N-Xplorer一覧

GameGaz Daily 2020.1.28

●GitHubで、thestr4ng3r氏がLinuxやmacOS、Windows、Android向けのオープンソースPS4リモートプレイクライアントChiaki v1.1.3をリリースしていました。ストリーミング中に画面が消えないようにしたこと(Android版)などが変更点です。

●GitHubで、CompSciOrBust氏がNintendo Switch向けのファイルブラウザN-Xplorer 0.6.3をリリースしていました。コードを整理したりnxlinkを使ったデバッグ作業を容易にできるよう改良したことなどが変更点です。

●GitHubで、cathery氏がSwitchでUSB経由によるサードパーティコントローラーをサポートするためのシステムモジュールsys-con v0.5.3をリリースしていました。sys-conが生成する最大および最小スタック値を修正したことなどが変更点です。

●ツイッターで、m4xwdev氏がエミュレータとしてより正確・高速に動作するPS1エミュレータのLibretroコアBeetle PSX DynarecをNintendo Switchに移植したmednafen_psx_libretro_libnxをリリースしていました。Libretroチームの公式ブログでも紹介されています。

●NintendoEverythingで、前ニンテンドーオブアメリカ社長のReggie Fils-Aimé氏がPresent Valueというポッドキャストに出演した際、ニンテンドーオブアメリカ入社直後にマーケティングチームが任天堂のロゴを落書き風に変えて若者層にアピールしようとしていたが、ブランドの確立と言う観点からロゴの変更はすべきでないと考えそれをやめさせたというエピソードを語っていたことを伝えていました。アメリカではReggie Fils-Aimé氏はカリスマ化されているようで、彼のおかげで今の任天堂があるという捉え方をされているみたいですね。


GameGaz Daily 2020.1.22

●PlaySation Storeが、1月21日から2月3日までの期間限定で対象タイトルが最大8割引となる「ホットウィンターセール」を開始していました。

●PSXHAXで、cfwprophet氏がPS4のフェイクパッケージファイルを作成することができるユーティリティFake PKG Generatorをリリースしたことを伝えていました。

●GitHubで、 cuevavirus氏がPS VitaのPSボタンを長押しして出るクイックメニューでボリュームを変更することができるプラグインQuick Volume v1.2.1をリリースしていました。3.65のh-encoreではQuick Volumeが動作せずEnsoでしか動かなかった不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、KuromeSan氏がYoYo Gamesのゲーム開発ツールGameMaker StudioのプロジェクトをPS4向けにPKGで出力することができるユーティリティGayMaker: Studio v1.2をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●GitHubで、KuromeSan氏がYoYo Gamesのゲーム開発ツールGameMaker StudioのプロジェクトをVitaのHomebrewとしてエクスポートするためのユーティリティGayMaker 1.7.5をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●endrift氏が、マルチプラットフォームゲームボーイアドバンスエミュレータmGBA 0.8.0をリリースしていました。安定版になります。GBAゲームの高解像度レンダラーサポートなどが変更点です。昨日1〜2週間以内にリリース予定と発表されましたが、結局その翌日のリリースとなりました。

●GitHubで、CompSciOrBust氏がamiiboをエミュレートするSwitchのカスタムプロセスemuiiboをGUI版にしたAmiigo 1.5.3をリリースしていました。Emuiiboが起動していないときのチェックを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、KMFDManic氏がファミコンミニ・スーパーファミコンミニ・メガドライブミニのRetroArch向けモジュールKMFDManic Mini Classic Xtreme Core/HMOD Set v.3.7-01-21-2020をリリースしていました。バグ修正などが変更点です。

●GitHubで、minkcv氏がVapor SpecというWindows/Linux向けのオリジナル仮想ゲームプラットフォームをNintendo Switchに対応させたVapor Spec for Nintendo Switch 1.1.0をリリースしていました。ライブラリアップデートによるパフォーマンス改良が変更点で、コード自体には変更がないそうです。

●GitHubで、CompSciOrBust氏がNintendo Switch向けのファイルブラウザN-Xplorer 0.6.2をリリースしていました。ロジックとインプットをGUIからスレッドを分けたことなどが変更点です。

●GBATempで、averne氏がNintendo Switchの画面表示の色調整を行うことができるユーティリティFizeau v1.0.0をリリースしていました。
Fizeau
Fizeau2


GameGaz Daily 2020.1.16

●GitHubで、CompSciOrBust氏がNintendo Switch向けのファイルブラウザN-Xplorer 0.6.1をリリースしていました。クリップボードの動作を変えたことなどが変更点です。

●GitHubで、SciresM氏がNintendo Switchで使われているフォーマットのファイルの情報表示や復号化、展開を行うことができるWindows向けコマンドラインユーティリティhactool 1.3.0をリリースしていました。8.0.0+のキー生成のための修正や8.0.0+のPackage2バイナリの解凍サポートなどが変更点です。

●GitHubで、Oj18氏がNintendo SwitchのHomebrewやツールをPCでダウンロードすることができるWindows/Linux向けコマンドラインユーティリティNXSSetup v0.2.0-dev-93をリリースしていました。完了ウィンドウを追加したことなどが変更点です。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、macOSで利用できるPS3等のメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server v9.2.0をリリースしていました。レンダラープロファイルでより正確な字幕をサポートしたことなどが変更点です。

●ツイッターで、LlibretroチームがDerKoun氏の開発によるワイドスクリーン機能などを強化したスーパーファミコンエミュレータbsnes HD betaコアが利用できるようになったことを公表していました。Windows /Linux/ Androidで既に利用可能で、Switch版も近く公開されるようです。