NX Activity Log一覧

GameGaz Daily 2020.7.10

●PlayStation.Blogで、PS5向けゲームのパッケージデザインを公開していました。PS5ロゴの背景色が白ですが、それ以外はPS4と似たような感じです。
PS5 game box

●Gamesindustryで、ソニーがゲーム開発ツールUnreal Engineなどを持つEpic Gamesに2億5000万ドル(約270億円)を出資したことを伝えていました。

●GBATempで、RonikGames氏がPS Vita向けの2DスクロールゲームRonister Adventure v1.1をリリースしていました。他にもAndorid版やWindows版があります。

●CBPS Forumsで、SilicaAndPina氏がHENkaku状態のVitaの「設定」の中にある「HENkakuの設定」→「コンテンツダウンローダー」でそのURLアドレスを入力し、Vitaへ直接コンテンツをダウンロードするためのWindows向けHTTPサーバーアプリケーションContentServer v1.0をリリースしていました。

●GitHubで、tallbl0nde氏がNintendo Switchの内部に記録されているゲームのプレイ情報(起動回数や最初にプレイした日時や最後にプレイした日時、トータルプレイ時間)を読み出して表示することができるユーティリティNX Activity Log v1.3.2をリリースしていました。UIの改良や最新のlibnxによるビルドなどが変更点です。

●GitHubで、niuus氏がGameCube/Wii/Wii U向けPS1エミュレータWiiSXRの改良版WiiSXRX v2.2をリリースしていました。

●PPSSPP公式サイトで、Henrik Rydgard氏がオープンソースのAndroid/Windows向けPSPエミュレータPPSSPP 1.10.2をリリースしていました。先日ソースコードが先行してリリースされていたものです。カメラが原因でクラッシュする不具合の修正や、ノッチのあるスマホでのセンタリングの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 34.14.2をリリースしていました。34.13.0、34.13.1、34.14.0、34.14.1は割愛します。プラグイン追加やバグ修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2020.5.8

●GitHubで、HookedBehemoth氏がNintendo Switchでスクリーンショットキャプチャーをjpgではなく非圧縮のBMPでSDカードに保存することができるシステムモジュールBitmap printer 1.1.3をリリースしていました。ファイル名をファイル作成日( YYYY-MM-DD_hh-mm-ss.bmp)にするようにしたことが変更点です。

●GitHubで、borntohonk氏がNintendo SwitchのAtmosphereでタイトルマネージャーTinfoilをネイティブサポートすることを目的としたモディファイ版カスタムファームウェアNEUTOS 0.12.1をリリースしていました。ReiNXの最新版の方向に賛同し、NEUTOSは不要になったとの判断で今後のアップデートは見送るらしいです。そのため、配布されているのがReiNX 3.0になっていますが、ReiNXはemuMMCがきちんとサポートされてないと言ってます。なんだそりゃ。

●GitHubで、tallbl0nde氏がNintendo Switchの内部に記録されているゲームのプレイ情報(起動回数や最初にプレイした日時や最後にプレイした日時、トータルプレイ時間)を読み出して表示することができるユーティリティNX Activity Log v1.3.1をリリースしていました。カスタムテーマ適用時のメモリリークの不具合修正などが変更点です。

●Engadget 日本版で、PlayStation 5のデザインかPlayStation blogで6月2日に発表される可能性があると報じていました。これは過去にもリーク情報(正しかったものも外れたものも存在)を公表してきたPSErebus氏がツイートによるもので、このブログでもPS5の発売日と価格の情報についてPSErebus氏の発言をベースにお伝えしたことがあります。

●PCSX2 Dev Teamが、Windows/Linux向けのPS2エミュレータPCSX2 v1.6.0をリリースしていました。レンダリングの改良などが変更点です。

●東京ゲームショウ事務局が、9月24日(木)~27日(日)に開催予定の「東京ゲームショウ2020」について新型コロナウイルス感染拡大防止のため幕張メッセでの通常開催を中止し、オンラインによる開催方法を検討すると発表していました。詳細は5月下旬ごろから順次発表される予定です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 30.5.0をリリースしていました。プラグイン追加などが変更点です。

●ファミ通.comで、昨日任天堂が決算短信を発表した中で『あつまれどうぶつの森』の世界累計販売本数が発売から6週時点で累計1341万本販売され、既に『おいでよ どうぶつの森』、『とびだせ どうぶつの森』の生涯累計販売本数を超えていたことが発表されたことを伝えていました。Nintendo Switchシリーズは累計5577万台の販売台数となっています。

●ファミ通.comで、今日の午前0時にInsideXboxで公開されたXbox Series X向けサードパーティゲームタイトルまとめ記事を公開していました。個人的には『龍が如く7』かなーと言うところですが、日本ユーザーが食いつきそうな感じがせず、日本市場にターゲットが置かれてないなーという気もします。

●GitHubで、MenosGrante氏がAndroidデバイスを使ってNintendo SwitchでFusée Geléeペイロードを起動することができるペイロードランチャーRekado 4.0.1をリリースしていました。内蔵ストレージからペイロードを追加できなかった不具合の修正とバンドルしているペイロードの最新版へのアップデートが変更点です。

●GitHubで、zoogie氏がNintendo 3DSに用意されたSAFE_MODE(セーフモード)のアプリケーションに存在する脆弱性を利用した新しいハックunSAFE_MODE v1.2をリリースしていました。3DS Hacks Guideにチュートリアルが掲載されるまでは使用禁止(掲載されたら使用禁止の文言は消すらしいです)というバージョンだそうです。
Luma3DSのメインの開発者であるTuxSH氏によって新しくsafehaxを実装し、bannerbomb3での動作も下画面が赤く光ればなんちゃらとかいうのをやめてメニューインターフェースに変更したりしたそうです。機能追加やバグ修正という「更新しすべきアップデート」ではないため、使い方が変わることによる混乱を回避する目的で、初心者向けチュートリアルができるまで使わないように、と言うことだと思います。


GameGaz Daily 2020.4.27

●GitHubで、DevL0rd氏がWindows PCゲームをNintendo Switchに60FPSでストリーミングして最大4つのJoy-Conで4人までプレイすることが可能な、Switch上でのタッチ操作も可能にすることができるユーティリティSkyNx v1.1SkyNx v1.2をリリースしていました。Cemuでのモーションコントロールのサポート(v1.1)やマウスコントロールとしてアナログスティックやトリガーに対応したこと、Nvidiaエンコードによる低遅延化(v1.2)などが変更点です。

●GitHubで、suchmememanyskill氏がNintendo SwitchのSDカードへのemuMMC用パーティション作成も可能なペイロードベースのファイルマネージャーTegraExplorer 1.5.2をリリースしていました。ファイルサイズ表示の変更やcoreboot.romブートのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、Kronos2308氏がNintendo SwitchのNANDメモリからCFWが存在したことを示す情報を完全に消去してハードウェアリセットをかけた状態にすることができるユーティリティHaku33 2.9をリリースしていました。フリーズするバグの修正が変更点です。

●GitHubで、tallbl0nde氏がNintendo Switchの内部に記録されているゲームのプレイ情報(起動回数や最初にプレイした日時や最後にプレイした日時、トータルプレイ時間)を読み出して表示することができるユーティリティNX-Activity-Log v1.3.0をリリースしていました。10.0.0のサポートやアプリ内でのアップデートに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、TuxSH氏がニンテンドー3DS向けのカスタムファームウェアLuma3DS v10.1.1をリリースしていました。シャットダウンまでにかかる時間の短縮などが変更点です。

●GitHubで、Core-2-Extreme氏がNintendo 3DS向けのLINEアプリLine for 3DS v1.4.0をリリースしていました。ファイル送信機能の追加やSDカード上のファイルビューア追加などが変更点です。

●GitHubで、thestr4ng3r氏がLinuxやmacOS、Windows、Android向けのオープンソースPS4リモートプレイクライアントChiaki v1.2.0をリリースしていました。FreeBSDとOpenBSDのサポートやキーボードマッピング設定の追加などが変更点です。

●GitHubで、Ghabry氏がRPG Maker 2000/2003(RPGツクール2000/2003)で作成したゲームをマルチプラットフォームでプレイできるEasyRPG Player 0.6.2をリリースしていました。コードネーム”Pincer Attack”だそうです。互換性向上やクラッシュする不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、aldostools氏がEstwald氏(Hermes氏)が開発したオープンソースバックアップマネージャーIris Managerの非公式アップデート版IRISMAN 4.86.2をリリースしていました。extFAT File Managerの統合などが変更点です。

●GitHubで、bucanero氏がPS3のセーブデータをPS3単体で管理できるようにしてセーブデータの閲覧やコピーロックフラグの解除、他のアカウントで作成されたデータを自分用に再署名、オンラインデータベースからのセーブデータダウンロードなどを行うことができるユーティリティApollo Save Tool v1.0.9をリリースしていました。圧縮セーブデータのパッチサポートやセーブデータリストブラウズの改良などが変更点です。

●PSX-Sceneで、SP193氏とBat Rastard氏がPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーユーティリティーOpen PS2 Loader v0.9.3 test OPL 1442をリリースしていました。『Kingdom Hearts II』の読み込みディレイサイクル増加などが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 26.0.4をリリースしていました。vvctre 26.0.1、vvctre 26.0.2、vvctre 26.0.3は割愛します。ほとんどがCitra本体のマージです。

●CBPS Forumsで、cuevavirus氏がFPSゲーム『Quake』をVitaへ移植したvitaQuake v4.11をリリースしていました。Rinnegatamante氏のバージョンが有名ですが、今回のcuevavirus氏のバージョンはPS Vita TVで1920×1080のフルHD出力に対応しています。

●GitHubで、inthecatsdreams氏がPS Vitaのボリューム設定やデータベース再構築などをボタン操作で設定を行うことができるユーティリティvita-manager 1.1をリリースしていました。
vita-manager

●CBPS Forumsで、Princess of Sleeping氏がVitaでASLR8Address Space Layout Randomization:アドレス空間配置のランダム化)を無効化することでより多くのメモリを利用できるようにすることができるプラグインnoASLRをリリースしていました。一般ユーザーが使って何かするものではなく、開発者向けです。