Apollo Save Tool一覧

GameGaz Daily 2020.9.13

●RespawnFirstで、PlayStation 5のDualsenseコントローラーはバッテリーの電圧低下が発生すると、すぐに操作を別のコントローラーに切り替えることができる可能性があると伝えていました。SIEが特許を取得していたことから明らかになった機能ですので必ずしもPlayStation 5で採用されているとは限りません。本体からバッテリー低下のワーニングを出すと同時にスペアコントローラーへの切り替えをするかどうかを聞いて来るので、切り替える場合はスペアコントローラー側で操作するとスムーズに制御が切り替わるという仕組みになっています。

●GitHubで、bucanero氏がPS3のセーブデータをPS3単体で管理できるようにしてセーブデータの閲覧やコピーロックフラグの解除、他のアカウントで作成されたデータを自分用に再署名、オンラインデータベースからのセーブデータダウンロードなどを行うことができるユーティリティApollo Save Tool v1.4.0をリリースしていました。PS2 ClassicsのBIN.ENC-.ISO相互変換機能の追加などが変更点です。

●ツイッターで、Vita向けのゲーム開発などをしているVitaHEX氏が次のプロジェクトとしてAtariから任天堂やPlayStationまでのゲーム機の3Dモデルと情報をまとめたVita向け百科事典Consolepedia 3Dに取り組むと発表していました。

●GBATempで、HamletDuFromage氏ががNintendo Switchのカスタムファームウェアで非署名NSPや変換XCIをインストール・起動するために必要な署名パッチsigpatchをSwitch本体で直接ダウンロードすることができるユーティリティSigpatches-updater 0.2をリリース​していました。
Sigpatches-updater​

●GitHubで、QuarkTheAwesome氏がNintendo Wii UでNTR CFWをインストイールした3DSの画面をリモートプレイの形で表示させることができるWii U向けユーティリティntrview 0.2をリリースしていました。

●GitHubで、Core-2-Extreme氏がNintendo 3DS向けのLINEアプリLine for 3DS v1.6.0をリリースしていました。ファイル送信をしようとするとクラッシュする不具合の修正や検索機能追加などが変更点です。

●GitHubで、luigoalma氏がNintendo 3DS向けタイトル『カタチ新発見! 立体ピクロス2』を使ったセカンダリーexploit nitpic3d v1.0.1をリリースしていました。インストーラーがSDカードからファイルを読み込む仕組みを変えたことが変更点です。

●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることで、DualShock 4のパフォーマンスを発揮させつつWindowsPCで多くのゲームに対応するコントローラーとしての使用を可能にするユーティリティDS4Windows v2.1.10をリリースしていました。コントローラーの入力数上限を4から8にしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Marat-Tanalin氏が画素整数比スケーリングやPNGスクリーンショットに対応するなどしたWindows向けのスーパーファミコンエミュレータの改良版bsnes-mt 1.3をリリースしていました。翻訳を容易に編集できるよう外部テキストファイル化したことなどが変更点です。

●GitHubで、Flyken271氏が.NETアプリケーションをロードするためのNetLoad機能を利用しNintendo SwitchのHomebrew(NRO)をSwitchに直接送信することができるWindows向けユーティリティIridium v2.5.3をリリースしていました。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 36.16.2をリリースしていました。File -> Amiibo -> Generate & Load -> Custom IDでIDが有効ならEnterを押すとメニューから抜けるようにしたことが変更点です。


GameGaz Daily 2020.7.27

●ツイッターで、RetroGamer_74氏がPS4の要求ファームウェア6.72および5.05以降のゲーム(pkg)を5.05にバックポートすることができるWindows向けユーティリティAutoBackPort 0.8をリリースしていました。ファイルプロセスの高速化やPKGビルド結果をモニターしてエラーがあればログに記録するようにしたことなどが変更点です。

●Noob404氏が、1クリックでPS4の要求ファームウェア6.72および5.05以降のゲーム(pkg)を5.05にバックポートすることができるWindows向けユーティリティ1Click PS4 Downporter v3をリリースしていました。コマンドプロンプトでの入力を一切することなくフル自動化したことが変更点です。

●PSXHAXで、Sorrow446氏がPS4で暗号化されたトロフィーを含むFPKGを実行した際発生するNP-32046-5エラー(PSNでトロフィーが破損していると判断された際出るエラー)を修正することができるWindows向けユーティリティおよびPythonスクリプトNP-32046-5-helper v1をリリースしたことを伝えていました。

●PSXHAXで、SocraticBliss氏がPS4の偽署名ELFファイルを通常のELFファイルに変換することができるPythonスクリプトPS4 Unfselfをリリースしたことを伝えていました。python ps4_unfself.py [変換したいELFファイル]のコマンドで使用します。

●ツイッターで、notzecoxao氏がPSP各モデルを判別して情報を画面に表示するDETECT(仮)というHomebrewの開発をする上でPSP各モデル(マザーボードの基板単位)のテスターを募集していました。

●GitHubで、GrapheneCt氏がPS Vitaのシステムモードで利用する2DのGPUライブラリlibvita2dをモディファイし高速動作するようにした改良版ライブラリlibvita2d_sys v1.1をリリースしていました。メモリープールで使われているメモリータイプを修正したことが変更点です。

●GitHubで、aldostools氏がaldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.30をリリースしていました。ps3netsrvでのゲームフォルダマウントの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、bucanero氏がPS3のセーブデータをPS3単体で管理できるようにしてセーブデータの閲覧やコピーロックフラグの解除、他のアカウントで作成されたデータを自分用に再署名、オンラインデータベースからのセーブデータダウンロードなどを行うことができるユーティリティApollo Save Tool v1.2.5をリリースしていました。新しいIDとKeyでgames.confデータベースを更新したことや、セーブデータをHDDにコピーする設定を追加したことなどが変更点です。

●GBATempで、masagrator氏がTesla overlayとSaltyNXプラグインを組み合わせることでNintendo SwitchでUnity engineでリアルタイムにオーバーレイメニューでグラフィックをモディファイすることができるUnityGraphics 0.1.1をリリースしていました。仕様上SX OSでは動作せずAtmosphereが必須です。
UnityGraphics

●GitHubで、V10lator氏がWii Uのコンテンツを任天堂のアップデートサーバー(NUS: Nintendo Update Server)から直接Wii Uにダウンロード・インストールすることができるユーティリティNUSspli v1.14をリリースしていました。不具合修正やアップデート中のシャットダウンを無効化したことなどが変更点です。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏が過去に開発されたPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server v9.8.0をリリースしていました。ASFやMKV、MP4、WMVなどの一般的なビデオファイルのサポート改善などが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 35.1.0をリリースしていました。IPC Recorderに水平スクロールバーを追加したことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2020.7.19

●GitHubで、MERLev氏がRinnegatamante氏の開発したVitaのタッチパネルの有効/無効が設定できるWDNFとWDNRの機能を拡張し、Vitaの個々のボタンやタッチパネル(背面タッチパネルにも対応)に特定のボタンを割り当てるリマッピングを行うことができるプラグインremaPSVを改良し、アナログスティックやジャイロの動作のリマッピング(ジャイロの動作をボタン割り当て可能)や感度の改善、ボタン・アナログスティック・タッチパネル動作のエミュレート(タッチ操作のボタン割り当て可能)、外部コントローラーのサポートなどを実装したカーネルプラグインremaPSV2 v2.0をリリースしていました。
remaPSV2

●ツイッターで、flat_z氏がPS4のelf/sfoを低いファームウェアのものへダウングレードするためのPythonスクリプトdowngrade_elf.pyとdowngrade_sfo.pyをリリースしていました。これによって要求ファームウェアが高いため起動できないゲームを低いファームウェアで起動できるようになります。

●PSX-Placeで、Jabu氏がPS1のBINファイルをPS4へ直接インストールできるfpkg形式に変換することができるWindows向けユーティリティPSX-FPKG v0.2をリリースしていました。6.72と5.05をサポートしています。
PSX-FPKG

●GitHubで、bucanero氏がPS3のセーブデータをPS3単体で管理できるようにしてセーブデータの閲覧やコピーロックフラグの解除、他のアカウントで作成されたデータを自分用に再署名、オンラインデータベースからのセーブデータダウンロードなどを行うことができるユーティリティApollo Save Tool v1.2.0をリリースしていました。セーブデータのリージョン変更をサポートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、nadrino氏がNintendo Swichで直接layeredFSを改変することでゲームModの有効/無効を適用しゲームを改造することができるユーティリティSimpleModManager v2.0.2bをリリースしていました。Atmosphereでmodを適用するとオーバーレイのモジュールがクラッシュしていた不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、exelix11氏がNintendo Switchのcommon.szsにパッチをしてBNTX(Binary NX Texture)ファイルをリプレイスすることでテーマを変更することができるユーティリティSwitch Theme Injector v4.5をリリースしていました。同時にszsに加えnxthemeフォーマットのカスタムテーマをSwitch上で直接インストールしたりすることができるユーティリティNXThemes Installer 2.4もリリースされています。10.1.0のサポートや、もう使わないテーマシャッフルのシステムモジュール削除などが変更点です。

●GitHubで、RSDuck氏がニンテンドーDSエミュレータmelonDSをNintendo Switchへ移植したmelonDS_Switch Release 4をリリースしていました。Hydr8gon氏のmelonDS for Switchの改良版となっています。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 34.19.0をリリースしていました。Play Movieでの機能追加などが変更点です。