Open PS2 Loader一覧

GameGaz Daily 2020.4.27

●GitHubで、DevL0rd氏がWindows PCゲームをNintendo Switchに60FPSでストリーミングして最大4つのJoy-Conで4人までプレイすることが可能な、Switch上でのタッチ操作も可能にすることができるユーティリティSkyNx v1.1SkyNx v1.2をリリースしていました。Cemuでのモーションコントロールのサポート(v1.1)やマウスコントロールとしてアナログスティックやトリガーに対応したこと、Nvidiaエンコードによる低遅延化(v1.2)などが変更点です。

●GitHubで、suchmememanyskill氏がNintendo SwitchのSDカードへのemuMMC用パーティション作成も可能なペイロードベースのファイルマネージャーTegraExplorer 1.5.2をリリースしていました。ファイルサイズ表示の変更やcoreboot.romブートのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、Kronos2308氏がNintendo SwitchのNANDメモリからCFWが存在したことを示す情報を完全に消去してハードウェアリセットをかけた状態にすることができるユーティリティHaku33 2.9をリリースしていました。フリーズするバグの修正が変更点です。

●GitHubで、tallbl0nde氏がNintendo Switchの内部に記録されているゲームのプレイ情報(起動回数や最初にプレイした日時や最後にプレイした日時、トータルプレイ時間)を読み出して表示することができるユーティリティNX-Activity-Log v1.3.0をリリースしていました。10.0.0のサポートやアプリ内でのアップデートに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、TuxSH氏がニンテンドー3DS向けのカスタムファームウェアLuma3DS v10.1.1をリリースしていました。シャットダウンまでにかかる時間の短縮などが変更点です。

●GitHubで、Core-2-Extreme氏がNintendo 3DS向けのLINEアプリLine for 3DS v1.4.0をリリースしていました。ファイル送信機能の追加やSDカード上のファイルビューア追加などが変更点です。

●GitHubで、thestr4ng3r氏がLinuxやmacOS、Windows、Android向けのオープンソースPS4リモートプレイクライアントChiaki v1.2.0をリリースしていました。FreeBSDとOpenBSDのサポートやキーボードマッピング設定の追加などが変更点です。

●GitHubで、Ghabry氏がRPG Maker 2000/2003(RPGツクール2000/2003)で作成したゲームをマルチプラットフォームでプレイできるEasyRPG Player 0.6.2をリリースしていました。コードネーム”Pincer Attack”だそうです。互換性向上やクラッシュする不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、aldostools氏がEstwald氏(Hermes氏)が開発したオープンソースバックアップマネージャーIris Managerの非公式アップデート版IRISMAN 4.86.2をリリースしていました。extFAT File Managerの統合などが変更点です。

●GitHubで、bucanero氏がPS3のセーブデータをPS3単体で管理できるようにしてセーブデータの閲覧やコピーロックフラグの解除、他のアカウントで作成されたデータを自分用に再署名、オンラインデータベースからのセーブデータダウンロードなどを行うことができるユーティリティApollo Save Tool v1.0.9をリリースしていました。圧縮セーブデータのパッチサポートやセーブデータリストブラウズの改良などが変更点です。

●PSX-Sceneで、SP193氏とBat Rastard氏がPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーユーティリティーOpen PS2 Loader v0.9.3 test OPL 1442をリリースしていました。『Kingdom Hearts II』の読み込みディレイサイクル増加などが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 26.0.4をリリースしていました。vvctre 26.0.1、vvctre 26.0.2、vvctre 26.0.3は割愛します。ほとんどがCitra本体のマージです。

●CBPS Forumsで、cuevavirus氏がFPSゲーム『Quake』をVitaへ移植したvitaQuake v4.11をリリースしていました。Rinnegatamante氏のバージョンが有名ですが、今回のcuevavirus氏のバージョンはPS Vita TVで1920×1080のフルHD出力に対応しています。

●GitHubで、inthecatsdreams氏がPS Vitaのボリューム設定やデータベース再構築などをボタン操作で設定を行うことができるユーティリティvita-manager 1.1をリリースしていました。
vita-manager

●CBPS Forumsで、Princess of Sleeping氏がVitaでASLR8Address Space Layout Randomization:アドレス空間配置のランダム化)を無効化することでより多くのメモリを利用できるようにすることができるプラグインnoASLRをリリースしていました。一般ユーザーが使って何かするものではなく、開発者向けです。


GameGaz Daily 2018.7.23

●GitHubで、joel16氏がVitaでVSH Menuを表示するtaiHENプラグインPSV-VSH-Menu v3.3をリリースしていました。一部ゲームがスリープ中にクロック周波数をリセットしてしまう不具合の修正などが変更点です。

●PSX-Placeで、PS2のISOイメージファイルを読み込むことができる、PS3モデルにも対応したPS2バックアップローダーOpen PS2 Loader(OPL) v0.9.3でUSBドライバーやPS2SDKが改良されビデオシーケンスなど映像表示が大幅に改善されていることを伝えていました。

●Nintendo Switch向けのペイロードhekateを実行するまでに必要なファイルをまとめたオールインワンパッケージツールSDFilesSwitch v5.2.1をリリースしていました。

●GitHubで、getraid氏がSwitchハックに必要なファイルを事前にmicroSDカードに簡単にインストールすることによりSwitchハックの操作を簡易化するできるWindows向けユーティリティSHAIO – Switch Hacks All In One v1.0.0.6をリリースしていました。含まれるアプリケーションのアップデートが変更点です。

●GitHubで、BernardoGiordano氏がニンテンドー3DS/Switchのセーブデータのバックアップ/リストアが可能なHomebrewセーブデータマネージャーCheckpoint 3.4.0をリリースしていました。ローディングが瞬時になったこと(3DS版)やカスタム設定マネージャーの追加(Switch版)などが変更点です。

●GitHubで、J-D-K氏がNintendo Switchのセーブデータのダンプやリストアやシステムセーブデータのダンプ、BISストレージの閲覧、ファームウェアアップデータのNANDメモリからの削除などを行うことができるユーティリティJKSV 07/21/2018をリリースしていました。
JKSV

●GitHubで、WinterMute氏がNintendo Switch向けのFTPサーバーアプリケーションftpd switch v2.2.0-e627691cをリリースしていました。


ゲーム最新情報 2013年10月31日のニュース

●PSX-Sceneで、Habib氏がPS3のHomebrewを任意のPS3カスタムファームウェアへ簡単に移植できることを実証したRunning Syscalls Based Appをリリースしたことを伝えていました。Estwald氏のControl Fan Utilityを移植作業をすることなくHabib 4.50 CFWのカーネルで動作するようにできるようになったということのようです。

●PSX-Sceneで、SP193氏とBat Rastard氏がPS2のISOイメージファイルを読み込むことができる、PS3モデルにも対応したバックアップローダーユーティリティーOpen PS2 Loader v0.9.2をリリースしたことを伝えていました。

●PS3Haxで、tevenCapes氏がIris Managerの非公式版でGUIをシンプル化したSimplicity v2.58をリリースしたことを伝えていました。

●PS3NEWSで、reactpsn氏がPS3でダウンロードしたコンテンツを再アクティベートして使えるようにすることができるRebug 4.21/4.30向けオフラインPSNライセンスジェネレーターReActPSN v2.28をリリースしたことを伝えていました。

●PSX-Sceneで、ある匿名のハッカーがCobra ODEを利用してPS3の公式ファームウェアからIDPSをダンプすることができるユーティリティCobra ODE IDPS Dumperをリリースしたことを伝えていました。IDPS.binというファイルにダンプされますが、現時点で直接有効に活用できる手段は特にないとのことです。

●NeoTeam Official Forumで、Gamer2020氏がGBAのBIOSダンプやボタンテスト、サウンドテストなどを行うことができるユーティリティGBAUtilityTools v0.1をリリースしたことを伝えていました。

●Hacksdenで、JoostinOnline氏がWii/vWiiの設定情報を表示することができトラブルシューティング時などに役立つユーティリティInspectMii v1.0をリリースしていました。

●ファミ通.comで、任天堂が2014年3月期 第2四半期の決算短信を公開したことを伝えていました。売上高は1965億8200万円(前年同期比2.2%減)、営業利益は232億7800円の損失、経常利益は12億4800万円、四半期純利益は6億円でした。