PS4PKGinstaller一覧

GameGaz Daily 2025.9.9

●GitHubで、Viktorious-x氏がPS5の6.xxと7.xxをbd-jbでJailbreakするプロセスを一連の流れで簡単に実行できるようにしたISOファイルPS5 BDJB Modified ISOsのソースコードを公開しオープンソース化していました。

●GitHubで、EchoStretch氏がPS5でPS4のFPKGやHomebrewを起動させることができるペイロードkstuff v1.6.2をリリースしていました。8.40/8.60のサポート追加などが変更点です。

●GitHubで、aldostools氏がPS5の3.00-7.61で実行できる各種ペイロードPS5 Payloads 1.8a MODを更新していました。kstuff 1.6.2で3.00-8.60をサポートしたことが変更点です。

●GitHubで、0x1iii1ii氏が12.02までのPS4でHENと共にRemote Lua Loader、PS4のカーネルexploitのLapse exploitをロードするps4_autoLLを更新していました。Remote Lua Loader更新が変更点です。

●GitHubで、Master-s氏がPS4/PS5の『Raspberry Cube』(CUSA16074)などからファームウェアに依存せず任意のLuaファイルを読み込むことができるセーブデータexploitを利用したPS Remote Lua Loader v4.6 b3をリリースしていました。

●Xで、CiborgEc氏がPS4にPKGをインストールすることができるユーティリティPS4PKGinstaller v2.00をリリースしていました。オンラインダウンロードに対応し、/user/data/pkg/にダウンロードしたPKGを保存するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Blitter Studioチームのmidwan氏がRaspberry PiやmacOS/ Linux向けのAmigaエミュレータamiberry v7.1.1をリリースしていました。freebsdでのJITサポートなどが変更点です。

●GitHubで、mq1氏がNintendo WiiのWBFSフォーマットのファイルのWii/GameCubeバックアップゲームを管理するためのWindows/Linux/macOS向けユーティリティTinyWiiBackupManager v2.3.3をリリースしていました。wiiloadの改良が変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-09-08-133f4b9をリリースしていました。

●GitHubで、tzubertowski氏がGame Boy / Game Boy ColorエミュレータであるLibretroのGambatteコアををPSPに移植したFrogGBC v0.1.1をリリースしていました。 ROMリストにL/Rページを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、Seleuco氏が過去のゲーム機やコンピュータの技術保存を目的としたマルチシステムエミュレータMAMEをハイエンドAndroidデバイスで動作するよう移植したMAME4droid 2025(0.280) 1.27をリリースしていました。MAME 0.280へのアップデートが変更点です。

●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.8.98をリリースしていました。

●GitHubで、solemnwarning氏がリバースエンジニアリング用途をターゲットに開発したクロスプラットフォーム(Windows/ Linux/ Mac)HEXエディタrehex(Reverse Engineers’ Hex Editor) 0.63.3をリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.8.30

●Xで、任天堂がマイニンテンドーストアで9月以降招待販売を行うと発表していました。誰でも順番に、ではなく応募可能な対象者は絞られています。

  • 第5回抽選販売に応募条件を満たした上で応募している方
  • 過去のNintendo Switch 2 抽選販売で一度も当選していない方
  • 招待者の抽出時点において、ニンテンドーアカウントにNintendo Switch 2 と連携した履歴がない方
  • ただし招待販売への申し込みにNintendo Switch Online加入の有無は問われませんが、累積加入期間やゲームのプレイ本数、総プレイ時間に応じて招待順番が決定されるのでヘビーユーザーであればあるほど早く手に入ることになります。

    ●Xで、CiborgEc氏がPS4にPKGをインストールすることができるユーティリティPS4PKGinstaller v1.12をリリースしていました。ディスクスペース状態表示に対応したことやインストールのプログレスバー追加などが変更点です。

    ●GitHubで、theheroGAC氏がPS Vitaの内蔵ストレージの空き容量を解析することができるユーティリティFree space Analyzer 1.02をリリースしていました。バッテリーステータスインジケータ追加などが変更点です。

    ●Aztorius氏が、PS Vita向けのインターネットラジオプレーヤーVita Webradios v1.1をリリースしていました。歌のタイトル解析に対応したことが変更点です。

    ●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1756506634などをリリースしていました。

    ●GitHubで、Grimiku氏がオープンソースのビジュアルノベルエンジンRen’PyをPS Vitaに移植したRenPy-Vita-8 v0.2をリリースしていました。

    ●Codebergで、FproGeek氏がNintendo Switchのカスタムファームウェアやシステムモジュール、オーバーレイ、テーマやHomebrewのダウンロードやインストールを一元管理することができるWindows向けユーティリティSwitchAll-Tools v.1.0.0をリリースしていました。

    ●GitHubで、proconsule氏がNintendo SwitchでSDカードやUSBドライブにあるMP3やOGG、FLACなどを再生することができるミュージックプレーヤーアプリケーションNXMilk v0.4.0をリリースしていました。USB DVDのイジェクト/マウントコマンド追加やCD/DVD/BDを全て読み込めるようにしたことなどが変更点です。

    ●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-08-29-8ae4555をリリースしていました。


    GameGaz Daily 2025.8.21

    ●PlayStation.Blogで、ソニーが8月21日よりアメリカでのPS5の価格を変更すると発表していました。
    PlayStation 5は499.99ドル→549.99ドル
    PlayStation 5 Digital Editionは449.99ドルから499.99ドル
    PlayStation 5 Proは699.99ドル→749.99ドル
    と、50ドル値上げされます。値上げの理由は「厳しい経済環境に対応するため」です。

    ●Xで、CiborgEc氏がPS4にPKGをインストールすることができるユーティリティPS4PKGinstaller v1.11をリリースしていました。

    ●GitHubで、 Master-s氏がPS4/PS5のアプリのアイコン画像と背景画像を変更することができるWindows向けユーティリティChange-app-image 0.04 betaをリリースしていました。Blu-rayディスクのISOサポートなどが変更点です。

    ●GitHubで、deviato氏がAndroidスマートフォンを使ってPS4と接続してPPPwn exploitを実行できるようにしたAndoridアプリDroidPPPwn v1.4.2をリリースしていました。stage2.binファイル更新によるGoldHEN 2.4b18.5サポートが変更点です。

    ●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v3.1.11-pre1をリリースしていました。

    ●GitHubで、THZoria氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に、勝手なブートロゴなどを付けないようにしたカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットAtmoPack-Vanilla 3.0.6をリリースしていました。AtmoPack-Updaters 2.0.3への更新が変更点です。

    ●GitHubで、mq1氏がNintendo WiiのWBFSフォーマットのファイルのWii/GameCubeバックアップゲームを管理するためのmacOS向けユーティリティTinyWiiBackupManager v1.3.2TinyWiiBackupManager v1.3.3TinyWiiBackupManager v1.3.4TinyWiiBackupManager v1.3.5をリリースしていました。一部コードをPythonでリライトしたことなどやろ簡単なログ機能を追加したことなどが変更点です。

    ●GitHubで、 AntonioND氏がNintendo DS向けHomebrew開発のためのソフトウェア開発キットBlocksDS v1.13.1をリリースしていました。Slot2の公式振動パック(NTR-008)検出の不具合修正などが変更点です。

    ●GitHubで、eden-emulatorチームがWindows/ Linux/ FreeBSD/ Solaris/ OpenBSD/ Android向けのNintendo SwitchエミュレータEden v0.0.3-rc2をリリースしていました。

    ●GitHubで、Azahar EmulatorチームがLime3DSとCitraのPabloMK7フォーク(派生版)のコラボレーション3DSエミュレーターAzahar 2123.1をリリースしていました。.ciaファイルのインストールに失敗した場合に関連するゲームのセーブデータが削除されてしまう不具合の修正が変更点です。

    ●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-08-20-defd826をリリースしていました。

    ●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.117などをリリースしていました。

    ●GitHubで、tzubertowski氏がGBAエミュレータTempGBAをPSPに移植したFrogGBA v0.2.3をリリースしていました。○とXボタンのOK/キャンセル設定をリージョンにあわせて入れ替えできるようボタンマッピング機能を追加したことが変更点です。