Kotakuで、任天堂が海賊版ゲームに関わる人物を特定するため裁判所に対しRedditやGoogle、Discord、GitHubなどに関係する情報の提出を求める申し立てを行ったと伝えていました。
「mamosuke」一覧
GameGaz Daily 2024.12.1
●GitHubで、MAME開発チームのcuavas氏が過去のゲーム機やコンピュータの技術保存を目的として、MAME(Multiple Arcade Machine Emulator:マルチアーケードマシンエミュレータ)という名前のまま進化しているマルチシステムエミュレータMAME 0.272をリリースしていました。SNKの『タングラムQ』というパズルアーケードゲームをサポートしたことなどが変更点です。
●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2024-11-30-5f4d031をリリースしていました。
●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.68をリリースしていました。JIT Sparse関数テーブルが原因で一部ゲームがクラッシュすることがある不具合の修正が変更点です。
●GitHubで、wavemotion-dave氏がAtari 2600エミュレータStellaをNintendo DSに移植したStellaDS v7.8をリリースしていました。Wave Directの改良などが変更点です。
●GitHubで、nand2mario氏がSipeed社のFPGAボードSipeed Tang FPGAで動作するゲームボーイアドバンスエミュレータGBATang v0.6をリリースしていました。Tang Mega 60kのサポートが変更点です。
●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 14.8.0(patreon のみ)のリリースを開始したと発表していました。LGのTVでトランスコードコンテンツのシークをサポートしたことなどが変更点です。
GameGaz Daily 2024.11.30
●GitHubで、TheFloW氏がBD-Jのexploitを利用することでBDの使ってPS4/PS5でユーザーランドのコード実行することができるbd-jbを更新していました。remote JAR loaderを追加したことなどが変更点です。
●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-2179-14d12aeをリリースしていました。テーマ変更時のキャッシュを修正したことが変更点です。
●GitHubで、TotalJustice氏がNintendo Switch/ Wii/ 3DS/ DS向けのftpサーバーアプリケーションftpsrv 0.2.0をリリースしていました。Switch版のアプレットモードの不具合修正が変更点です。
●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2024-11-29-6c215e6をリリースしていました。
●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.39をリリースしていました。
●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.67などをリリースしていました。韓国語の修正などが変更点です。
●GitHubで、Gliniak氏らがオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary_experimentalをリリースしていました。XamUserGetIndexFromXUIDの実装などが変更点です。
●PKG-Zoneで、LightningMods_氏がPS4のブルーレイドライブ故障でアップデートできない本体をアップデートできるNoBD toolkit 2.03をリリースしていました。9.00以降から11.00へのアップデートのサポートなどが変更点です。
The NoBD toolkit has been updated to 2.03 and includes the following
– support for updating to 11.00 from 9.00+
– decreased the time it takes to identify PUP FWDownload: https://t.co/i2dbjq35oh pic.twitter.com/2jYg6M6e5r
— LM (@LightningMods_) November 29, 2024
●VitaDBで、Rinnegatamante氏がFPSゲーム『Quake 3: Arena and Quake 3』をPS Vitaへ移植したvitaQuakeIII v1.3をリリースしていました。VitaGLのボトルネックを解消してパフォーマンスを改善したことが変更点です。
vitaQuakeIII v.1.3 by @Rinnegatamante can now be downloaded from VitaDB or VitaDB Downloader! More info is available here: https://t.co/2FUipVt0jB pic.twitter.com/zEJ9kGgkf8
— VitaDB (@VitaDB1) November 29, 2024