bd-jb一覧

GameGaz Daily 2022.7.23

●ツイッターで、DeathRGH氏がJailbreakしたPS4でゲームMod用途のデータ改変などを行うためのWindows向けユーティリティPlayStation 4 Tool Box 2.2.1.140をリリースしていました。全てのゲームでゲームを高速動作させたり低速動作させたりでいるスピードハック機能を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、sahlberg氏がPS1ゲームのディスクイメージからディスクIDやゲームタイトルを自動で検出し、カバー画像も自動でダウンロードした上でCDDAトラックをATRAC3フォーマットに変換、EBOOTファイルにインジェクトしてPSPおよびPS3で起動できるよう変換することができるPythonで開発されたWIndows向けGUIユーティリティpop-fe v0.0.10をリリースしていました。Windows向けにビルドされていますが、PythonなのでLinuxやmacOSでもPythonインストールされていれば直接動作させることができます。

●ツイッターで、psxdev氏がTheFlow氏とSleirsgoevy氏のbd-jbを利用しPS5でカスタム通知を表示するデモ動画を公開していました。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータDuckStation Latest Preview Buildをリリースしていました。VCランタイムリンクをVS2022に更新したことなどが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がニンテンドー3DSでFlashcartなしにndsファイル(バックアップファイル)をSDカードから起動することができるユーティリティnds-bootstrap v0.62.0をリリースしていました。より多くのDSiWareタイトルがDS/DS Liteでプレーできるようになったことなどが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v25.1.0をリリースしていました。Wi-Fi設定がオフだった場合オンに自動設定するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、botatooo氏がValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.0.4-c9bf8d3-preをリリースしていました。プラグインアンインストールの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、Myself086氏がスーパーファミコン(エミュレータ含む)で動作するファミコンエミュレータProject Nested v1.6をリリースしていました。.palファイルのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、niuus氏がGameCube/Wii/Wii U向けPS1エミュレータWiiSXRの改良版WiiSXRX v2.7をリリースしていました。CDromのアップデートや背亭ファイルをsettingsRX.cfgとすることでWiiSXRXのフォークが上書きしてしまわないようにしたことなどが変更点です。


TheFloW氏 bd-jbのソースコード公開

GitHubで、TheFloW氏がBD-Jを利用することでBDを使ってPS4/PS5でユーザーランドのコード実行を可能にするbd-jbのソースコードを公開していました。

PS5-with-BD-R

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2022.7.17

●GitHubで、sleirsgoevy氏がTheFloW氏のPS4/PS5のBD-Jを利用し任意のコードを実行可能にするbd-jbを実装したPS5バージョンの bd-jbをリリースしていました。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_packをアップデートしていました。

●GitHubで、PaulJenkin氏がaspberry Pi(Zero W/ Zero 2 W/ 4 B)にウェブサーバーおよびDNSサーバー、ボタン押下エミュレーション、USBデバイスエミュレーションなどを行わせることでexFATの脆弱性を利用したカーネルexploitを利用し簡単にPS4をJailbreakすることができるようにしたRaspberry Pi用SDカードイメージPS4RaspberryPi Version 11をアップデートしていました。PiZW BuildRoot Config and Exploit Files.7zを更新しています。

●GitHubで、kmeps4(KameleonRe)氏がESP8266 Wi-Fiモジュール基板を使いexploitをホストすることによりWi-Fiへ繋ぐことでPS4の9.00 exploitを発動させることができるESP8266向けファームウェアESP8266-Host GoldHEN_v2.2.2ESP8266-Host GoldHEN_v2.3b2をリリースしていました。

●GitHubで、kmeps4(KameleonRe)氏がPS4の5.05/ 6.7x/ 7.0x/ 7.5x/ 9.00向けのオールインワンペイロードGoldHENで利用できるチートのデータベースGoldHEN_Cheat_Repositoryを更新(07_16_2022 Cheats Update)していました。

●GitHubで、Rinnegatamante氏がレーシングゲームRe-Voltをマルチプラットフォーム向けに移植するプロジェクトRVGLをPS Vitaに移植したRVGL Vita v.1.0をリリースしていました。RVGLのAndroid版を移植したもので、RVGLのフルパッケージリリースapkが必要です。

●GitHubで、Rinnegatamante氏がYoYo Gamesのゲーム開発ツールGameMaker Studioで作成したAndroid向けゲームをVitaで動作するようにするためのローダーYoYo Loader Vita Nightly 2022-07-16をリリースしていました。コミュニティキーマップ追加が変更点です。

●GitHubで、nedex氏がNintendo Switchの時計をNTPサーバーに同期させるためのオーバーレイメニューTeslaのプラグインQuickNTP 1.2.5をリリースしていました。コードの最適化などが変更点です。

●GitHubで、carcaschoi氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットShallowSea v2.11.4をリリースしていました。hekate v5.8.0への更新やQuickNTPの更新などが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v25.0.0TWiLightMenu++ v25.0.1をリリースしていました。ビデオプレーヤーのバンドル(v25.0.0)やバグ修正(v25.0.1)などが変更点です。

●Google Playで、Tahlreth氏がAndroid向けのPS2エミュレータAetherSX2を更新していました。更新日は2022年6月24日になっています。
AetherSX2のapkを直接ダウンロードできるアーカイブによると、今回のバージョンはアルファ版表記がなくなりv1.0-2233です。

●GitHubで、WerWolv氏がリバースエンジニアリング用途のWindows/Linux/macOS向けHexエディタImHex v1.19.2をリリースしていました。バグ修正などが変更点です。

●VideoGamesChronicleで、 Ship of Harkinian
氏によるNINTENDO64『ゼルダの伝説 時のオカリナ』をリバースしてPCに移植した”ファンメイドPC版”がmacOSとハックしたWii Uで起動するようになったと伝えていました。

●Ryujinxチームが、Windows/Linux向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx 1.1.182 – 2022-07-15をリリースしていました。また、2022年6月の開発状況進捗レポートもリリースしています。