GameGaz Daily 2024.12.28

●Xで、BwE氏がPS5のどのハードが故障しているのかを調べるためにPS5のNORダンプデータをアップロードすることで調査することができるBwE PS5 Code ReaderのウェブバージョンBwE PS5 Code Reader Pro v1.0.1をリリースしたことなどが変更点です。えいました。データセットの追加および更新などが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がCFWのニンテンドー3DSやFlashcartを利用したニンテンドーDSでDS/DSiのバックアップROMファイルやHomebrewを起動することができるユーティリティnds-bootstrap v2.3.2nds-bootstrap v2.3.3をリリースしていました。DSiモードでDSiエンハンスドではないゲームがクラッシュしてしまう不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、 BernardoGiordano氏がチートエンジンを実装した3DSのLuma3DS 9.1以降に対応したGatesharkチートコードマネージャーSharkive run-7-1908242304c4816deadea05f3beb18641055ef30をリリースしていました。Minecraft 3DSチートの追加などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1735308814などをリリースしていました。ISOマウントの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2024-12-27-3218c36をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.77などをリリースしていました

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.146などをリリースしていました。

●GitHubで、Gliniak氏らがオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary_experimentalをリリースしていました。XamShowMessageBoxUIのnullptrクラッシュの修正が変更点です。

●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.7.136などをリリースしていました。


GameGaz Daily 2024.12.27

●GitHubで、LightningMods氏がPS5でPS4のfpkgサポートやチートを可能にするHomebrew EnablerライクなことができるオールインワンペイロードetaHEN 1.9Bを更新していました。toolboxなしのetaHEN_no_toolbox.binが配布されています。

●GitHubで、Master-s氏がPS5で動作するウェブサーバーでJavaで動作するゲームを集めたGenWebServer (PS5 web java games) 1.0をリリースしていました。

●GitHubで、Master-s氏がBD-JやWebkit exploitを利用しPS5内蔵ブラウザを経由してHomebrewを起動などを行うことができるウェブサーバーペイロードで利用するHomebrew集PS5 Homebrew Apps(websrv) v1.2をリリースしていました。HomebrewからetaHENをアクティベートできるようにしたことが変更点です。

●PKG-Zoneで、LightningMods氏がPS4/PS5向けのオープンソースツールで開発した代替HOMEメニューItemzflow v1.08(PS5)をリリースしていました。

●GitHubで、Evilnat氏(Nathan Martin氏)がPS3のJailbreakドングルCobra USBのペイロードだったものから発展し、Blu-rayディスクのリージョンフリー化やISOのマウント、PS1のBINフォーマットゲームの起動、PS2やPS2 ISOの起動などが行えるCobraのアップデート版Cobra 8.5とカスタムファームウェアCFW Evilnatに対応した機能追加のためのプラグインxai_pluginを更新していました。

●GitHubで、Crayon2000氏がWii U GamePadをWindowsおよびmacOSで使用できるようにするUsendMiiのWii U側クライアントアプリケーションMiisendU Wii U v1.4.0をリリースしていました。向ボタンを押したままIPを変更できるようにしたことなどが変更点です。

●Xbox-Sceneで、Team ResurgentがXboxの各種MODチップ用のカスタムOS PrometheOS V1.5.0をリリースしたことを伝えていました。FTPでのUnicode文字の不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2024-12-26-edc027aをリリースしていました。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.136をリリースしていました。

●GitHubで、Gliniak氏らがオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary_experimentalをリリースしていました。


【噂】Switch2 2025年1月8日発表説登場(たぶんちがう)

wccftechで、Nintendo Switch2は1月8日に発表される可能性があると伝えていました。

Switch2

→→→この記事の続きを読む