vitaQuakeII一覧

GameGaz Daily 2019.10.21

●GitHubで、exelix11氏がNintendo Switchのゲームキャプチャ動画出力をUSBまたはネットワーク(TCP)でPCへ送ることができるシステムモジュールSysDVR v1.0をリリースしていました。動画はH.264で720p 30fps、音声は16bitPCM 48kHzステレオ固定です。PC側にはlibusb-win32(Windows)またはlibusb-1.0(Linux)のセットアップが必要です。

●GBATempで、ImmaSpoon氏がNintendo Switch内にあるスクリーンショットや動画をローカルネットワーク経由でPCなどのブラウザから閲覧できるようSwitchをメディアサーバー化することができる、Pythonで開発したHomebrewを実行するPyNXを使って起動するPythonスクリプトSwitch Media Host 2.0.0をリリースしていました。
Switch Media Host

●GBATempで、Kronos2308氏がNintendo SwitchのNANDメモリからCFWが存在したことを示す情報を完全に消去してハードウェアリセットをかけた状態にすることができるユーティリティHaku33 v2.1をリリースしていました。100%安全だという保証はないが、テスターはいまだにBANされていないそうです。

●GitHubで、developersu氏がSwitchのTinFoil(USBおよびネットワーク対応)とGoldLeaf(USB対応)のJava環境PC向けNSPインストーラーNS-USBloader v0.8.1をリリースしていました。容量でのファイルソートの不具合修正や閉じた時のウィンドウサイズを次回開いたときに覚えているようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、RetroGamer74氏がNintendo Switch向けのカスタムファームウェアを選択して起動するブートマネジャーRetroReloaded CFW 3.61をリリースしていました。ReiNXに関する不具合を修正し正常に起動するようになったことなどが変更点です。
なお、RetroReloaded CFW 3.62がリリースされていますが、単なる開発者向けのテストであり一般向けとしては「Fakeリリース」だと思ってくれとのこと。

●GitHubで、julesontheroad氏がNintendo SwitchのNSPファイルからチケットや証明書類を消去したりマルチコンテンツXCI/NSPファイルを作成することができるユーティリティNSC_BUILDER v0.95をリリースしていました。xczフォーマットへの対応やnsz/xczのリネームをサポートしたことなどが変更点です。

●Arisotura氏が、Windows/Linux向けのニンテンドーDSiエミュレータmelonDSi betaでDSiモードのゲームが起動しなかった不具合を発見し、DSiモードのゲームが起動するようになったことを公表していました。

●talkフォーラムで、Rinnegatamante氏がHENkaku環境のVita向けにFPSゲーム『Quake II』を移植したvitaQuakeII v.2.2をリリースしていました。セーブデータ保存システムを変更した(そのためvitaQuakeII v.2.2では動かない)ことなどが変更点です。

●ツイッターで、byuu氏がパフォーマンスと使いやすさに重点を置いたマルチプラットフォーム向けスーパーファミコンエミュレータbsnes v112をリリースしていました。ゲームプロセスの遅延をなくすことにより実機よりも入力遅延時間を短くしたことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2019.3.8

●talkフォーラムで、Rinnegatamante氏がHENkaku環境のVita向けにFPSゲーム『Quake II』を移植したvitaQuakeII v.2.1をリリースしていました。MSAA 2xとMSAA 4x(Multisample Anti-Aliasing: マルチサンプリングアンチエイリアシング)をサポートしたことや、データファイル用にuma0:/パーティションをサポートしたことなどが変更点です。

●ツイッターで、CelesteBlue123氏がPS4 5.01のカーネルexploitの準備ができたと発言していました。これまたニッチなバージョンですね。

●PSXHAXで、Al Azif氏がPS4のライセンスファイルであるRIFファイルを書き換えてどうやら偽チケットをフリー扱いのチケットに変えてしまうことができ、Homebrewとして起動することを可能にするらしいRIF Renamerをリリースしたことを伝えていました。

●PSX-Placeで、littlebalup氏がUSBメモリやPS3の内蔵HDDに保存したバックアップゲームをマウントすることができるPS3のバックアップマネージャーManaGunZの非公式アップデート版ManaGunZ v1.34 unofficialをリリースしていました。4.84 CFWのサポート追加などが変更点です。

●PSX-Placeで、RandomDude氏がPS3のXMBをモディファイしたいユーザー向けに.PNGファイルをGIMファイルに変換したりファイルのダンプやコンパイルをすることができるWindows向けコマンドラインユーティリティRCOMAGE Mod 1.1をリリースしていました。データベース読み込みエラーのバグ修正が変更点です。v1.2を来週にもリリースするつもりで、GUI版にするつもりのようです。

●GitHubで、 MyLegGuy氏がVitaでマンガをダウンロードして読むことができるユーティリティMangaDownloader-Vita v2.5をリリースしていました。

●GitHubで、RetroGamer74氏がNintendo Switch向けのカスタムファームウェアを選択して起動するブートマネジャーRetroReloaded CFW 1.37をリリースしていました。Atmosphere 0.8.5のサポートなどが変更点です。チートをサポートしたAtmosphere 0.8.5については後ほど別記事にしようと思いますが、時間がなかった時に備えて・・・[追記]書きました→チートサポート Atmosphere 0.8.5
●GitHubで、SciresM氏がFusée Gelée(NVIDIA Tegraプロセッサの脆弱性を利用し起動時に任意のコードを実行するcoldboot exploit)を利用して起動することができるNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphere 0.8.5をリリースしていました。(agtmさん情報ありがとね)


GameGaz Daily 2019.2.1

●talkフォーラムで、Rinnegatamante氏がHENkaku環境のVita向けにFPSゲーム『Quake II』を移植したvitaQuakeII v.2.0をリリースしていました。高解像度テクスチャパックのサポートやTGAおよびJPG フォーマットのテクスチャパックサポートなどが変更点です。
vitaQuakeII

●PSXITAで、PSXITAチームがPS4向けのLinuxディストリビューションPsxitarch Linux v2をリリースしていました。
psxitarchV2

●ファミ通.comで、任天堂がスマートフォン向けアプリ『マリオカート ツアー』の配信時期を「2019年3月まで」から「2019年夏」に延期すると発表したことを伝えていました。理由は「アプリの品質向上および配信後のサービス内容拡充のため」ということですので前向きな延期と捉えたいですね。

●任天堂が、LINE株式会社と共同で『Dr. Mario』をベースにした新しいアクションパズルゲーム『Dr. Mario World(ドクターマリオ ワールド)』を開発、運営することに合意したと発表していました。2019年初夏の配信が目標だそうです。