Xbox Series X一覧

Xbox Series Xの廉価版”Lockhart” 開発キットに専用プロファイル見つかる

TheVergeで、マイクロソフトの次世代期Xbox Series Xの開発キットの中に廉価版と言われているコードネーム”Lockhart”の存在を裏付ける証拠がまた見つかったことを伝えていました。

lockhart
→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2020.6.26

●GitHubで、nkrapivin氏がGameMaker Studio 2を使ってSwitchのHomebrewをビルドすることができるユーティリティRussellNX v1.3.5をリリースしていました。プロジェクト設定フォームの追加などが変更点です。

●GitHubで、mrdude2478氏がNintendo Switchのカートリッジダンプデータ(XCIフォーマット)の証明書の取り出しやインジェクト、ROMトリミングなどを行うことができるWindows向けユーティリティXCI Explorerをベースにxci/nspファイルのリネームやロードしたファイルのmd5表示、データベース追加などで改良したMod版XCI-Explorer MOD v1.50cをリリースしていました。チートデータを直接Switchへ送信できるようFTP設定を追加したことが変更点です。

●ツイッターで、Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArchのコアとしてニンテンドー64の磁気ディスクドライブ64DDをサポートするなどしたMupen64 Plus Nextの新バージョンを本日中にリリースするべく準備中であることを公表していました。

●Gmespotで、マイクロソフトのXbox部門最高責任者のPhil Spencer氏がライバルであるソニーのPlayStation 5の情報を見た上でXbox Series Xの方がハードウェアにアドバンテージがあるとの見解を示したことを伝えていました。マイクロソフトは7月にXbox Series Xに関するデジタルイベントを行うので、見せてもらおうか、PlayStation 5に対するそのアドバンテージとやらを。

●Gamesindustryで、マイクロソフトのXbox部門最高責任者のPhil Spencer氏がXbox本体とXbox Game Pass (100以上のゲームプレイし放題)、Xbox Live Gold(オンラインプレイし放題)を頭金なしの月額費用だけで入手できる月額制プランXbox All AccessがXbox Series Xの発売に重要な役割を果たすとの認識を示したことを伝えていました。高額商品であるXbox Series Xの購入のハードルを下げるためにXbox All Accessを用意することに言及したものですが、現状日本ではXbox All Accessを導入していないので、もしかするとマイクロソフトは日本に本気になってXbox Series Xからサービスを導入するつもりのかもしれません。


GameGaz Daily 2020.6.10

●CBPS Forumsで、Princess of Sleeping氏がPS Vitaのuma0に電源を切るまで、あるいは再起動するまでの一時的な高速ストレージとしてRAMディスクを作成しマウントすることができるカーネルプラグインvmass(Virtual mass storage) v1.00をリリースしていました。

●GitHubで、THEN00P氏がVitaで直接VitaDB(VitaのHomebrewやプラグインなどをデータベース化して保管するVPKリポジトリ)からプラグインをダウンロード・インストールすることができるユーティリティEasyPlugin v1.1.1をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、Electric1447氏がVitaで直接VitaDB(VitaのHomebrewやプラグインなどをデータベース化して保管するVPKリポジトリ)からHomebrewをダウンロード・インストールすることができるユーティリティEasyVPK v1.0.1をリリースしていました。THEN00P氏のEasyPluginをベースにしたvpkダウンロードバージョンになっています。
EasyVPK

●CBPS Forumsで、Graphene氏がjoel16氏の再生可能な対応フォーマットが多いVita向けの音楽再生プレーヤーElevenMPVを改良し、ゲームプレイ中でのバックグランド再生に対応したElevenMPV-A v3.50をリリースしていました。イベントフラグの使用によりCPU負荷を低減したことなどが変更点です。

●CBPS Forumsで、Yoti氏がPS Vitaのシステム再起動後にNoPayStationのテーマが無効化される不具合を修正することができるユーティリティNPS Themes Fixer v1.0をリリースしていました。

●CBPS Forumsで、cuevavirus氏がPS Vita TVでHDMI出力をHDサイズやPS Vitaのネイティブ解像度である960×544にして出力することができるカーネルプラグインSharpscale v1.4.0をリリースしていました。HDのフレームバッファサイズに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、16BitWonder氏がNintendo Switchにインストールされたタイトルのバージョンをチェックしてアップデートが存在するかどうかをオフラインで確認することができるユーティリティNX-Update-Checker v1.4.0をリリースしていました。最初にversions.txtをダウンロードするようにしたことや、versions.txt解析の高速化をしたことなどが変更点です。

●GitHubで、HarukoNX氏がNintendo Switchのカスタムファームウェアで非書名NSPや変換XCIをインストール・起動するために必要な署名パッチPKG2 Patches for 10.0.4 and belowをリリースしていました。10.0.4までに対応したことが変更点です。

●GitHubで、exelix11氏がNintendo Switchのゲームキャプチャ動画出力をUSBまたはネットワーク(TCP)でPCへ送ることができるシステムモジュールSysDVR v4.0.1をリリースしていました。モジュールが使用するFSセッションの数を減らすなどして安定性を向上したことなどが変更点です。

●GitHubで、Synecdoche氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereをベースにオールインワンパッケージツールKosmos同様必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたオールインワンカスタムファームウェアVoid-NX 3.1をリリースしていました。署名パッチのアップデートなどが変更点です。ちゃんと(バックアップ起動が)動作することを確認したらしいです。

●Wiidatabaseで、 DarkMatterCore氏がNintendo Wii/Wii U vWiiのOTPおよびSEEPROM暗号鍵を入手することができるユーティリティxyzzy-mod v1.2.8をリリースしたことを伝えていました。

●GitHubで、Extrems氏がWii/GameCube向けのニンテンドー64エミュレーターWii64/Cube64を改良したMOD版Not64 20200609をリリースしていました。GC Loaderのread-onlyのサポートが変更点です。

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20200610をリリースしていました。

●TheSixthAxisで、マイクロソフトはXbox Series Xの次のデジタルイベントは7月に開催すると伝えていました。