OpenTTD一覧

GameGaz Daily 2023.4.11

●GitHubで、SvenGDK氏がPS4/PS5でmast1c0reに対応したPS2のELFファイルやISOファイルを転送したり管理したりすることができるAndroid向けユーティリティOkageLibrary Mobile v1をリリースしていました。

●ツイッターで、BetterWayElectronics(BwE)氏が PS4でシステム起動の制御や署名チェックなどを行うためのSysconチップをハードウェアを使って読み書きを行うことができるBwE Syscon Writer Purple Editionのプレオーダーを開始したと公表していました。

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.44を更新していました。 PS2CONFIG_20230409.pkgとebMAN_MOD_1.47.44_Installer.pkgが差し替わっています。

●GitHubで、 jimbob4000氏がカバー画像からPS Vitaの向けのゲームやHomebrewを起動することができるVitaHex氏のランチャーアプリケーションHexFlow-Launcherをベースにカバーフローを3D化しRetroArchとDaedalusX64から起動できるレトロゲームにも対応したRetroFlow-Launcher Nightly-2023-04-10をリリースしていました。Homebrewカテゴリ表示OFFのときHomebrewがコレクションと最近のカテゴリに表示されるようにしたことなどが変更点です。

●GBATempで、Voultar氏がNintendo Wii UのeMMCのダンプやリカバリー、microSDカードによる中身のリプレイスなどを行えるようWii Uマザーボード上にインストールできるよう設計したプリント回路基板Wii-U NAND-AID EVAL V2をリリースしていました。
Wii-U NAND-AID

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildをリリースしていました。シェーダー/メモリリークの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、FCEUXチームのzeromus氏がWindowsとQt/SDL向けのファミコンエミュレータfceux interim-buildを更新(2023-04-10T10:59:19.0000000Z)していました。

●GitHubで、2TallTyler氏が輸送会社の社長となって鉄道やバス、トラック、列車、船、飛行機を使い街を発展させ資金を稼ぐシミュレーションゲームTransport Tycoon Deluxe(トランスポートタイクーンDX)のWindows/macOS/Linux向けオープンソース版OpenTTD 13.1のソースコードをリリースしていました。

●GitHubで、 AntonioND氏がNintendo DS向けHomebrew開発のためのソフトウェア開発キットBlocksDS 0.5をリリースしていました。

●PKG Zoneで、Lapy氏がファミコン初期のゲーム『ダックハント』をPS4とPS VRをサポートしVRリメイクしたDuck Hunt Remake VR v1.00をリリースしていました。
https://twitter.com/Lapy05575948/status/1645496361973075968

●IGNで、マイクロソフトが今までは起動できていたXboxリテールモードでのエミュレータ含む非公式アプリケーションの起動を制限した件についてマイクロソフトが「ストア配布コンテンツに関する、以前からあるポリシーに基づいている」との声明を発表したことを伝えていました。ゲームシステムやゲームプラットフォームをエミュレートする製品は許可されないというポリシーがそれに当たりますが、IGNではマイクロソフトがエミュレータを起動させない方法をずっと模索し続けてようやく実現した可能性があるとしています。

●Switchエミュレータyuzu開発チームがNintendo Switchエミュレータyuzuの2023年3月開発状況進捗レポートを公開していました。CPU精度の向上などについて書かれています。


GameGaz Daily 2023.2.6

●GitHubで、FloK氏がPS5のコントローラーDualsenseをコントロールするためのHomebrew開発に向けたPythonスクリプトPYDualSense v0.6.4をリリースしていました。examplesのleds.py修正などが変更点です。

●GBATempで、V10lator氏がWii UのvWiでWii Uの動作速度制限を解除するためc2wパッチ(cafe2wiiをWii VCタイトルから cafe2wii がロードされるようにリダイレクトする)を行うことができるAromaプラグインc2w_patcher v1.3をリリースしていました。

●GitHubで、Xpl0itU氏がRyuzaki_MrL氏の開発したWii U/vWiiのセーブデータをSDカードにバックアップしたりSDカードからリストアしたりすることができるユーティリティSavemiiをAromaへ対応するためのWUTへ移植したMOD版savemii v1.5.8をリリースしていました。ポルトガル語追加などが変更点です。

●GitHubで、Rinnegatamante氏が自身の運営するHomebrewデータベースVitaDBからPS Vita/Vita TVで直接HomebrewをダウンロードすることができるユーティリティVitaDB Downloader Nightly 2023-02-05をリリースしていました。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をLinuxやPSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230205211425をリリースしていました。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildをリリースしていました。誤ったロックメッセージの修正などが変更点です。

●GitHubで、FCEUXチームのzeromus氏がWindowsとQt/SDL向けのファミコンエミュレータfceux interim-buildを更新(2023-02-05T13:20:28.0000000Z)していました。

●GitHubで、2TallTyler氏が輸送会社の社長となって鉄道やバス、トラック、列車、船、飛行機を使い街を発展させ資金を稼ぐシミュレーションゲームTransport Tycoon Deluxe(トランスポートタイクーンDX)のWindows/macOS/Linux向けオープンソース版OpenTTD 13.0のソースコードをリリースしていました。ローンの最大値をローン支払い間隔の正の倍数にしたことなどが変更点です。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 13.2.1のソースコードをリリースしていました。


GameGaz Daily 2023.1.29

●GitHubで、cy33hc氏が日本語を含むマルチランゲージに対応したPS4向けのFTPクライアントアプリケーションPS4 FTP Client 1.0.8をリリースしていました。アラビア語のサポートが変更点です。

●GitHubで、cy33hc氏が同一LAN環境下でファイル共有を行うためのPS4向けのSMBクライアントPS4 SMB Client v1.09をリリースしていました。パッチパッケージインストールの不具合修正やアラビア語のサポートが変更点です。

●GitHubで、cy33hc氏がクラウドサーバーに接続してファイル管理を行うことができるPS4向けのマルチランゲージ(日本語含む)対応WebDAVクライアントアプリケーションPS4 WebDAV Client v1.04をリリースしていました。パッチパッケージインストールの不具合修正やアラビア語のサポートが変更点です。

●GitHubで、bucanero氏がPS3のセーブデータをPS3単体で管理できるようにしてセーブデータの閲覧やコピーロックフラグの解除、他のアカウントで作成されたデータを自分用に再署名、オンラインデータベースからのセーブデータダウンロードなどを行うことができるユーティリティApollo PS3(Apollo Save Tool) v1.8.0をリリースしていました。USBからのトロフィーインポート機能やトロフィーエクスポート機能の改善、オンスクリーンキーボード追加などが変更点です。

●GitHubで、 jimbob4000氏がカバー画像からPS Vitaの向けのゲームやHomebrewを起動することができるVitaHex氏のランチャーアプリケーションHexFlow-Launcherをベースにカバーフローを3D化しRetroArchとDaedalusX64から起動できるレトロゲームにも対応したRetroFlow-Launcher Nightly-2023-01-28をリリースしていました。ゲーム情報画面のテキスト配置の変更やハンガリー語のサポート追加が変更点です。

●GitHubで、cy33hc氏が日本語を含むマルチランゲージに対応したPS Vita向けのFTPクライアントアプリケーションVita FTP Client 1.5.4をリリースしていました。タイ語、ギリシャ語、アラビア語、トルコ語、ハンガリー語のサポート追加が変更点です。

●GitHubで、cy33hc氏がWebDAVをサポートしたローカルサーバーやクラウドサーバーに接続してファイル管理を行うことができるPS Vita向けのマルチランゲージ(日本語含む)対応WebDAVクライアントアプリケーションVita WebDAV Client v1.02をリリースしていました。タイ語、ギリシャ語、アラビア語、トルコ語、ハンガリー語のサポート追加が変更点です。

●GitHubで、cy33hc氏が同一LAN環境下でファイル共有を行うためのPS Vita向けのSMBクライアントVita SMB Client v1.04をリリースしていました。アラビア語とトルコ語のサポート追加が変更点です。

●GitHubで、cy33hc氏が日本語を含むマルチランゲージに対応したNintendo Switch向けのFTPクライアントアプリケーションSwitch FTP Client v1.0.7をリリースしていました。タイ語、ギリシャ語、アラビア語のサポート追加が変更点です。

●GitHubで、cy33hc氏が同一LAN環境下でファイル共有を行うためのNintendo Switch向けSMBクライアントSwitch SMB Client v1.0.1をリリースしていました。トルコ語とアラビア語のサポート追加が変更点です。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をLinuxやPSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230128071728をリリースしていました。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Rolling Releaseをリリースしていました。OpenGLの修正などが変更点です。

●GitHubで、FCEUXチームのzeromus氏がWindowsとQt/SDL向けのファミコンエミュレータfceux interim-buildを更新(2023-01-28T21:24:04.0000000Z)していました。

●GitHubで、SirMangler氏がWindows/macOS/Android向けのGamecube/WiiのエミュレータDolphinをXboxの開発者モード(Dev Mode)で動作するようUWP(ユニバーサル Windows プラットフォーム)環境へ移植したDolphin Emulator for UWP – 1.11 (BETA)をリリースしていました。

●GitHubで、2TallTyler氏が輸送会社の社長となって鉄道やバス、トラック、列車、船、飛行機を使い街を発展させ資金を稼ぐシミュレーションゲームTransport Tycoon Deluxe(トランスポートタイクーンDX)のWindows/macOS/Linux向けオープンソース版OpenTTD 13.0-RC2のソースコードをリリースしていました。