NEWS一覧

GameGaz Daily 2024.8.31

●Xで、RPCS3チームがWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3の起動推奨要件を変更すると発表していました。
推奨CPUを
Intel: Skylake (6th) から Comet Lake (10th)へ
AMD: Zen 2 (3000) から Zen 3 (5000)へ
推奨RAM容量は8GBから16 GBへ、最小RAM容量を4GBから8GBへと変わりました。

●GitHubで、mrdude2478氏がSDカード/USB/LAN/HDD(NTFS/Fat32/ExFat/EXT3/EXT4)経由でNintendo SwitchにNSP/NSZ/XCI/XCZをインストールすることができるユーティリティTinwoo-Release 1.0.26をリリースしていました。

●GitHubで、WinterMute氏がNintendo Switchの開発環境devkitA64 r27をリリースしていました。


GameGaz Daily 2024.8.30

●GBATempで、GearsProgress氏がゲームボーイとゲームボーイカラーのタイトルに登場する第1世代/第2世代ポケモン(赤・緑・金・銀・クリスタル)を第3世代ポケモンタイトル(ルビー・サファイア・エメラルド)に転送することができるGBA向けユーティリティPoke Transporter GB v1.0.2をリリースしたことを伝えていました。

●danielb氏が、PS2互換のないPS3モデルにも対応したPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるバックアップローダーOpen PS2 Loader(OPL)のゲーム管理に利用するためのWindows向けユーティリティOPL Manager v23.0をリリースしていました。パフォーマンス向上のためARTをPNG 8bitファイルとしたことなどが変更点です。

●GitHubで、MAME開発チームのcuavas氏が過去のゲーム機やコンピュータの技術保存を目的として、MAME(Multiple Arcade Machine Emulator:マルチアーケードマシンエミュレータ)という名前のまま進化しているマルチシステムエミュレータMAME 0.269をリリースしていました。広く使われているZilog Z8410 DMAコントローラーエミュレーションのオーバーホールなどが変更点です。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.1.119をリリースしていました。BIOS実行中にSystemメニューとツールバーのステートセーブオプションを有効にしたことが変更点です。

●GitHubで、Gliniak氏がオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary_experimentalをリリースしていました。APCの残件不具合の修正が変更点です。


GameGaz Daily 2024.8.29

●GitHubで、Ibrahim778氏がバックグランドでのHomebrewダウンロードもサポートしたPS Vita向けのHomebrewブラウザユーティリティBetter Homebrew Browser v1.43をリリースしていました。検索機能の最適化などが変更点です。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-2113-72cb5afをリリースしていました。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.7.1をリリースしていました。Systemページの拡張などが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v27.7.1をリリースしていました。nds-bootstrapの.verファイルがTWiLightMenu++で設定を開いたときにクラッシュしてしまうことがあった不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.1.118などをリリースしていました。Windowsでのコンパイラのワーニングを修正したことが変更点です。

●GitHubで、Gliniak氏がオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary_experimentalをリリースしていました。APCのリターンコード修正が変更点です。

●Xbox Wireで、マイクロソフトがXbox 8月のアップデートをリリースしたことを伝えていました。Xbox Game Pass UltimateのサブスクでFire TVからXboxアプリからクラウドゲーミングによるプレイが可能になったことや、XboxとDiscordの連携強化などがアップデート内容です。