PPSSPP一覧

GameGaz Daily 2020.6.27

●日本経済新聞が、千葉県木更津市にあるPlayStationを製造する生産現場木更津サイトの内部取材記事を掲載していました。見たことがないPlayStationの工場内の写真がふんだんにあり、必見です。

●GitHubで、rafaelvcaetano氏がWindows/Linux向けのニンテンドーDSエミュレータmelonDSをAndroidに移植したmelonDS-android Alpha 1.3.1をリリースしていました。マッピングしたコントローラー入力でクラッシュする不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、MAME開発チームのcuavas氏が過去のゲーム機やコンピュータの技術保存を目的として、MAME(Multiple Arcade Machine Emulator:マルチアーケードマシンエミュレータ)という名前のまま進化しているマルチシステムエミュレータMAME 0.222をリリースしていました。多数のアーケードゲームの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 34.7.2をリリースしていました。グラフィックメニューの不具合修正などが変更点です。

●Dean氏が、PS3/Linux/macOS/AndroidなどのデバイスをホームシアターにすることができるユーティリティMovianの非公式版Movian v5.0.705をリリースしていました。macOSのみv5.0.704になっています。

●GitHubで、Henrik Rydgard氏がオープンソースのPSPエミュレータPPSSPP 1.10のソースコードをリリースしていました。まもなく各種プラットフォーム向けにビルドしたものが配布されるでしょう。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.19.3をリリースしていました。VulkanとOpenGLのグラフィックの不具合修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2020.3.18

●GitHubで、Core-2-Extreme氏がNintendo 3DS向けのLINEアプリLine for 3DS v1.2.2をリリースしていました。RAM割り当てメニューの追加などが変更点です。

●GBATempで、Leeful氏がPS4 5.05向けのノーマルライクなPS4画面でPS4をハックできるPS-Phwoar Exploit Host Menu v1.3をリリースしていました。HEN v2.1.3へのアップデートやPS4REN v2.0へのアップデートなどが変更点です。

●ツイッターで、Lapy05575948氏がPS4 5.05で本体にインストールされたPKGをPS4に接続されたUSBドライブへ抽出してコピーすることができるユーティリティEasy PKG Extractor 1.02をリリースしていました。パッチとダウンロードコンテンツを抽出してコピーする設定を追加したことなどが変更点です。
Easy PKG Extractor 102

●ツイッターで、CrazyVoidPS4氏がPS4のアプリケーションPS4Shellを開発中であることを公表していました。PS4Shellの詳細については不明ですが、ファイル操作を行うためのものだと思われます。「WindowsのコマンドラインやLinuxのターミナルのようなもの」を想定しているようです。コマンドラインと言いながらGUIデザインを手伝ってくれる人を募集しています。

●PPSSPP公式サイトで、オープンソースのPSPエミュレータPPSSPPをNintendo Switchに移植したm4xw氏のバージョンがPPSSPP 1.9.3+ for Switchとしてリリースされていました。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏が過去に開発されたPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Serverが日本語を含む40言語のマルチランゲージをサポートしたことを発表していました。