Cemu一覧

GameGaz Daily 2017.7.24

●/talkフォーラムで、Rinnegatamante氏が、lpp-vitaを使って開発したVita向けオープンソース3DモデルビューワーVita Object Loader v.1.1をリリースしていました。Homebrewがレンダリングでハードウェアアクセラレーションを使用するようにしたことなどが変更点です。

●N2Eliteチームが、Amiiboのデータを扱うことができるUSB NFCリーダー/ライターN2 EliteのAndroid向け管理アプリN2 Elite Android App v2.0.6をリリースしていました。Splatoon Amiiboに対応したことが変更点です。公式マニュアルの配布も開始されています。

●Maxconsoleで、Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii UエミュレータのPatron版Cemu v1.9.0のプレビュー動画が公開されたことを伝えていました。スマプラ8人同時プレイをサポートするなどのアップデートです。

●GitHubで、RiiConnect24チームのlarsenv氏がWii/Wii UのIOS31とIOS80にパッチをすることでRiiConnect24(WiiConnect24のサードパーティによる代替サービス)に接続するためのMac/Windows向けユーティリティIOS Patcher v1.6.2をリリースしていました。Windows XPのサポート終了やクラッシュする不具合の修正などが変更点です。
[追記]
IOS Patcher v1.7もリリースされました。Windows版でダウンロード画面にプログレスバーを追加したことや起動時にアスキーアートを表示するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、OatmealDome氏がテレビモニターだけ使用するWii Uのゲームの画面をWii U GamePadの画面に表示することができるユーティリティSwapDRC v1.1をリリースしていました。オーディオスワップのサポートや、TVボタンでのディスプレイスワップに対応したことなどが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)


GameGaz Daily 2017.7.22

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii UエミュレータのPatron版Cemu 1.8.2bをリリースしていました。

●GitHubで、Maschell氏がテレビモニターだけ使用するWii Uのゲームの画面をWii U GamePadの画面に表示することができるユーティリティSwipSwapMe 0.2をリリースしていました。OatmealDome氏のSwap DRCから着想したそうです。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、joel16氏がニンテンドー3DSのスクリーンを点灯させてフラッシュライトの代わりとして使うことができるユーティリティ3DSFlash v1.0をリリースしていました。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、ahezard氏がニンテンドー3DSでFlashcartなしにndsファイル(バックアップファイル)をSDカードから起動することができるユーティリティnds-bootstrap V0.5.1bをリリースしていました。デバッグモードの時には”Press start”メッセージを表示せず起動時に1秒間デバッグスクリーンを表示するようにしたことなどが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、Joel16氏がニンテンドー3DSのFIRM/OSのバージョン、モデル、リージョン、NANDサイズ、NNIDなどの情報を表示してくれるユーティリティ3DSident v0.7.6をリリースしていました。不要な設定情報を削除したことなどが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)


GameGaz Daily 2017.7.2

●GitHubで、MRGhidini氏がVitaのCMA(コンテンツ管理アシスタント)で使われるバックアップイメージファイルを復号、展開、再パック化することができるYifan Lu氏が開発したコマンドラインユーティリティpsvimgtoolsのGUI版Psvimgtools Easy FrontEnd 1.6をリリースしていました。テーマの自動追加機能などが変更点です。

●GitHubで、devingDev氏がコアゲーマーの間で人気のボイスチャットクライアントのVita版VitaCord 1.5をリリースしていました。UIの改良などが変更点です。

●GitHubで、ONEluaチームがHenkaku環境のVitaにeCFW ARK-2をインストールするためのユーティリティArkFast v2.30をリリースしていました。クローンをいくつ作りたいかを選べるようになったことなどが変更点です。

●GitHubで、SilicaAndPina氏がHENkaku環境のVitaでPKG Installerを有効にすることができるユーティリティPackage Installer Enabler v.0.4をリリースしていました。DevKit Package Installer追加などが変更点です。

●GitHubで、riendlyanon氏がPS3のHomebrewなどをカスタムファームウェア上で起動する形式からData Transfer UtilityやTrueAncestor Backup Retailerを使い公式ファームウェア上で起動できる形式に変換することができるユーティリティCFW2OFW Helper v7をリリースしていました。実行の際PS3_GAMEフォルダのドラッグ&ドロップに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、FIX94氏が開発したオリジナルのファミコンエミュレータfixNES Alpha v0.9.1をリリースしていました。音声出力を上げたそうです。

●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArchのコアを多数追加していました。(poppoさん情報ありがとね)
・Sharp X68000コア: PX68k (Android/iOS/Windows/Linux/Mac)
・Nintendo DSコア/ Game Boy/Game Boy Colorコア/ ARM Linux: MelonDS/ SameBoy/ ARM Linux
・Nintendo 3DSコア: Citra (Windows/Linux)
・Sega Dreamcastコア: Redream (Windows/Linux)
・Tomb Raiderゲームエンジンコア: OpenLara (Windows/Linux)
・Gamecube/Wiiコア: Dolphin (Windows/Linux)

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.8.1b (2017-06-30)をリリースしていました。互換性やグラフィックの向上などが変更点です。

●GitHubで、dnasdw氏が3DSのROMを展開・生成することができるマルチプラットフォーム向けコマンドラインユーティリティ3dstool v1.0.26をリリースしていました。自動暗号化のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、RiiConnect24チームのlarsenv氏がWiimmfi(ニンテンドーWi-Fiコネクションサービス終了後に同様のサービス継続を目的に作られたサービス)を利用できるようWiiWareをパッチすることができるユーティリティAuto WiiWare Patcher v2.0をリリースしていました。クラッシュする不具合の修正が変更点です。