ntrview一覧

GameGaz Daily 2020.12.2

●GitHubで、D3fau4氏がNintendo Switchのファームウェアをオフラインで更新することができるユーティリティNightFall v1.1.1をリリースしていました。yyoossk氏の協力で日本語に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Siwtchのメモリダンプデータを使いチートのためのポインタサーチを行うことができるユーティリティPointerSearcher-SE 0.5.9をリリースしていました。EdiZon-SEからインポートしたブックマークにはラベルがあり、”+”で追加したブックマークのみを表示できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchのセーブデータダンプやインジェクトを行うことができるユーティリティEdiZonの改良版EdiZon-SE 3.7.21をリリースしていました。”+”でブックマークを追加するとBMDump.datな新しいエントリーを作成し、Pointersearcher SEの新バージョンでブックマークインポートに使えるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、tomvita氏がJavaによるNintendo Switch向けのマルチプラットフォームグラフィカルリモートデバッガNoexes 1.4.152をリリースしていました。EdiZon SE 3.7.21とPointersearcher 0.5.9に対応したことか変更点です。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchでチートをするためにゲームに影響を与えるメモリーの位置を検索したりチートコードを作成したりすることができるユーティリティSE-tools v1.4をリリースしていました。

●GitHubで、developersu氏がSwitchのTinFoil(USBおよびネットワーク対応)とGoldLeaf(USB対応)とAwoo-Installer(USBおよびネットワーク対応)のJava環境PC向けNSPインストーラーNS-USBloader mobile v5.0をリリースしていました。韓国語サポートしたことか変更点です。

●GitHubで、QuarkTheAwesome氏がNintendo Wii UでNTR CFWをインストイールした3DSの画面をリモートプレイの形で表示させることができるWii U向けユーティリティntrview 0.3をリリースしていました。インプットリダイレクトという機能でntrviewを起動するとすぐGamePadで3DSをフルコントロールできるうにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Veritas83氏がhttp://hbdl.vts-tech.org/からPS2 HomebrewのelfファイルをダウンロードすることができるPS2向けHomebrewダウンローダーVTSPS2-HBDL latestをリリースしていました。バージョン表記がない、最新の開発版ビルドらしいです。

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20201201をリリースしていました。

●GitHubで、xonn83氏がNintendo 3DS/2DSの下画面だけを使うスーパーファミコンエミュレータSnes9x3DS_bottom 1.0.0をリリースしていました。デバッグメッセージを非表示にしたことが変更点です。

●GitHubで、xonn83氏がNintendo 3DS/2DSの下画面だけを使うメガドライブエミュレータPicodrive3DS_bottom 1.0.1をリリースしていました。デバッグメッセージを非表示にしたことが変更点です。

●ツイッターで、Twisted氏がPC向けのPS4非公式リモートプレイアプリケーションREPL4Y PC v2.4をリリースしたことを発表していました。PS5のHEVCとHDR ストリーミングをサポートしたことが変更点です。


GameGaz Daily 2020.9.13

●RespawnFirstで、PlayStation 5のDualsenseコントローラーはバッテリーの電圧低下が発生すると、すぐに操作を別のコントローラーに切り替えることができる可能性があると伝えていました。SIEが特許を取得していたことから明らかになった機能ですので必ずしもPlayStation 5で採用されているとは限りません。本体からバッテリー低下のワーニングを出すと同時にスペアコントローラーへの切り替えをするかどうかを聞いて来るので、切り替える場合はスペアコントローラー側で操作するとスムーズに制御が切り替わるという仕組みになっています。

●GitHubで、bucanero氏がPS3のセーブデータをPS3単体で管理できるようにしてセーブデータの閲覧やコピーロックフラグの解除、他のアカウントで作成されたデータを自分用に再署名、オンラインデータベースからのセーブデータダウンロードなどを行うことができるユーティリティApollo Save Tool v1.4.0をリリースしていました。PS2 ClassicsのBIN.ENC-.ISO相互変換機能の追加などが変更点です。

●ツイッターで、Vita向けのゲーム開発などをしているVitaHEX氏が次のプロジェクトとしてAtariから任天堂やPlayStationまでのゲーム機の3Dモデルと情報をまとめたVita向け百科事典Consolepedia 3Dに取り組むと発表していました。

●GBATempで、HamletDuFromage氏ががNintendo Switchのカスタムファームウェアで非署名NSPや変換XCIをインストール・起動するために必要な署名パッチsigpatchをSwitch本体で直接ダウンロードすることができるユーティリティSigpatches-updater 0.2をリリース​していました。
Sigpatches-updater​

●GitHubで、QuarkTheAwesome氏がNintendo Wii UでNTR CFWをインストイールした3DSの画面をリモートプレイの形で表示させることができるWii U向けユーティリティntrview 0.2をリリースしていました。

●GitHubで、Core-2-Extreme氏がNintendo 3DS向けのLINEアプリLine for 3DS v1.6.0をリリースしていました。ファイル送信をしようとするとクラッシュする不具合の修正や検索機能追加などが変更点です。

●GitHubで、luigoalma氏がNintendo 3DS向けタイトル『カタチ新発見! 立体ピクロス2』を使ったセカンダリーexploit nitpic3d v1.0.1をリリースしていました。インストーラーがSDカードからファイルを読み込む仕組みを変えたことが変更点です。

●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることで、DualShock 4のパフォーマンスを発揮させつつWindowsPCで多くのゲームに対応するコントローラーとしての使用を可能にするユーティリティDS4Windows v2.1.10をリリースしていました。コントローラーの入力数上限を4から8にしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Marat-Tanalin氏が画素整数比スケーリングやPNGスクリーンショットに対応するなどしたWindows向けのスーパーファミコンエミュレータの改良版bsnes-mt 1.3をリリースしていました。翻訳を容易に編集できるよう外部テキストファイル化したことなどが変更点です。

●GitHubで、Flyken271氏が.NETアプリケーションをロードするためのNetLoad機能を利用しNintendo SwitchのHomebrew(NRO)をSwitchに直接送信することができるWindows向けユーティリティIridium v2.5.3をリリースしていました。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 36.16.2をリリースしていました。File -> Amiibo -> Generate & Load -> Custom IDでIDが有効ならEnterを押すとメニューから抜けるようにしたことが変更点です。