mamosuke一覧

PS1メモリーカードハック FreePSXBoot by brad-lin

GitHubで、brad-lin氏がPS1(現時点ではSCPH-9002モデルのみ)のBIOSに存在する脆弱性を利用してメモリーカードから任意のコードをロードすることができるexploit FreePSXBootをリリースしていました。

PS1

→→→この記事の続きを読む


Wii Uのコールドブートexploit isfshax by rw-r-r-0644

GBATempで、rw-r-r-0644氏がNintendo Wii Uのboot1 コールドブートexploit(isfshax)を発見したことを伝えていました。

Wii-U

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2021.4.11

●GitHubで、TheFlow氏(とRinnegatamante氏)がグラフィックライブラリvitaGLを改良しAndroid版の『Grand Theft Auto: San Andreas』をPS Vitaに移植したGrand Theft Auto: San Andreas PS Vita Port(gtasa_vita) v1.7をリリースしていました。コントロールマッピング設定に対応したことやvitaGLの最新版への更新が変更点です。

●GitHubで、cy33hc氏がVitaでアプリが多数あり上限500までに制限されているバブルアイコンでは起動できないような場合に、アプリをブラウズしてアイコンから起動できるようにするランチャーアプリケーションVita Launcher v2.9.1をリリースしていました。スタートアップカテゴリーを選択できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、ctn123氏がPS4ゲームのチートコードサーチユーティリティPS4 Cheater 1.5.4.1をリリースしていました。BatchCodeのチート追加などが変更点です。

●ツイッターで、DefaultDNB氏がPS4のゲームデータ情報(シリアルやタイトルID、リージョン、レビューなど)のオンラインデータベースFRMCHK 0.7.1を公開したことを発表していました。URLはhttps://defaultdnb.github.ioです。主にバグ修正が変更点です。

●GitHubで、 rashevskyv氏がNintendo SwitchにSDカードやPC(PCに接続したUSBストレージ含む)からNSP、NSZ、XCIをインストールすることができるユーティリティDBI 258をリリースしていました。ゲームごとにMods & Cheatsフォルダを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、borntohonk氏がNintendo SwitchのAtmosphereでタイトルマネージャーTinfoilをネイティブサポートすることを目的としたモディファイ版カスタムファームウェアNeutOS 0.19.0-1545fa9dをリリースしていました。

●GitHubで、VitaSmith氏がNUS(ニンテンドーのアップデートサーバー)にあるWii Uのコンテンツを復号することができるユーティリティCDecrypt v4.7をリリースしていました。拡張文字があるディレクトリの処理の不具合を修正したことが変更点です。

●Switchエミュレータyuzu開発チームが2021年3月のyuzu開発状況進捗レポートを公開していました。バグ修正やカーネルのアップデート、シェーダーリコンパイラーのリライトなどを行ったそうです。

●Arisotura氏が、Windows/Linux向けのニンテンドーDSエミュレータmelonDS 0.9.2を近くリリースすることを公表していました。

●ツイッターで、Team XLinkのTXcrunchbite氏がインターネット環境下でオンライン対戦などを可能にするユーティリティXLink Kai 7.4.40をリリースしていました。ファイアウォールの自動回避機能の追加などが変更点です。