SIEJAが、PS5システムソフトウェアアップデート バージョン24.02-09.00.00をリリースしていました。
「mamosuke」一覧
GameGaz Daily 2024.3.13
●Logic Sunriseで、markus00095氏がPS1のゲームをPS4へインストールできる形式に変換することができるユーティリティPSX 2 PS4 v1.6をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。
PSX 2 PS4 V1.6 release here:https://t.co/gikh69nOsw
Support me: https://t.co/bsBMlLMAoL pic.twitter.com/1szgS19Ufv
— Monsieur… (@Markus00095) March 12, 2024
●PSX-Placeで、littlebalup氏がPS3 4.91をベースにECDSAチェック(署名チェック)を無効化した改造公式ファームウェアLittlebalup’s 4.91 Dual Boot firmwaresをリリースしていました。更にWebkit exploitが動作するように改造したモディファイ版公式ファームウェアLittlebalup Dual Boot & Hybrid 4.91も今後リリースされる予定です。
●GitHubで、littlebalup氏がpythonスクリプトによるPS3フラッシュメモリダンプファイルツールPyPS3tools(ダンプファイルをチェックするPyPS3checkerとダンプファイルにパッチを当てるPyPS3patcher)を更新していました。4.91のサポートとPS3 CFW 4.91 Evilnatのハッシュ追加が変更点です。
●Redditで、 PS1/PSPゲームを独自のsyrupエミュレーションエンジンを使いPS4とPS5向けに提供する業務を行う企業Implicit Conversions社が初代PSとPSP、PS2のゲームのPS4、PS5、Nintendo Switch、Xboxへの提供に取り組んでいると公式サイトで公表していることを伝えていました。PS Plus PremiumにPS2タイトルが登場する可能性があるとしています。
●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPでも使えるようにしたARK-4 v1710206726などをリリースしていました。
●GitHubで、CemuチームがニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows/Linux/macOS向けのWii UエミュレータCemu 2.0-70とCemu 2.0-71 (Experimental)をリリースしていました。
●GitHubで、wavemotion氏がNintendo DS/DSi向けのコレコビジョンエミュレータColecoDS 9.3aをリリースしていました。SVIゲームローディングでの不具合修正が変更点です。
●GitHubで、wiredopposite氏がRaspberry Pi Picoなどに使用されているARMマイクロコントローラチップRP2040を利用し初代XboxやXbox 360コントローラーのために用意された規格であるXinput、Nintendo SwitchのゲームコントローラーをエミュレートするRP2040用ファームウェアOGX-Mini v0.3.0をリリースしていました。ボタンコンボによるオンザフライの入力モードスイッチングを追加したことなどが変更点です。
●GitHubで、Gliniak氏がオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary_experimentalをリリースしていました。
GameGaz Daily 2024.3.12
●PSX-Placeで、Evilnat氏(Nathan Martin氏)がPS3の4.91をベースにしたカスタムファームウェアPS3 CFW 4.91 Evilnat Cobra (8.4) (CEX/DEX/PEX/D-PEX)を更新していました。PS2互換のあるPS3向けの修正で、PS2のディスクとISOが正常に動作するようになりました。
https://twitter.com/xxevilnatxx/status/1767093487860601196
●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPでも使えるようにしたARK-4 v1710195146などをリリースしていました。
●GitHubで、amoamare氏がPlayStation(PS3 /PS4 / PS5)およびNintendo Switchを中心としたゲームコンソールの診断や修理を支援するためのユーティリティConsole Service Tool v1.0.5をリリースしていました。UIのアップデートなどが変更点です。
●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでゲームのFPS値をカスタマイズすることができるSaltyNXプラグインNX-FPSと合わせて使用するオーバーレイメニューFPSLocker 1.2.8aをリリースしていました。クアドルプルバッファリングを使用したゲームの”Set Buffering”を修正したことが変更点です。
●GitHubで、RocketRobz氏がCFWのニンテンドー3DSやFlashcartを利用したニンテンドーDSでDS/DSiのバックアップROMファイルやHomebrewを起動することができるユーティリティnds-bootstrap v1.3.2をリリースしていました。『Chrono Trigger』のarm9バイナリの強制解凍で特定のROMハックなどが起動しなくなる不具合の修正などが変更点です。
●GitHubで、kwsch氏がWindows向けのポケモンセーブデータエディタPKHeX 24.03.10をリリースしていました。第4世代および第3世代ポケモンのエンカウンタースロットRNGの相関チェックを追加したことなどが変更点です。
●GitHubで、RipleyTom氏がWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3でオンラインプレイをするためのマッチメイキングサーバーRPCN 1.2.2をリリースしていました。TUSクエリの修正などが変更点です。
●GitHubで、Gliniak氏がオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary_experimentalをリリースしていました。