NeXT一覧

GameGaz Daily 2024.10.26

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1729885874をリリースしていました。

●codebergで、vampitech氏がNintendo Switchのカスタムファームウェア起動に必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたオールインワンカスタムファームウェアパッケージツールNeXT 3.31をリリースしていました。Sys-con 1.4.3とSigmapatches 19.0.0 v2への更新が変更点です。

●GitHubで、 rashevskyv氏がNintendo SwitchにSDカードやPC(PCに接続したUSBストレージ含む)からNSP、NSZ、XCIをインストールすることができるユーティリティDBI 715ptbrDBI 716ruをリリースしていました。715はブラジルポルトガル語、716はロシア語バージョンで、チケットリファレンスがないときにクラッシュする不具合の修正やゲームインストール時のデュアルプログレスインジケーター追加などが変更点です。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media ServerのサポートサイトKnowledge Baseで日本語を含む5ヶ国語を新たに追加したと発表していました。日本語についてはまだ一部のみ翻訳表示される状態となっています。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2024-10-25-8b2c151をリリースしていました。

●GitHubで、sync-on-luma氏がPS2のXtreme Elite Boot Plusダッシュボードで直接バックアップを起動したり4TBまでの大容量exFATドライブをサポートするなどを可能にするXtreme Elite Boot Plusダッシュボード向けプラグインXEB+ neutrino Launcher Plugin(xebplus-neutrino-loader-plugin) 2.2.1をリリースしていました。設定メニューから使わないアイテムを削除したことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2024.10.19

●任天堂が、NINTENDO 64 Nintendo Switch Onlineに『バンジョーとカズーイの大冒険2』を追加すると発表していました。

●GitHubで、NinjaCheetah氏がNintendo Wii Uで使われているファイルフォーマットを操作することができるクロスプラットフォーム対応のPythonスクリプトWiiPy v1.3.0をリリースしていました。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats PS4 PKG v18.10.24をリリースしていました。チート追加が変更点です。

●codebergで、vampitech氏がNintendo Switchのカスタムファームウェア起動に必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたオールインワンカスタムファームウェアパッケージツールNeXT 3.30をリリースしていました。19.0.0対応のAtmosphère 1.8.0 Prereleaseやhekate v6.2.2 & Nyx v1.6.4の更新などが変更点です。

●GitHubで、o0Zz氏がNintendo SwitchでUSB経由によるサードパーティコントローラーをサポートするためのシステムモジュールsys-con 1.4.2をリリースしていました。Atmosphere 1.8.0のサポートなどが変更点です。

●Xで、UnlockSwitchチームが近く製造を開始するNintendo Switch向けFlashcart UnlockSwitchのソフトウェアとハードウェアについての発表を行うことを公表していました。チーム内部での開発とテストは完了しているそうです。

●GitHubで、hammer-83氏がTCPでPS5に送られたJARファイル(ZIPベースでJavaアプレットやコンポーネントを1つのファイルにまとめた形式)をbd-jbで起動することができるユーティリティPlayStation 5 Remote JAR Loader(ps5-jar-loader)を更新していました。SDKのI/Oサブシステムの改善が変更点です。

●PS4Linuxで、TigerClips1氏がPS4向けのLinuxディストリビューションJaguarLinux for PS4をリリースしたことを伝えていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3666をリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2024-10-18-47ba6c6をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linx/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.1.211をリリースしていました。

●GitHubで、Gliniak氏らがオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary_experimentalをリリースしていました。


GameGaz Daily 2024.8.15

●exputerで、バイブレーションを改善する可動式グリップコントローラーの特許を取得したことを伝えていました。ソニーが角度を変えるようにして持ちやすくすることで手のひらとコントローラーを密着させ、より振動を感じやすくする仕組みになっています。
INPUT DEVICE WITH VARIABLE GRIP

●GitHubで、Rinnegatamante氏が自身の運営するHomebrewデータベースVitaDBからPS Vita/Vita TVで直接HomebrewをダウンロードすることができるユーティリティVitaDB Downloader v.2.1をリリースしていました。アプリケーションインスト-ル中に背景画像が反転してしまう不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1723631730をリリースしていました。

●Xで、BwE氏がPS4のNOR Flashダンプデータが破損したりしていないかや、破損している場合その箇所を調べたりダウングレードのための検証やパッチをすることのできるユーティリティBwE PS4 NOR Validator v2.6.3のWeb版をリリースしていました。

●PSX-Placeで、Boon Tobias氏がRetroarchなどと連携してPS2でレトロゲームを起動することができるLuaで開発したランチャーアプリケーションRETROLauncherを開発中であることを公表していました。

●codebergで、vampitech氏がNintendo Switchのカスタムファームウェア起動に必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたオールインワンカスタムファームウェアパッケージツールNeXT 3.20をリリースしていました。TegraExplorerやHekateのアップデートなどが変更点です。

●GBATempで、biometrix76氏がNintendo 3DS『ポケットモンスター サン・ムーン』『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』でポケモンセーブデータエディタPKHeXを実装するなどしたLuma3DS用3gxプラグインAlolan CTRPluginFramework v0.0.1をリリースしていました。

●Eaton氏が、Xbox 360/Xboxでのストレージデバイス向けファイルエクスプローラーFATXplorer v3.0.0.25873 (Beta 32)とFATXplorer v3.0.0.25877 (Beta 32 Hotfix)をリリースしていました。Western Digital製HDDのファームウェアを変更し、Xbox 360の市販版と互換性を持たせることができるXbox 360 HDD Makerの導入などが変更点です。

●GitHubで、CemuチームがニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows/Linux/macOS向けのWii UエミュレータCemu 2.0-93 (Experimental)をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.1.90をリリースしていました。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v3.0.0-pre10をリリースしていました。最新のベータ版Steamクライアントでの読み込みの不具合の修正などが変更点です。

●Dean氏が、PS3/Linux/macOS/AndroidなどのデバイスをホームシアターにすることができるユーティリティMovianの非公式MovianM7 7.0.84をリリースしていました。