamante氏がYoYo Gamesのゲーム開発ツールGameMaker Studioで作成したAndroid向けゲームをVitaで動作するようにするためのローダーYoYo Loader Vita Nightly 2022-07-18をリリースしていました。互換リストサイズを9に増やしたことなどが変更点です。
●GitHubで、DarkMatterCore氏がNintendo Wii/Wii U vWiiのOTPおよびSEEPROM暗号鍵を入手することができるユーティリティxyzzy-mod v1.3.2をリリースしていました。コードベースの末尾の空白を削除したことやboot0 Mask ROMダンプ機能追加が変更点です。
●GitHubで、 niuus氏がニンテンドーWii/GameCube向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GXをベースにした改良版Snes9x RX v5.2.0 – 20220718をリリースしていました。SNES CPUオーナークロック設定の追加などが変更点です。
●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 11.2.0をリリースしていました。AppleシリコンM1/M2向けの正式リリース(トランスコーディングが3倍高速化)などが変更点です。
●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.7.61とxemu v0.7.62、xemu v0.7.63をリリースしていました。
