CCAPI一覧

GameGaz Daily 2021.7.6

●PSX-Placeで、Rinnegatamante氏がFPSゲーム『Quake 3: Arena and Quake 3』をVitaへ移植したvitaQuakeIII v.1.0をリリースしていました。昨日開発を公表していたものです。vitaGLの最新版を利用するためのアップデートやマルチテクスチャへの対応などが変更点です。

●ツイッターで、karo_sharifi氏がブラウザアクセスで簡単にゲームMODを可能にするウェブサイトのオフライン版PS4Trainer Offline 05.07.2021をリリースしたことを公表していました。

●GitHubで、Moehammered氏がPCの画面をNintendo Switchにストリーミング配信してSwitchでPCゲームプレイを可能にすることができるユーティリティSwitch Remote Play v0.9.0をリリースしていました。AtmosphereのみサポートでSX OSがサポートから外れました。AMD GPUエンコーダーの設定調整やコントローラーのアナログ軸反転の追加(Switchアプリ側)、libnxが非推奨として削除したHID入力のキー定義を削除したこと(PCアプリ側)などが変更点です。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchのセーブデータダンプやインジェクトを行うことができるユーティリティEdiZonの改良版EdiZon-SE 3.8.20をリリースしていました。Search Memoryタブで+ボタン2回押しで値のペアサーチに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、jtothebell氏がレトロライクなゲーム開発ツールPICO-8で開発したゲームをプレイするための仮想ゲーム機PICO-8プレーヤーをSwitch/ 3DS/ Wii U/ PS Vita向けに移植したfake-08 v0.0.2.11をリリースしていました。Vita版のみでのカスタムバブル対応が変更点です。

●GitHubで、NagyD氏が名作ゲーム『Prince of Persia』をWindows/Linux/macOS向けに移植したSDLPoP v1.22をリリースしていました。SwitchやVita版をリリースしているusineur氏のフォークリポジトリでもNagyD氏がSDLPoP v1.22のソースコードだけリリースしています。

●GitHbで、wavemotion-dave氏がAtari 2600エミュレータStellaをNintendo DSに移植したStellaDS v3.5をリリースしていました。『Quadrun』でのサウンドの改善などが変更点です。

●GitHubで、 dylwedma11748氏がSwitchをRCMモード(リカバリーモード)でUSB接続しfuseeペイロードを起動するJavaで開発したGUI版ペイロードランチャーJTegraNX v1.6.7をリリースしていました。一部問題はあるもののMac OS Xのサポート(macOSじゃなくてOS X?マジで?)などが変更点です。

●Enstone氏が、PS3のデバッグ環境でしかできなかったリアルタイムなコード書き換えなどをPCと接続することでCEX/DEX CFW機で実現することができるユーティリティControlConsole API (CCAPI) v2.80 Rev 9をリリースしていました。4.88 CEXのサポートが変更点です。

●Robert Broglia氏が、Android/ iOS/ Linux/ WebOS向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x EX‎ 1.5.54をリリースしていました。エミュレータプロセスをメインスレッドに移動してvsyncスケジューリング分散を削減したことなどが変更点です。

●PSX-Placeで、Rinnegatamante氏がRaven Software社がWindows/macOS向けに開発したFPSゲーム『Star Trek: Voyager Elite Force Holomatch』のマルチプレイモードと互換性を持つようエンジンを置き換えたlilium-voyager(ベースは「Quake III Arena」のフリーウェア版である「ioquake3」のフォーク)をPS Vitaに移植したvitaVoyager v0.8をリリースしていました。


GameGaz Daily 2021.1.4

●Enstone氏が、PS3のデバッグ環境でしかできなかったリアルタイムなコード書き換えなどをPCと接続することでCEX/DEX CFW機で実現することができるユーティリティControlConsole API (CCAPI) v2.80 Rev 8をリリースしていました。4.87 CEXのサポートが変更点です。

●GitHubで、Joonie86氏がPS3のシステム情報表示やNORMAL/REBUGシステムモード切替、LV1パッチ選択、QA flagの有効化などを行うことができるユーティリティRebug Toolbox 2.03.05をリリースしていました。4.87 CFWのサポートが変更点です。

●GitHubで、 bandzior85氏がESP8266 Wi-Fiモジュール基板を使い7.02 exploitをホストすることによりWi-Fiへ繋ぐことでPS4の7.02 exploitを発動させることができるESP8266向けファームウェアps4hackHostESP8266 v1.1 fixをリリースしていました。以下のツイートではv1.1を発表していますが、最新版が不具合を修正したv1.1 fixです。

●ツイッターで、_AlAzif氏がPS4 7.02のJailbreakの成功率が依然として低いので今後調整してみることを公表していました。

●GitHubで、aldostools氏がEstwald氏(Hermes氏)が開発したオープンソースバックアップマネージャーIris Managerの非公式アップデート版IRISMAN 4.87をリリースしていました。CFW 4.87と将来出てくるであろうCFW 4.88のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchでカスタムファームウェア(Atmosphere/ ReiNX and SXOS)やsigpatch(署名パッチ)、チートコードをダウンロードしてアップデートすることができるユーティリティAIO-switch-updater 1.4.1をリリースしていました。インターネット設定ページで誤解を招く表示があったのを修正したことが変更点です。

●GitHubで、Moehammered氏がWindows PCの画面をNintendo Switchにストリーミング配信してSwitchでPCゲームプレイを可能にすることができるユーティリティSwitch Remote Play v0.8.0をリリースしていました。デコーダー設定メニューの追加やコントローラー設定オプションの追加などが変更点です。

●ツイッターで、LibretroチームがマルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータのAndroid版RetroArch 1.9.0(Android 5.0以降:サポートコア数50)とRetroArch Plus 1.9.0(Android 8.0以降:サポートコア数127)をGoogle Playでリリースしたことを発表していました。

●GBATempで、wavemotion氏がアタリの家庭用ゲーム機Atari VCS 5200のNintendo DSi用(Space InvadersなどのシンプルなゲームならDSでも動作可能)エミュレータA5200DS v2.3をリリースしていました。

●GitHubで、VitaSmith氏がNUS(ニンテンドーのアップデートサーバー)にあるWii Uのコンテンツを復号することができるユーティリティCDecrypt v4.6をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●GitHubで、GrapheneCt氏がPS Vitaのシステムモードで利用する2DのGPUライブラリlibvita2dをモディファイし高速動作するようにした改良版ライブラリlibvita2d_sys v1.42をリリースしていました。スクリーンクリーニング機能の導入なとが変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が1984年に発売されたアタリの家庭用ゲーム機Atari 7800のNintendo DS用エミュレータA7800DS v2.1をリリースしていました。メモリの改善によりバッファの動作が高速化したことなどが変更点です。

●ツイッターで、Evilnat氏(Nathanr3269氏)がPS3の4.87をベースにしたカスタムファームウェアCFW 4.87.2 Evilnat Cobraをアップデートしたことを発表していました。Cobra PS2EMUの不具合修正などが変更点です。バージョンはそのままのアップデートになりますが、別途4.87.3 Evilnat Cobra 8.3は開発中です。

●GitHubで、reidrac氏がC言語でMSXゲームを開発するためのライブラリ・ツール集ubox msx lib v1.0.3をリリースしていました。Windowsビルドの互換性改善が変更点です。


GameGaz Daily 2020.4.14

●Enstone氏が、PS3のデバッグ環境でしかできなかったリアルタイムなコード書き換えなどをPCと接続することでCEX/DEX CFW機で実現することができるユーティリティControlConsole API (CCAPI) v2.80 Rev 7をリリースしていました。4.86 CEXのサポートが変更点です。

●GitHubで、lmirel氏がPS3向けのファイルマネージャーsimple file manager for PS3 v0.3.0をリリースしていました。

●ツイッターで、Lapy05575948氏が飛行機で川の上を飛行し敵を倒すPS4向けの3DスクロールゲームのVita版Lapy’ River Raid PS Vitaをリリースしていました。

●CBPS Forumsで、teakhanirons氏がVitaのバックグランドで常にFTPサーバーを起動させておくことができるプラグインftpeverywhereをリリースしていました。インストール後はftpeverywhere.suprxconfig.txt*mainに記述します。

●ツイッターで、Nintendo 64エミュレータDaedalusX64のPS Vita移植を行っているRinnegatamante氏がGitHubにDaedalusX64の今後開発・調整等が必要な事項を公開(今後も継続して公開予定)しシーンへ協力をお願いしていました。VitaのDaedalusX64についてはこのブログにも期待するコメントが寄せられていますので、関心が高そうです。シーンの協力が得られれば開発が進むかもしれません。

●GitHubで、vincent-coding氏がNintendo Wii UのUIの背景色を変更することができるWindows/Linux向けユーティリティDarkU 2.1をリリースしていました。Main.pyの更新が変更点です。

●GitHubで、Gericom氏がDS/DSi/3DSのDSモードでGBAゲームを起動するハイパーバイザとして動作するバックアップローダーGBARunner2 v20200413-150418_f3daa51_dsp-audioをリリースしていました。32ビットカスケードタイマーの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、kwsch氏がWindows向けのポケモンセーブデータエディタPKHeX 20.04.14をリリースしていました。最新レイドニュースの追加などが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 25.15.0をリリースしていました。水平スクロールバー追加などが変更点です。その前にリリースされているvvctre 25.13.0とvvctre 25.14.0は割愛します。