PCSX2一覧

GameGaz Daily 2025.2.15

●GoNintendoで、Nintendo Switch 2が闇市場で4万ドル(日本円で約600万円)で販売されていると伝えていました。数々のSwitch2リークを生み出した元凶がこの闇市場っぽいですが、「金さえ積めば手に入る」と言われていたSwitch 2実機のその「金」は600万円ということになります。実機の100倍以上ですね。

●GBATempで、Android向けDSエミュレータ DraSticGoogle Playストアから姿を消し、ダウンロードができなくなったと伝えていました。DraSticはもともとGoogle Playで有料販売されていましたが、yuzu開発チームが任天堂と和解したことを受け無料化された段階ですでにGoogle Playから取り下げる方向になっていました。

●GBATempで、systemdev氏がアカウントBANされてオンラインができなくなったNintendo Switchで一部のサードパーティータイトルに限りパッチをしてオンラインで使えるようにするtagNXをリリースしていました。tagNXは”Together AGain NX”の略です。サポートタイトルは以下となっています。

– Minecraft
– Minecraft Dungeons
– Fall Guys
– Among Us
– Dauntless
– Crunchyroll
– Hulu
– Youtube

●GitHubで、john-tornblom氏がハック可能なPS5でBD-J ELF loaderまたへWebkit ELF loaderを使用して読み込ませるELF形式のペイロードを開発するためのSDK ps5-payload-sdk v0.26.1をリリースしていました。7.61オフセットの修正が変更点です。

●GitHubで、PS4のHomebrewパッケージファイルをサーバーから直接ダウンロードすることができるパッケージマネージャーFPKGi v0.81 [Nightly]をリリースしていました。

●GitHubで、AKuHAK氏がPlayStation 2向けのELFローダーおよびファイルブラウザwLaunchELFを非純正メモリーカードで用できるようモディファイしたwLaunchELF Latest development buildをリリースしていました。

●PSX-Placeで、El_isra氏がPlayStation 2向けのELFローダーおよびファイルブラウザwLaunchELF 4.43x_isr_mechaemuをリリースしていました。

●GitHubで、krazynez氏がPSPをダウングレードすることができるユーティリティChronoswitch v7.6.4をリリースしていました。チェックサムによるPSP goファームウェア検出の不具合修正が変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1739533931をリリースしていました。ロシア語翻訳の修正などが変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation v0.1-8591duckstation Latest Preview Buildduckstation Latest Rolling Releaseをリリースしていました。

●GitHubで、pcm720氏がexFATでフォーマットされたPS2の内蔵HDDから直接バックアップISOを起動できるようにするメモリーカードベースのゲームランチャーユーティリティNHDDL MMCE + HDL Beta 3をリリースしていました。非スタンドアロンバージョンの廃止やGSMモードのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、HiroTex氏がPS2でXMBライクなユーザーインターフェースを実現するOSD-XMB v1.6.1をリリースしていました。システム情報にリージョン識別子を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、Maschell氏がAroma環境のNintendo Wii Uで複数のプラグインをロードすることができるバックエンドシステムNightly-WiiUPluginLoaderBackend-20250214-170116をリリースしていました。プラグインメニューが開いている間はVPADRead()をブロックするようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 v0.6.0 – codename parapolyをリリースしていました。開発者ツールの改良やシェーダーリコンパイラの改善などが変更点です。shadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-02-14-32763b7もリリースされていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.155をリリースしていました。最新のVisual Studio 2022アップデートによる修正が変更点です。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.385をリリースしていました。ノルウェー語の更新などが変更点です。

●GitHubで、 coop-deluxeチームのAgentXLP氏が『スーパーマリオ64』デコンパイル版のSM64をWindows/Linux/SteamOS/macOSでのオンラインに対応させたsm64coopdx v1.2.0sm64coopdx v1.2.1をリリースしていました。カスタムモデル割当の修正などが変更点です。

●GitHubで、Rosalie241氏がWindows/Linux向けのNintendo64エミュレータRosalie’s Mupen GUI(RMG) v0.7.4をリリースしていました。Windowsでv0.7.3からjpegフォーマットのカバーをロードできなくなっていた不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20250208をリリースしていました。

●MeloNX Teamのstossy11氏が、iOS向けのNintendo SwitchエミュレータMeloNX 1.1.0をリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.2.14

●任天堂が、2月14日(金)からゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Onlineに『ワリオランドアドバンス~ヨーキのお宝~』を追加したことを発表していました。

●ファミ通.comで、PS5の2024年度第3四半期の販売台数が過去最大の950万台となり、全世界累計販売台数は7490万台を突破したことをつたえていました。PS5は価格帯がPS4より高額にも関わらず発売後同じ期間でのPS4累計販売台数とほぼ同⽔準になっています。

●GitHubで、john-tornblom氏がハック可能なPS5でBD-J ELF loaderまたへWebkit ELF loaderを使用して読み込ませるELF形式のペイロードを開発するためのSDK ps5-payload-sdk v0.26をリリースしていました。カーネルに6.xxと7.xxのオフセットを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、Andy_maN氏がPS4のNORやSysconのダンプデータのファイル比較や情報表示などを行うことができるPythonで開発したWindows向けユーティリティPS4 Wee Tools (SE v1.0.2 / PRO v1.0.7)をリリースしていました。12.02のサポートなどが変更点です。
また、PS5のNORダンプデータの操作を行うことができるPythonで開発したWindows向けユーティリテPS5 Wee Tools (SE 0.1.7 / PRO v0.2.1)もリリースしています。

●GitHubで、isage氏がPS VitaをDualShock3としてPS3やPS VitaTV、PCで使用することができるユーティリティViViD v1.0をリリースしていました。SIXAXISサポートの修正が変更点です。

●GitHubで、PS4のHomebrewパッケージファイルをサーバーから直接ダウンロードすることができるパッケージマネージャーFPKGi v0.81 [Nightly]をリリースしていました。必要なディレクトリやファイルが作成できない不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1739477108などをリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-02-13-d76210dをリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.154などをリリースしていました。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.384をリリースしていました。翻訳データの更新などが変更点です。


GameGaz Daily 2025.2.13

●GitHubで、wh1te4ever氏がiOS 16.5.1/macOS 13.4.1で対策された、リモートコード実行が可能になるSafaliのWebkit exploit WebKit-Bug-256172をリリースしていました。PS5/PS4でも有効かどうかを検証するためMaster_s氏がテストサイトを用意しています。

●GitHubで、bucanero氏がApollo Save Tool向けにSave WizardやBSDパッチコードをPC上のデータに適用することができるWindows/ Linux/ macOS向けユーティリティApollo CLI tools (apollo-lib) v1.1.2をリリースしていました。SWコードスキップサーチのバグ修正などが変更点です。

●GitHubで、PS4のHomebrewパッケージファイルをサーバーから直接ダウンロードすることができるパッケージマネージャーFPKGi v0.80 [Nightly]をリリースしていました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1739360334をリリースしていました。

●GitHubで、alex-free氏がPS1のBIN/CUEイメージファイルを編集した際にデータの整合性を検証するためのチェックサムデータEDC/ECCを再生成することができるWindows/Linux向けユーティリティEDCRE v1.0.9をリリースしていました。Windows 10で動作しないことがある不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、RipleyTom氏がWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3でオンラインプレイをするためのマッチメイキングサーバーRPCN 1.4.1をリリースしていました。新アカウントのハッシュのためオリジナル設定を使用するようにしたことが変更点です。

●GitHubで、HiroTex氏がPS2でXMBライクなユーザーインターフェースを実現するOSD-XMB v1.6をリリースしていました。MCコンテンツをメモリーカードのスロット1またはスロット2のどちらかに配置するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、PabloMK7氏が3DS専用ソフト『マリオカート7』のROMを改造してカスタムトラックやテクスチャハックなどを導入したCTGP-7のオンラインバージョンCTGP-7updates v1.5.25をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-02-12-5f2467bをリリースしていました。

●GitHubで、SysRay氏がクローズドソースのWindows向けPlayStation 4エミュレータpsOff_premium(psOff_compatibility) 2025Feb12をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.151などをリリースしていました。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.379などをリリースしていました。