re3とreVCがDMCAテイクダウンでコンテンツ削除

Eurogamerで、『Grand Theft Auto III』をリバースしてPCでプレイできるようにしたプロジェクトre3と『Grand Theft Auto: Vice City』をリバースしたreVCが著作権を侵害しているとしてDMCAテイクダウン(アメリカのデジタル・ミレニアム著作権法に基づいて、著作権侵害に当たるインターネット上のコンテンツを削除すること)によりデータが削除されたことを伝えていました。

DMCA-Takedown-Notice

→→→この記事の続きを読む


Nintendo DS Liteでテレビへの出力を可能に Lost-NDS-TV by Lost Nintendo History

GBATempで、Lost Nintendo HistoryチームがDS LiteのSoCにコンポジットビデオ出力機能が存在していることを発見し、簡単に利用できるようにする開発を進めていることを伝えていました。

Lost-NDS-TV

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2021.2.20

●GitHubで、 mistervampi氏がNintendo Switchのカスタムファームウェア起動に必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたオールインワンカスタムファームウェアパッケージツールNeXT 2.00をリリースしていました。Boot MenuのUI更新やAtmosphere 0.18.1へのアップデート、ChoidujourNXの削除などが変更点です。

●GitHubで、melsbacksfriend氏が連携するソフトやサービスを通じてポケモンを預けることができる『Pokémon HOME』をオフラインで使用できるようにしたNintendo Switch版代替アプリEevee v2.0.1をリリースしていました。バグ修正が変更点です。

●GitHubで、K-E-R-A-D氏がNintendo Switchのゲーム(『あつまれ どうぶつの森』など)で使われている.barsファイル(音声ファイルコンテナ)にあるBWAVファイルを抽出することができるWindows向けユーティリティBARcSharp 1.4をリリースしていました。ディレクトリなのかファイルなのかをチェックする機能を改善したことが変更点です。

●GitHubで、Veritas83氏がhttp://hbdl.vts-tech.org/からPS2 HomebrewのelfファイルをダウンロードすることができるPS2向けHomebrewダウンローダーVTSPS2-HBDL v0.34をリリースしていました。

●PSX-Placeで、alexparrado氏がPS2のメモリーカードを使ったexploitでHomebrewを起動することができるFORTUNAをリバースしてオープンソース化したHomebrew Launcher OpenTuna v1.0をリリースしていました。
OpenTuna

●PSXHAXで、ctn氏がPS4ゲームのチートコードサーチユーティリティPS4 Cheater 1.5.2をリリースしていました。速度向上が変更点です。

●GitHubで、DerKoun氏がNear氏(旧byuu氏)のSNESエミュレータをベースにHDビデオ機能を追加したWindows/ Linux/ Libretroコア(Android/ Switch)向けスーパーファミコンエミュレータの改良版bsnes-hd beta 10.4をリリースしていました。メモリーリークの不具合修正やワイド画面のサイズを8の倍数にしたことなとが変更点です。

●GitHubで、uyjulian氏(実際には自動ビルド)がAPA (Aligned Partition Allocation)パーティションとPFS (PlayStation File System)を管理することができるWindows/macOS/Linux/向けコマンドラインユーティリティPFS Shell Latest development buildsをリリースしていました。