TWiLight Menu一覧

GameGaz Daily 2018.12.5

●GitHubで、nikolaevich23氏がPS3Xploit v3を利用してPS3のバックアップを作成することができるユーティリティMake pkg han tools 3.0.1をリリースしていました。ログのオンオフ機能追加やトレイへのインジケーター追加が変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLight Menu++ v6.6.0をリリースしていました。DSiでHiyaCFWを使っている場合起動時のスプラッシュ画面を復活させたことなどが変更点です。

●Dolphin Teamが、Windows/MacOSX/Linux向けのGamecube/WiiのエミュレータDolphinの開発進捗状況を公表していました。現在開発版はWindows/mac/Android版がバージョン5.0としてリリースされています。

●Zopfcodeで、puhitaku氏がプレイステーション クラシックのeMMCをSDカードアダプタ(基板に直付け)にダンプすることに成功したようで、その情報をブログで公開していました。ソニーのゲーム機となるとみんなでよってたかって調べるので情報が出てくるのが早いです。
ただ、この記事でもプレイステーション クラシックの私見を書きましたが、今ソニーが新たに発売したゲーム機だからよってたかって服を剥ぎ取ってますが、PCSX-ReARMedを走らせているRaspberry Piだったらここまでみんな群がるものでしょうか。
誤解を恐れずに言うと、結局Raspberry Pi + PCSX-ReARMedをフルボッコにしている状態と大差ない気がしてきました。Raspberry Piだと完全に語弊があるので、あえて言い換えれば「ソニーオリジナルのシングルボードコンピュータ」でしょうか。


GameGaz Daily 2018.11.17

●GitHubで、joel16氏がPSP向けのファイルマネージャーCMFileManager PSP v1.01をリリースしていました。VRAMにアプリアイコンをロードするようにしたことやef0:/ (PSP Goの場合)またはms0:/から起動するかを決定するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、gibaBR氏がNintenso Switchのローカルストレージ(XCI & NSP)やSDカードのバックアップを管理することができるWindows向けユーティリティSwitch Backup Manager v1.2.0をリリースしていました。XCIファイルを右クリックしてsplit filesでファイル分割に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、Mats氏がファーストパーソンシューティングゲーム『Half-Life(ハーフライフ)』をプレイするためのGoldSrcエンジン(Valveが開発したゲームエンジン)互換のオープンソースエンジンXash3DをSwitchに移植したxash3d-switch v0.2.0をリリースしていました。セーブデータのタイムスタンプをlibnxが情報を取得するまでは一時的にファイル自体の中に保存するようにしたことなどが変更点です。

●ツイッターで、Switchエミュレータyuzu開発チームが昨日発売されたNintendo Switch向けタイトル『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ』は発売初日にyuzuで動作したと報告していました。そのまま動いたのだと思いますが、yuzuの再現度の高さがうかがえます。

●GameInformerで、ソニーが来年開催予定である世界最大のゲームショウE3 2019への参加を見送る方針を決定したことを伝えていました。GameInformerに対しては、ゲームコミュニティへ参加する機会を新たに検討していることを明らかにし、結果として来年のE3への参加見送りとなったことを理由として挙げています。従来のイベント参加とメディアを経由した情報発信ではない別の方法を模索するのだと思いますが、ショウ自体の存在意義が問われるような自体にならないことを祈ります。

●Thurrottで、マイクロソフトが来年2019年にディスクレスXbox Oneを現行の製品より100ドル程度安い価格で発売することを計画していると伝えていました。マイクロソフトの事業計画に詳しい筋からの情報のようです。ゲームはデジタルダウンロード専用になります。デジタルダウンロード専用は今後間違いなく主流になる方式のはずですが、スマートフォン等で実現できているものの今までメディアレスゲーム専用機は成功した実例がないのでマイクロソフトのお手並み拝見です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLight Menu++ v6.5.1をリリースしていました。SDNANDの代わりにSysNAND Launcher(System Menu)からTWiLight Menu++を起動できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Fledge68氏がニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーWiiFlow Lite v5.0.0をリリースしていました。ppc r33およびlibogc 1.8.21によるコンパイルなどが変更点です。


GameGaz Daily 2018.11.8

●xyz氏が、PS VitaのパーマネントハックHENkaku Ensōで利用したブートローダーexploitについて発見に至った経緯やその後の開発やデバッグの状況をブログで公表していました。かなり事細かく専門的に解説してくれていますが、内容はエンドユーザー向けではなく完全に開発者向けとなっています。英語が読めるのが前提ですが、興味がある方はご一読下さい。

●PSX-Placeで、LightningMods氏がPS4の4.55と5.05に対応した、カーネルダンプやキーダンプ、ファームウェアバージョン偽装なども行うことができるユーティリティORBISMAN Version 2 [BETA]をリリースしていました。時計の文字色を白にしたことやFTP/JKPatchでの自動読み込み有効/無効設定の追加などが変更点です。
OrbisMAN

●DarkSoftwareフォーラムで、LightningMods氏がPS4のセーブデータを/mnt/pfs/と/mnt/sandbox/{title}/savedataXにマウントすることでデータのコピーやリプレイスをすることを可能にするユーティリティPS4 Save Mounter 1.0をリリースしていました。arkSoftwareフォーラムでは登録しないとPS4 Save Mounterがダウンロードできませんが、Authorに名を連ねているChendoChap氏がGitHubでPS4 Save Mounterを配布していました。
PS4 Save Mounter

●GitHubで、Zar氏がPS3のIDPS(PS3本体ごとに持つ固有の16バイトのID)を変更してCEX/DEXのダンプデータを作成することができるユーティリティIDPSet v0.89をリリースしていました。4.83のサポート追加が変更点です。

●GitHubで、iref-use氏がPS4のpkgファイルをネットワーク経由でインストールすることができるクロスプラットフォーム(Windows/ Linux/ MacOS)ユーティリティPS4 Remote PKG Sender v1.0.3をリリースしていました。Mac版のペースト時のバグ修正が変更点です。

●GitHubで、Blastrock氏がNoNpDrmの偽ライセンスやVita上でのpkg、ダウンロードコンテンツ、PSXの直接ダウンロード・アンパック化、インストールを行うことができるユーティリティpkgj v0.39をリリースしていました。ダウンロードコンテンツやPS1ゲームインストールの不具合修正が変更点です。

●PSXHAXで、BwE氏がPS4のNORダンプデータをチェックするためのユーティリティBwE PS4 NOR Statistics v1.00をリリースしていました。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLight Menu++ v6.5.0をリリースしていました。Unlaunch 1.8により.ndsフォーマットのDSiWare起動時にXボタンを長押しする必要がなくなったことなどが変更点です。