2022年04月一覧

PlayStation 5 ついにVRR(可変リフレッシュレート)対応へ

PlayStation.Blogで、今週から全世界向けにPlayStation 5のVRR(可変リフレッシュレート)対応を順次開始すると発表していました。

PS5-Digital-Edition

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2022.4.25

●ツイッターで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.40を更新したことを公表していました。PARAM.SFOファイルの表示および編集したことなどが変更点です。

●Logic-Sunriseで、Darkstorm氏がLinuxのDebian 11 bullseyeをベースにしたPS4向けのLinuxディストリビューションDebian11 plus emusをリリースしたことを伝えていました。はexFATファイルシステムをサポートしておりVulkan実装のPS4 Proでフリーズする不具合が発生しないことと、各種エミュレータを同梱していることが特徴です。

●GitHubで、SmallPP420氏がPS4の公式ファームウェアをダウンロードすることができるマルチプラットフォーム(Windows/ Linux/ macOS)向けユーティリティPS4 Firmware Downloader 24-04-22–14-46-51–MultiPlatformをリリースしていました。自動ビルドですが、今回はちゃんとmacOS版が配布されています。

●GitHubで、Rinnegatamante氏がYoYo Gamesのゲーム開発ツールGameMaker Studioで作成したAndroid向けゲームをVitaで動作するようにするためのローダーYoYo Loader Vita Nightly 2022-04-24をリリースしていました。ゲームセレクターの設定を保存するようにしたことなどが変更点です。

●wololo.netで、hackinside氏がPC(特にSteam)のゲームでPSVRを利用できるようにするDriver4VR Betaをリリースしたことを伝えていました。PSVRをPCに接続するためにはPS5へ接続するために無償で配布されているPlayStation Cameraアダプタが必要です。

●GBATempで、Sorakana氏が『Splatoon』『Splatoon 2』を改造してプレイしたいユーザーのためのサーバーSplatoon Mod Serverを公開していました。GBATempではDiscordリンクが張れないそうですので代わりにSorakana氏のツイートを紹介しておきます。

●xbinsで、Team CerBiosが初代Xbox(Xbox V1.0 -1.5のみ)向けのカスタムBIOS CERBIOS Beta V2.01をリリースしていました。No DVDドライブチェックに関する不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、wavemotion氏がNintendo DS/DSi向けのコレコビジョンエミュレータColecoDS 6.9をリリースしていました。Tatung Einsteinという1984年に発売された8ビットPCのサポート改良などが変更点です。

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20220424をリリースしていました。Androidのストレージアクセスに対応したことが変更点です。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 10.21.0のソースコードをリリースしていました。


GameGaz Daily 2022.4.24

●GitHubで、Rinnegatamante氏がYoYo Gamesのゲーム開発ツールGameMaker Studioで作成したAndroid向けゲームをVitaで動作するようにするためのローダーYoYo Loader Vita Nightly 2022-04-23をリリースしていました。ここのところほぼ毎日Nightlyビルドとしてアップデートされています。バージョン管理されているわけではなく、前回のNightlyビルドでどこまで書いてあったか覚えてないと変更履歴が追っかけられなくなりました。ツイートしてくれていればわかりやすいのですが…なので今回省略します。そのうちNightlyビルドではない正式版になるはず。

●GitHubで、OSM-Made氏がPS4向けのHomebrew開発ツールOrbis Suite 3.0をリリースしていました。GUIを一新して作り直したそうです。

●GitHubで、cazwacki氏がNintendo SwitchでPCのウェブブラウザを介しリモートプレイを可能にする実験的ユーティリティSwitch-Streaming v2.0.0をリリースしていました。Linuxサーバー自体にHDMIキャプチャカードでSwitchの映像出力を入力してストリーミングを行うという仕組みになっています。

●GitHubで、borntohonk氏がNintendo SwitchのAtmosphereでタイトルマネージャーTinfoilをネイティブサポートすることを目的としたモディファイ版カスタムファームウェアNeutOS 1.3.1-62eb4d698 for FW version 14.1.0をリリースしていました。以前のバージョンであるNeutOS 1.3.1-62eb4d69からNeutOS 1.3.1-62eb4d698になっています。ハッシュがAtmosphere 1.3.1のものに変わっていることくらいしか違いが分かりません。

●xbinsで、Team CerBiosが初代Xbox(Xbox V1.0 -1.5のみ)向けのカスタムBIOS CERBIOS Beta V2.00をリリースしていました。RetailとHybrid Debugという2つのBIOSバイナリをリリースしたことなどが変更点です。

●GitHubで、solemnwarning氏がリバースエンジニアリング用途をターゲットに開発したクロスプラットフォーム(Windows/ Linux/ Mac)HEXエディタrehex(Reverse Engineers’ Hex Editor) 0.5.0をリリースしていました。”View”メニューに”x86 disassembly syntax”を追加したことが変更点です。