GameGaz Daily 2020.8.20

●ツイッターで、PS4Trainer氏がブラウザアクセスで簡単にゲームMODを可能にするウェブサイトのWindows向けオフライン版PS4 Trainer v1.0.3を公開したことを発表していました。http://ps4trainer.com/のDownloadから入手できます。
PS4Trainer

●GitHubで、Saad-Alareqi氏がPS4からAndroidデバイスへアクセスしてJailbreakする6.72 Exploit HostのためのAndroid向けサーバーアプリケーションAndroid PS4 Exploit Host(6.72 ps4 exploit host) v1.21をリリースしていました。HENのみのシンプルメニュー(お子ちゃま用)追加や一部デバイスでのホットスポット機能の不具合修正が変更点です。

●frostysodev氏がネットワーク経由(リモート)でPS4にパッケージ ファイルをインストールすることができるWindows向けユーティリティPs4 Package Sender(Ps4 Pkg Sender)をオープンソース化したと発表していました。ソースコードはGitHubにて公開されています。

●CBPS Forumsで、SilicaAndPina氏がPSNのプロファイルデータを変更することができるWindows向けユーティリティDefault PSN Avatar v1.5をリリースしていました。

●ツイッターで、Joonie86氏がPS4でHomebrew実行を可能にするHomebrew Enabler PS4HEN(ps4-hen-vtx)を6.20向けに再リリースしていました。6.20は以前リリースした際不安定だと言っていたので、修正して再リリースしたのだと思います。

●GitHubで、8BitWonder氏がNintendo Switch向けのドローソフトPixel-Painter-Switch v1.8.0をリリースしていました。非推奨のgfx APIコードの削除などが変更点です。

●GitHubで、emiyl氏がNintendo Switchの分割されたゲームダンプデータ(NSP/XCI)をマージすることができるユーティリティnxDumpMerger v0.2.1をリリースしていました。PythonスクリプトとWindows版が公開されています。

●Xbox Wireで、Xbox Seires Xで採用される新しいUIを発表していました。起動時のホーム画面ロード時間は50%高速化、ゲーム終了後のホーム画面復帰までの時間も30%高速化し、結果としてメモリ使用量も40%削減しています。また、Xboxモバイルアプリも開発中であることを公表しています。


PlayStation 5とXbox Series X/Sの発売日と価格の情報が流出か

VGChartzで、PlayStation 5とXbox Series X/Sの発売日と価格の情報が流出したと伝えていました。

PS5-and-Xbox-Series-X

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2020.8.19

●GitHubで、Crementif氏がWii UでiosuhaxとMocha CFWを利用しWii Uのゲームディスクダンプやダウンロードタイトルのゲーム本体やアップデート、ダウンロードコンテンツのダンプやCemuのオンラインプレイのセットアップに使うためのファイルをダンプすることができるユーティリティdumpling v2.0.2をリリースしていました。ゲームダンプデータがゲームごとのサブディレクトリに保存されなかった不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、Thealexbarney氏がNintendo Switch向けのファイルフォーマットを読み込むための.NET/ .NET CoreライブラリLibHac v0.12.0をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●GitHubで、V10lator氏がWii Uのコンテンツを任天堂のアップデートサーバー(NUS: Nintendo Update Server)から直接Wii Uにダウンロード・インストールすることができるユーティリティNUSspli v1.16をリリースしていました。速度をB/sで表示するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchのセーブデータダンプやインジェクトを行うことができるユーティリティEdiZonの改良版EdiZon-SE 3.6.8bをリリースしていました。リスト切り替え時に切り替え前のポジションを記憶するようにしたことなどが変更点です。

●ツイッターで、notzecoxao氏がPS4のeap_hdd_keyを利用てPS4 HDD/SSDのコンテンツへアクセスすることができるPythonスクリプトhdd_script.pyhdd_script.py v2をリリースしていました。eap_hdd_keyは6.72以下のPS4の場合はカーネルexploitを使ったソフトウェアダンプで、カーネルexploitが存在しないファームウェアの場合はハードウェアFlasherを使ってsflash0(フラッシュメモリ)をダンプすればeap_hdd_keyを入手できるそうです。

●Redditで、osama_yo_momma氏がPS4のNetflixとYouTubeアプリを5.05へバックポートしてPSN接続を不要にするためのパッチNetflix (CUSA00129) 1.41とYoutube (CUSA01015) 2.06 patchをリリースしていました。

●ツイッターで、m4xw氏がNintendo Switch向けのRetroarchでPSPエミュレータPPSSPPを起動することができるPPSSPPコアPPSSPP Standalone Switch Public Betaをリリースしていました。PPSSPPの”HOME”ボタンの修正などが変更点です。

●ツイッターで、RyujinxチームがNintendo SwitchエミュレータRyujinxにオーディオレンダラーを実装したコードネーム”Amadeus”を発表していました。RyujinxチームのブログにAmadeus実装前と実装後の比較動画が公開されています。

●ツイッターで、libretroチームがハッカーにサーバー攻撃を受けRetroArchのビルドボットとGitHubが損害を受けた件についてGithubリポジトリは手動で復旧が完了し、次のステップとして臨時に利用できるビルドボットを構築していることを公表していました。

●TweakTownで、マイクロソフトのXbox Seires Xの廉価版Xbox Seires SはXbox Series SのGPUはbox Series Xよりも61%劣っていると伝えていました。
xbox-series-specs-gpu-is-61-weaker-than-with-20cus

●VGChartzで、ドイツで開催されたXperion e-arena in SaturnというイベントでXbox Series Xの実機が展示されたことを伝えていました。
Xbox Seires X in Germany1

Xbox Seires X in Germany2

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 36.5.0をリリースしていました。内外カメラ切り替え設定の追加などが変更点です。