PCSX2一覧

GameGaz Daily 2025.2.13

●GitHubで、wh1te4ever氏がiOS 16.5.1/macOS 13.4.1で対策された、リモートコード実行が可能になるSafaliのWebkit exploit WebKit-Bug-256172をリリースしていました。PS5/PS4でも有効かどうかを検証するためMaster_s氏がテストサイトを用意しています。

●GitHubで、bucanero氏がApollo Save Tool向けにSave WizardやBSDパッチコードをPC上のデータに適用することができるWindows/ Linux/ macOS向けユーティリティApollo CLI tools (apollo-lib) v1.1.2をリリースしていました。SWコードスキップサーチのバグ修正などが変更点です。

●GitHubで、PS4のHomebrewパッケージファイルをサーバーから直接ダウンロードすることができるパッケージマネージャーFPKGi v0.80 [Nightly]をリリースしていました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1739360334をリリースしていました。

●GitHubで、alex-free氏がPS1のBIN/CUEイメージファイルを編集した際にデータの整合性を検証するためのチェックサムデータEDC/ECCを再生成することができるWindows/Linux向けユーティリティEDCRE v1.0.9をリリースしていました。Windows 10で動作しないことがある不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、RipleyTom氏がWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3でオンラインプレイをするためのマッチメイキングサーバーRPCN 1.4.1をリリースしていました。新アカウントのハッシュのためオリジナル設定を使用するようにしたことが変更点です。

●GitHubで、HiroTex氏がPS2でXMBライクなユーザーインターフェースを実現するOSD-XMB v1.6をリリースしていました。MCコンテンツをメモリーカードのスロット1またはスロット2のどちらかに配置するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、PabloMK7氏が3DS専用ソフト『マリオカート7』のROMを改造してカスタムトラックやテクスチャハックなどを導入したCTGP-7のオンラインバージョンCTGP-7updates v1.5.25をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-02-12-5f2467bをリリースしていました。

●GitHubで、SysRay氏がクローズドソースのWindows向けPlayStation 4エミュレータpsOff_premium(psOff_compatibility) 2025Feb12をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.151などをリリースしていました。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.379などをリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.2.11

●Shalzuth氏が、PS5やXbox Series X|S版もある『Marvel Rivals(マーベル・ライバルズ)』でオンラインプレイしている他のプレイヤーのデバイス上で任意のコードを実行できてしまうRCE exploitを発見したことを公表していました。PoCとしてPS5で起動中の『Marvel Rivals』に「Debug: Entry Point Success by shalzuth」と表示させる動画を公開しています。

●GitHubで、ericwot11氏がPS5の10.40で有効なWebkit exploit PS5.10.40.WebKitをリリースしていました。ただしこれはexploitとして使えないバグだという見解もあります。

●GitHubで、hammer-83氏がTCPでPS5に送られたJARファイル(ZIPベースでJavaアプレットやコンポーネントを1つのファイルにまとめた形式)をbd-jbで起動することができるユーティリティ)PlayStation 5 Remote JAR Loader(ps5-jar-loader) v4.0.1をリリースしていました。メニューローダーが動作しない不具合の修正などが変更点です。

●Tim Schuerewegen氏が、ニンテンドーサウンドクロック Alarmoで暗号化されたオリジナルのAlarmoファームウェアの起動やUSB経由でのeMMC上のファイルシステムへのアクセス、Alarmoのテーマインストール、Homebrewインストールなどを行うことができるAlarmo向けのカスタムファームウェア1stloaderをリリースしていました。ただしAlarmoのAES keyを入手してSTM32 MCUのプロテクトを解除するためにハンダ付けが必要なハードウェア改造が必要です。
Nintendo Alarmo Hacking

1stloader

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 Rev 161をリリースしていました。プラグイン読み込み部分の修正が変更点です。ARK-4 v1739228026などもリリースされています。

●GitHubで、NinjaCheetah氏がWiiで使われているファイルやフォーマットを扱うためのPython 3ライブラリlibwiipy v0.6.0をリリースしていました。LZ77圧縮アルゴリズムのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-02-10-b51c767をリリースしていました。

●GitHubで、RipleyTom氏がWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3でオンラインプレイをするためのマッチメイキングサーバーRPCN 1.4.0をリリースしていました。プライベートスロットとルームのパスワードサポートの実装などが変更点です。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.149をリリースしていました。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.365などをリリースしていました。

●GitHubで、streetpea氏がマルチシステム向けのオープンソースPS4リモートプレイクライアントChiakiをLinux/ Windows/ macOSに移植したchiaki-ng weekly-canary-release-46024c52430d5a50e3679188fbbe7b8488b19aadをリリースしていました。

●GitHubで、aldostools氏がTheFlowのPS4向けカーネルexploit PPPwnにUIを追加しペイロードを送信できるようしたユーティリティPPPwnUI 3.32bを更新していました。ps4-hen-PPPwn-vtx 1.332へのアップデートが変更点です。


GameGaz Daily 2025.2.10

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 Rev 160をリリースしていました。Moment氏がPSPでWPA2方式による無線LAN接続を可能にするプラグインwpa2pspのソースコードを提供してくれたようで、それをARK-4に組み込んだそうです。ARK-4 v1739132433などもリリースされています。

●GitHubで、EchoStretch氏がPS4でHomebrew実行を可能にするHomebrew Enabler PS4HEN(ps4-hen-vtx) PPPwn-1.0332をリリースしていました。10.00と10.01のオフセット修正が変更点です。

●GitHubで、DrYenyen氏がPS4のPPPwnソリューションの機能を拡張することができるWindows向けユーティリティPPPwn Tinker(PPPwn-Tinker-GUI) beta5をリリースしていました。GUIのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、Master-s氏がPS5のテーマファイル(Rebug/GTAVI )をリモートでPS5へ送信することができるWindows向けユーティリティPS5ThemesTools 3.0をリリースしていました。

●GitHubで、marcussacana氏がPS4のPKGをネットワーク経由(リモート)でパッケージファイルをインストールするPS4 Remote PKG Installerにダイレクトリンクを送り直接インストールすることができるマルチデバイス(Windows/Linux/macOS/Android)向けユーティリティDirectPackageInstaller 8.1.0をリリースしていました。Androidでのペイロードインストーラーの修正などが変更点です。

●GitHubで、Maschell氏がNintendo Wii Uでテレビ出力画面とWii U GamePad画面を入れ替えたりオーディオモードを変更したりすることができるプラグインNightly-SwipSwapMe-20250209-093601をリリースしていました。AUDIO_MODE_MATCH_SCREENの設定のときには起動時にオーディオモードを表示しないようにしたことが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-02-09-22357f7をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.148などをリリースしていました。GameDB修正などが変更点です。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.361をリリースしていました。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v3.1.3をリリースしていました。ストアでローカルプラグインの状態と同期するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Rosalie241氏がWindows/Linux向けのNintendo64エミュレータRosalie’s Mupen GUI(RMG) v0.7.3をリリースしていました。Windowsのポータブルバージョンがアップデートファイルを見つけられない不具合の修正などが変更点です。