PCSX2一覧

GameGaz Daily 2025.7.25

●GitHubで、LuanTeles氏がPS3(HFW 4.86-4.92/CFW 4.84-4.92)のUIをモディファイして最近のコンソールライクにすることができるユーティリティPS3 4K Pro v5.6.4をリリースしていました。HENのロゴを修正したことなどが変更点です。

●GitHubで、HarommelRabbid氏がPS VitaでQRコードをスキャンしたり生成したりすることができるユーティリティBetterQRScanner 24-07-25をリリースしていました。生成したQRコードの保存のサポートが変更点です。

●GitHubで、ivaano氏がNintendo SwitchのNSP/ NSZ/ XCI/ XCZファイルの情報をライブラリとして表示して管理することができるWindows/ Linux/ macOS向けユーティリティNsxLibraryManager v0.5.3をリリースしていました。リネーマーエンドポイント追加などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-07-24-6a476fdをリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.80などをリリースしていました。

●GitHubで、leggettc18氏がファンプロジェクトとしてNINTENDO64『ゼルダの伝説 時のオカリナ』をリバースしてWindows/Linux/macOSに移植したShip of Harkinian(Shipwright) 9.0.4をリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.7.21

●GitHubで、Rinnegatamante氏がPS Vitaを強制的に20FPSまたは30FPSに固定することができるプラグインFramecapper v.1.1をリリースしていました。VSyncインターバルを強制的に固定することでフレームレートを固定しているため、すでにVSyncが機能しているアプリケーションにはFramecapper30.suprx(30FPSの場合)またはFramecapper20.suprx(20FPSの場合)を、VSyncを使っていないアプリケーションにはVSyncインジェクトも一緒に行うFramecapper30Inject.suprx(30FPSの場合)またはFramecapper20Inject.suprx(20FPSの場合)を有効化(ux0:taiに該当suprxをコピーしてconfig.txtで設定)します。

●GitHubで、Grarak氏がPS Vita向けのNintendo DSエミュレータDSVita 0.8.0をリリースしていました。『WarioWare: Touched!(さわるメイドインワリオ)』での不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.75などをリリースしていました。

●GitHubで、StrikerX3氏がWindows/macOS/Linux向けのセガサターンエミュレータYmir 0.16をリリースしていました。互換性改善などが変更点です。


GameGaz Daily 2025.7.20

●NintendoEverythingで、先日リリースされたSwitch 2の20.2.0では20以上のSwitch 1ゲームの後方互換性の不具合が修正されていたと伝えていました。

●GitHubで、MasonT8198氏がSwitchでローカルワイヤレスプレイに対応しているゲームをオンラインでプレイすることができるユーティリティldn_mitm v1.19.0をリリースしていました。Atmosphereライブラリの更新などが変更点です。

●GitHubで、DamiansStupidCodeLMAO氏がNintendo Wii UコントローラーWii U GamePadの入力をテストするためのLövePotionを利用したユーティリティWiiUGamePadInputTest V1.0.0をリリースしていました。

●GitHubで、ワンボードマイコンArduinoを利用してWiiリモコンをPS2で利用できるようにするプロジェクトwiimote-ps2をリリースしていました。

●GitHubで、rkitover氏がWindows/Mac向けのゲームボーイアドバンスエミュレータVisual Boy Advance-M v2.2.1をリリースしていました。用意だけされていたが翻訳されることなく放置されていた日本語化ファイルの削除(残念!)などが変更点です。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.73などをリリースしていました。

●GitHubで、Margen67氏がオープンソースのWindows/Linux向けXbox 360エミュレータxenia-canary-releases 6314388をリリースしていました。unkパラメータのリプレイスなどが変更点です。