MAME一覧

GameGaz Daily 2023.7.28

●SIEが、PlayStation 5の累計実売台数4,000万台を達成したことを発表していました。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4(27-07-2023)を更新していました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1690504718などをリリースしていました。

●GitHubで、zoogie氏がNintendo 3DSの11.17.0-50で『マリオカート7』のv1.2で動作するexploit Kartminer7 v0.4betaをリリースしていました。

●GitHubで、cuevavirus氏がNoNpDrmの偽ライセンスやVita上でのpkg、ダウンロードコンテンツ、PSP/PSXの直接ダウンロード・アンパック化、インストールを行うことができるユーティリティPKGJ v0.56をリリースしていました。PSPゲームのバックグラウンドダウンロードに対応(要NoPspEmuDrmプラグイン)したことなとが変更点です。

●GitHubで、V10lator氏がWii Uのコンテンツを任天堂のアップデートサーバー(NUS: Nintendo Update Server)から直接Wii Uにダウンロード・インストールすることができるユーティリティNUSspli v1.138をリリースしていました。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.10.4-pre5をリリースしていました。カスタムタイトルビュー機能追加などが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3303をリリースしていました。カーネルモジュールのパフォーマンス改善が変更点です。

●GitHubで、MAME開発チームのcuavas氏が過去のゲーム機やコンピュータの技術保存を目的として、MAME(Multiple Arcade Machine Emulator:マルチアーケードマシンエミュレータ)という名前のまま進化しているマルチシステムエミュレータMAME 0.257をリリースしていました。ソフトウェアリストのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.7.105xemu v0.7.106をリリースしていました。通知非表示の設定を追加したことなとが変更点です。


GameGaz Daily 2023.6.28

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 Version 4.20.59をリリースしていました。VSH Menuの改良およびリファクタリングやテキストエディタでファイルを閉じるときに保存するかどうかを尋ねるようにしたことなどが変更点です。また、修正都度ビルドのARK-4 v1687865738などもリリースされています。

●ツイッターで、BetterWayElectronics(BwE)氏がPS4のNOR Flashダンプデータが破損したりしていないかや、破損している場合その箇所を調べたり、Sysconにパッチを行うことのできるユーティリティBwE PS4 NOR Validator & Syscon Patcher 2.2.7をリリースしたことを公表していました。

●GitHubで、israpps氏がPS2のメモリーカードにインストールしてPS2で起動させることでHomebrewやバッグアップの起動が可能になるFree McBoot (FMCB)のカスタムインストーラーFreeMcBoot-Installer latestを更新していました。APPSフォルダアイコンファイル名の更新が変更点です。

●GitHubで、PoloNX氏がNintendo SwichでゲームModデータを直接ダウンロードしてゲームを改造するためのユーティリティSimpleModDownloader 1.0.2をリリースしていました。バグ修正などが変更点です。

●GitHubで、shadow2560氏がSwitchハックで使うツールを集めたUltimate Switch Hack Script V4.3.304をリリースしていました。バグ修正などが変更点です。

●GitHubで、Maschell氏がAroma環境のNintendo Wii UでバックグランドでFTPサーバーを実行するプラグインNightly-ftpiiu_plugin-20230627-151902をリリースしていました。Dockerfileの更新が変更点です。

●GitHubで、Maschell氏がAroma環境のNintendo Wii UでHomebrew Launcherを使わずWii Uメニューから直接HomebrewをロードすることができるプラグインNightly-homebrew_on_menu_plugin-20230627-151359をリリースしていました。最新のwutやdevkippcによるコンパイルが変更点です。

●GitHubで、Maschell氏がNintendo Wii UでWii UのCFW MochaをEnvironmentLoaderと共に使用するためにカスタマイズしたカスタムファームウェアNightly-MochaPayload-20230627-151646をリリースしていました。Dockerfileの更新が変更点です。

●GitHubで、Maschell氏がNintendo Wii UでTV画面出力やWii U GamePadの画面のスクリーンショットをSDカードのsd:/wiiu/screenshotsに保存することができるプラグインNightly-ScreenshotWUPS-20230627-152402をリリースしていました。Dockerfileの更新が変更点です。

●GitHubで、Maschell氏がAroma環境のNintendo Wii UでSDカードからモディファイしたファイルを読み出すなどオンザフライでファイルをリプレイスすることができるプラグインNightly-sdcafiine_plugin-20230627-163205をリリースしていました。Dockerfileの更新が変更点です。

●GitHubで、Maschell氏がAroma環境のNintendo Wii UでHomebrewやプラグインをネットワーク経由で起動できるWiiloadをサポートするプラグインNightly-wiiload_plugin-20230627-154753をリリースしていました。最新のlibwupsbackendをサポートしたことが変更点です。

●GitHubで、V10lator氏がWii Uのコンテンツを任天堂のアップデートサーバー(NUS: Nintendo Update Server)から直接Wii Uにダウンロード・インストールすることができるユーティリティNUSspli v1.137をリリースしていました。

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20230627をリリースしていました。

●GitHubで、MAME開発チームのcuavas氏が過去のゲーム機やコンピュータの技術保存を目的として、MAME(Multiple Arcade Machine Emulator:マルチアーケードマシンエミュレータ)という名前のまま進化しているマルチシステムエミュレータMAME 0.256をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、FCEUXチームのzeromus氏がWindowsとQt/SDL向けのファミコンエミュレータfceux interim-build(2023-06-27T02:40:49.0000000Z)を更新していました。

●GitHubで、Pubby氏がファミコン向けHomebrewゲーム開発用プログラミング言語NESFab 0.8をリリースしていました。MMC3とUNROMのマッパー追加などが変更点です。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.10.3-pre1をリリースしていました。翻訳の更新などが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3237をリリースしていました。セーブデータダイアログの修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2023.6.1

●GitHubで、13xforever氏がPS3のゲームディスクをPCでダンプすることができるWindows/Linux向けユーティリティPS3 Disc Dumper v3.3.6をリリースしていました。複数のIRDソースのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、isage氏がPS Vitaでのボタン入力やジャイロセンサー・加速度センサー、接続した外部コントローラーのボタン入力テストも行うことができるユーティリティvitesin v1.0をリリースしていました。
vitesin

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1685556498などをリリースしていました。XMBのオランダ語翻訳の調整が変更点です。

●GitHubで、MAME開発チームのcuavas氏が過去のゲーム機やコンピュータの技術保存を目的として、MAME(Multiple Arcade Machine Emulator:マルチアーケードマシンエミュレータ)という名前のまま進化しているマルチシステムエミュレータMAME 0.255をリリースしていました。ナムコ/システム10オーディオのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、JohnnyCrazy氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.9.1-pre2をリリースしていました。ストアのスタイル調整が変更点です。

●Nintendo of Europeが、ロシアでの事業縮小を決定し2023年5月31日以降は購入済みデジタルコンテンツの再ダウンロードのみとすることを発表していました。国設定をロシアにしたニンテンドーアカウントの新規作成もできず、既存のロシア設定のユーザーは支払い情報からクレジットカードやPayPayアカウントの情報を削除したそうです。