BlocksDS一覧

GameGaz Daily 2023.8.2

●GitHubで、SiSTR0氏がPS5の4.03、4.50、4.51でWebkit exploitをトリガーにしてFTPサーバーを動作させることができるPS5向けペイロードFTPS5 v1.3をリリースしていました。

●GitHubで、andy-man氏がPS4のNORやSysconのダンプデータのファイル比較や情報表示などを行うことができるPythonで開発したWindows向けユーティリティPS4 WEE Tools v0.83をリリースしていました。Syscon toolにブートモード選択を追加したことなどが変更点です。

●ツイッターで、BwE氏がPS4のNOR Flashダンプデータが破損したりしていないかや、破損している場合その箇所を調べたりダウングレードのための検証やパッチをすることのできるユーティリティBwE PS4 NOR Validator 2.3.4BwE PS4 NOR Validator 2.3.5をリリースしていました。10.70に合わせて検証を更新したことやEAP Keyパッチ更新などが変更点です。

●ツイッターで、Yoti氏が起動させるだけでPSPの基板確認ができるユーティリティPSPident v0.78をリリースしていました。07gモデル検出の不具合修正が変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1690850755をリリースしていました。

●GitHubで、RavelloH氏がPlayStation Storeからゲームのカバー画像を集めてくることができるPythonアプリケーションPSGameSpider 2023.08をリリースしていました。

●GitHubで、israpps氏がPS2のメモリーカードにインストールしてPS2で起動させることでHomebrewやバッグアップの起動が可能になるFree McBoot (FMCB)のカスタムインストーラーFreeMcBoot-Installer latestを更新していました。毎週ではなく毎月実行にスケジュールを編集したことが変更点です。

●GitHubで、 alex-free氏がPS1向けタイトル『Tony Hawk’s Pro Skater 』シリーズや『Brunswick Circuit Pro Bowling』シリーズなどのセーブデータexploitを利用してPS1のバックアップディスク起動を可能にするソフトウェアバックアップローダーTonyhaxを改良し、日本版含むPS1と日本版含む初期モデルのPS2(SCPH-10000からSCPH-390000まで)をサポートしたTonyhax International v1.3.7をリリースしていました。E2、E3、D2、D3のプレフィックスでGameSharkコードを利用できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、 AntonioND氏がNintendo DS向けHomebrew開発のためのソフトウェア開発キットBlocksDS 0.8.1をリリースしていました。エミュレータのNitroFATを修正したことなどが変更点です。

●GitHubで、GerbilSoft氏が任天堂やソニー、マイクロソフト、セガの各種ゲーム機向けのROMやディスクイメージを管理するためのWindows/Linux向けエクスプローラ機能拡張(シェルエクステンション)ROM Properties v2.2.1をリリースしていました。Exifコンテナを使用しJPEG画像を処理するようにしたことなどが変更点です。

●ScummVMチームが、クラシックグラフィックアドベンチャーゲームエンジンScummVM 2.7.1をリリースしていました。ScummVMログファイルビューア追加などが変更です。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 13.6.0のアップデート内容を公開していました。またUniversal Media Server 13.5.0のバイナリもリリースしています。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3310をリリースしていました。フィルターに色の互換状態を追加したことが変更点です。


GameGaz Daily 2023.7.17

●PSX-Placeで、bguerville氏がps3xploit.me/ps3toolset.com
攻撃を受けてサイトがダウンしていると公表していました。
またこの件に関連し、aldostools氏が代替サイトを紹介しています。

●GitHubで、andy-man氏がPS4のNORやSysconのダンプデータのファイル比較や情報表示などを行うことができるPythonで開発したWindows向けユーティリティPS4 WEE Tools v0.7.4をリリースしていました。ビルドされたexeファイルは配布されておらず、Pythonスクリプトのみです。Southbridgeに検出に対応したことなどが変更点です。


[追記]
GitHubで、検証プロセスを追加したPS4 WEE Tools v0.7.5がリリースされました。今度はビルドされたexeファイルが配布されています。

●ツイッターで、SvenGDK氏がPSX(PS2機能付きのハードディスク搭載DVDレコーダー)のHDDにPCからHomebrewやPS2のDVDゲームISOをインストールすることができるWindows向けユーティリティPSX XMB Manager v2のゲームライブラリUIがほぼ完成したのでリリースに近づいたことを公表していました。

●GitHubで、streetpea氏がマルチシステム向けのオープンソースPS4リモートプレイクライアントChiakiをSteam Deckに移植したchiaki4deck v1.3.3をリリースしていました。オリジナルアイコンによる見た目の調整が変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4(16-07-2023)を更新していました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、kmeps4(KameleonRe)氏がPS4の5.05/ 6.7x/ 7.0x/ 7.5x/ 9.00向けのオールインワンペイロードGoldHENで利用できるチートのデータベースGoldHEN_Cheat_Repositoryを更新(15-07-2023)していました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1689555135などをリリースしていました。

●GitHubで、israpps氏がPS2のメモリーカードやFAT32/exFATでフォーマットしたUSBデバイスからELF実行ファイルを起動することができるユーティリティPlayStation2-Basic-BootLoader(PS2BBL)+OpenTunaを更新していました。MX4SIOのサポートが変更点です。

●GitHubで、Rambo6Glaz氏が任天堂共通のネットワークコードの脆弱性 ENLBufferPwnを悪用されないようWii UのENLBufferPwn未対策対象ゲームに対策パッチをすることができるAromaプラグインRCE patches v1.1をリリースしていました。libfunctionpatcherフレームワークによる安定性向上などが変更点です。

●GitHubで、 AntonioND氏がNintendo DS向けHomebrew開発のためのソフトウェア開発キットBlocksDS 0.8をリリースしていました。MPU セットアップ コードの文書化などが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3278をリリースしていました。

●ファミ通.comで、『コール オブ デューティ』シリーズを発売しているActivision Blizzardを買収したマイクロソフトがPlayStationプラットフォームへの『コール オブ デューティ』を10年間提供することに合意したことを伝えていました。


GameGaz Daily 2023.4.20

●GitHubで、 jimbob4000氏がカバー画像からPS Vitaの向けのゲームやHomebrewを起動することができるVitaHex氏のランチャーアプリケーションHexFlow-Launcherをベースにカバーフローを3D化しRetroArchとDaedalusX64から起動できるレトロゲームにも対応したRetroFlow-Launcher Nightly-2023-04-19をリリースしていました。Adrenalineドライバーに関する不具合修正が変更点です。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-1987-1c5bc79をリリースしていました。

●GitHubで、WinterMute氏がWii/GameCubeの開発環境devkitPPC release 42.1をリリースしていました。gcc libssp無効化が変更点です。

●GitHubで、 AntonioND氏がNintendo DS向けHomebrew開発のためのソフトウェア開発キットBlocksDS 0.7をリリースしていました。古い使用例を改善したことなどが変更点です。

●GitHubで、CemuチームがニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows/Linux/macOS向けのWii UエミュレータCemu 2.0-35 (Experimental)をリリースしていました。

●GitHubで、retropassdev氏がXboxのDeveloper Modeで動作するRetroArch/ RetriX Goldを利用したエミュレータRetroPass_v1.7.0RetroPass_v1.7.1をリリースしていました。LaunchBox利用時にSort Titleパラメータを使ってゲームを並べ替えするようにしたこと(1.7.0)や設定内のバージョンナンバーの修正(1.7.1)などが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3106をリリースしていました

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 13.4.0をリリースしていました。

●任天堂が、「Nintendo Switch Online + 追加パック」に加入することでプレイできる「セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online」『カメレオンキッド』『ストリートファイターⅡダッシュプラス CHAMPION EDITION』『パルスマン』『フリッキー』の4本の配信を4月19日(水)から開始したと発表していました。