Ultrahand Overlay一覧

GameGaz Daily 2023.7.3

●Torrentfreakで、釈放された元Team XecuterのGary Bowser(GaryOPA)氏から話を聞いて構成したGary Bowser(GaryOPA)氏のこれまでの人生を振り返る記事を掲載していました。内容としては読み物コンテンツなのでかなり長いです。彼の生き様に興味のある方はご一読を。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1688328147などをリリースしていました。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.1.4を更新していました。

●GitHubで、Staacks氏がNintendo GameBoyとゲームカートリッジの間に接続してUSB経由でゲームのプレイ動画をストリーミングすることができるアダプターGB Interceptor v1.2.0-beta1をリリースしていました。AppleシリコンMacに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3249をリリースしていました。コンパイルシェーダーダイアログの表示を無効にするオプションを追加したことが変更点です。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.10.3をリリースしていました。通知設定追加などが変更点です。


GameGaz Daily 2023.6.30

●bloombergで、マイクロソフトがスクウェア・エニックス・ホールディングスの買収を2019年時点で検討していたことが、米連邦取引委員会(FTC)がマイクロソフトを相手取って起こした反トラスト法(独占禁止法)訴訟の関連文書から明らかになったと伝えていました。Xbox Game Passサービスのためにスクウェア・エニックスを買収ターゲットにしていたことが文書では書かれています。他にも『Destiny』シリーズのバンジー(2022年にソニーが買収)やセガも買収ターゲットでした。
名前が挙がったためセガサミーホールディングスは報道を受けて株価が上昇。一時2007年2月以来の高値を付けましたが、セガサミーホールディングスの子会社となっているセガは、この報道を受けてCOOの内海州史氏がbloombergのインタビューで他の企業の傘下に入る可能性について完全否定しています。

●ツイッターで、BwE氏がPS4のSysconのリビルトや修復などを行うことができるユーティリティSyscon Rebuilderをリリースしていました。

●GitHubで、Ibrahim778氏がバックグランドでのHomebrewダウンロードもサポートしたPS Vita向けのHomebrewブラウザユーティリティBetter Homebrew Browser v1.1をリリースしていました。UIデザインの改良やダウンロード、インストールの仕組みの改善などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1688051329などをリリースしていました。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.1.4をリリースしていました。vlmenu.ovlの代替として機能するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3242をリリースしていました。プラチナトロフィーのタイプミス修正が変更点です。

●GitHubで、Team-Kodiがマルチプラットフォーム向けメディアプレーヤー(旧名称XBMC)Kodi v20.2-Nexusをリリースしていました。ラベルの高さの修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2023.6.29

●任天堂が、『セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online』の追加タイトルを6月28日より配信開始したと発表していました。『ザ・スーパー忍』、『新創世記ラグナセンティ』、『大魔界村』、『ランドストーカー ~皇帝の財宝~』の4本が追加されています。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1687993013などをリリースしていました。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.1.3を更新していました。トグルの動作不良を修正したそうです。

●GitHubで、faithvoid氏がFPSゲーム『Quake III Arena』のフリーウェア版である「ioquake3」とそのクローンである『OpenArena』の両方のコードを利用してNintendo Switchに移植したOpenArenaNX v0.7.8.1をリリースしていました。最新のlibNXによるコンパイルが変更点です。

●GitHubで、wavemotion氏がNintendo DS/DSi向けのコレコビジョンエミュレータColecoDS 8.0をリリースしていました。マイナーなクリーンアップのみだそうです。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3241をリリースしていました。IMADオペコードリピートの実装が変更点です。