chiaki一覧

GameGaz Daily 2019.11.7

●GitHubで、thestr4ng3r氏がLinuxやmacOS、Windows、Android向けのオープンソースPS4リモートプレイクライアントchiaki v1.1.1をリリースしていました。32ビットARMでの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、DarkMatterCore氏がNintendo Switchのゲームカードダンプをすることができるユーティリティnxdumptool v1.1.7をリリースしていました。チケットとRSA証明書がシステムセーブデータファイルから正しく解析されるようにしたことや初めからインストールされているタイトルのNSPダンプをサポートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、RetroGamer74氏がNintendo Switch向けのカスタムファームウェアを選択して起動するブートマネジャーRetroReloaded CFW 3.73をリリースしていました。サードパーティコントローラーをサポートするSys-conモジュールを追加したことが変更点です。
[追記]
SX Autoloader 1.20とSys-con 0.2.3.1へアップデートしたRetroReloaded CFW 3.74がリリースされています。

●GitHubで、bodyXY氏がNintendo Switchで使われているフォーマットのファイルの情報表示や復号化、展開を行うことができるWindows向けhactoolのGUI版ユーティリティUltimate Material Hactool GUI v1.0をリリースしていました。プログレスバーの追加やキャンセルボタン追加、バックグラウンドチェックの追加などが特徴です。
Ultimate Material Hactool GUI

●Nintendo Insiderで、ニンテンドーオブアメリカが北米市場でNintendo Switchファミリー(SwitchおよびSwitch Lite)の累計販売台数が1500万台を突破したことを発表したと伝えていました。Nintendo Switchは北米で10ヶ月連続して最も売れたゲーム機となっています。Nintendo Switchは先日日本国内でも1000万台を突破しています。


GameGaz Daily 2019.11.3

●GitHubで、eliboa氏がNintendo SwitchのNANDのダンプやリストアをすることができるWindows向けユーティリティNxNandManager v3.0.2をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、suchmememanyskill氏がNintendo Switch向けのカスタムファームウェアAtmosphereが持つスイッチメニューから実行できるカスタムリブート/シャットダウン機能(Reboot to Payload)でペイロードを読み込むペイロードランチャーPayload Launcher 2.0.1Payload Launcher 2.0.2をリリースしていました。引数ベースのペイロード起動機能を追加したこと(2.0.1)やヒープサイズ変更によるアプリクラッシュの回避(2.0.2)などが変更点です。

●GitHubで、RetroGamer74氏がNintendo Switch向けのカスタムファームウェアを選択して起動するブートマネジャーRetroReloaded CFW 3.71をリリースしていました。Lockpick 1.71へのアップデートが変更点です。

●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArch v1.8.1をリリースしていました。Android/iOS版でモバイルUIによるサムネイルサポートによる扱いやすさ向上などが変更点です。
RetroArch v181

●GitHubで、theheroGAC氏がVitaの20種類以上の各種プラグインをワンクリックでインストールしてconfig.txtも書き換えてくれるプラグインAutoplugin v4.02をリリースしていました。スクリーンロックを無効化するプラグインNoLockScreenの不具合修正や日本語訳の更新が変更点です。

●GitHubで、thestr4ng3r氏がLinuxやmacOS、Windows、Android向けのオープンソースPS4リモートプレイクライアントchiaki v1.1.0をリリースしていました。今回からAndroidもサポートされました。


GameGaz Daily 2019.10.13

●GitHubで、RetroGamer74氏がNintendo Switch向けのカスタムファームウェアを選択して起動するブートマネジャーRetroReloaded CFW 3.50をリリースしていました。SXドングルでペイロードを選ぶ必要なくRetroReloaded CFWブートできるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、thestr4ng3r氏がLinuxやmacOS、Windows向けのオープンソースPS4リモートプレイクライアントchiaki v1.0.4をリリースしていました。PS4 7.00に対応したことなどが変更点です。

●wololo.netで、SilicaAndPina氏がVitaの動画再生アプリケーションをデバッグモードにすることで動画データをコンテンツ管理アシスタントを経由して転送することなくメモリーカードのux0:/videoから直接読み出して再生することができるカーネルプラグインVideoDebugをリリースしたことを伝えていました。

●ツイッターで、CTurt氏がPS2のPAL版に一時期同梱されていたYabasicのディスクに存在する脆弱性を利用しHomebrewやバッグアップ起動を可能にするFree McBootのためのエントリーポイントとして利用できる新しいexploit PS2-Yabasic-Exploitをリリースしていました。PS2-Yabasic-ExploitはGitHubで公開されています。公式サイトはhttps://cturt.github.io/ps2-yabasic.htmlです。PAL版のYabasicデモディスクがあればPAL版のPS2がハックできるというものですので、NTSC版となる日本のPS2は対象外ですが、NTSC版にはYabasicではなくBASIC STUDIOという別のインタプリタが存在するので全く使えない可能性がゼロとまでは言い切れないようです。