Xbox一覧

GameGaz Daily 2023.11.30

●Polygonで、2009年に発売されたPSP版『Gran Turismo 』で14年経過した今になって全ての車種のロック解除や9,900万クレジット付与の裏コマンドが見つかったことを伝えていました。
全車種ロック解除コマンドはStart+Select+Rボタンを押しながら上、右、左、左、□、上、右、右、上、△、右、上
9,900万クレジットコマンドはStart+Select+Lボタンを押しながら下、□、下、左、右、△、右、□、上、下、上、下
です。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.4.9をリリースしていました。UIとlibTeslaの改良などが変更点です。

●GitHubで、TooTallNate氏がNintendo Switch向けHomebrewをJavaScriptを使って開発するためのフレームワークnx.js v0.0.23をリリースしていました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1701277507などをリリースしていました。MP3プレーヤーのリファクタリングなどが変更点です。

●Xbox Wireで、マイクロソフトがXboxの11月のアップデートを近くリリースする発表していました。Xbox appではWindowsデバイス小さな画面でより直感的なUIを提供するコンパクトモードが用意され、Xboxコンソールでは物理キーボード/仮想キーボードで日本語キーボードをサポートすることなどが発表されています。
https://twitter.com/Xbox/status/1729893208627540283


GameGaz Daily 2023.5.16

●wololo.netで、PS5に採用されているAMD Zen 2セキュアプロセッサのBootromがリークされ、今後解析されるのは間違いなく、結果としてそれが利用できるか確定はしていないがPS5シーンで話題となっていると伝えていました。ソニーが対策困難な脆弱性が見つかる可能性を秘めているためですが、現時点ではヒントになるかもしれないというだけです。
Bootromはhttps://github.com/anonpsp/bootroms/で公開されています。

●GitHubで、SvenGDK氏がPlayStationシリーズのバックアップをライブラリから読み込んで展開したりなどの管理やHomebrew、ファームウェアやツール類の管理を行うことができるWindows向けバックアップマネージャーPS Multi Tools v13.0.0をリリースしていました。.NET Framework 4.8.1でコードを完全にリライトしたことなどが変更点です。

●ツイッターで、Markus95氏がセガサターンのゲームをPS4で起動できるようFPKGファイルへ変換することができるWindows向けバッチスクリプトSaturn2PS4 v1.3を近くリリースすると発表していました。スクリーンショットを見る限り、ブラジルポルトガル語に対応するようです。

●ツイッターで、BwE氏がPS5のリペアを行うために必要なNORダンプデータを比較や検証などを行うためのユーティリティPS5 NOR Tool v1.0.3をリリースしていました。ファイルや領域の検証機能の追加などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 Version 4.20.34をリリースしていました。PSP goでPS1ゲームやHomebrew起動時に画面が黒味になる不具合の修正などが変更点です。また、修正都度ビルドのARK-4 v1684177048などもリリースされています。

●GitHubで、isage氏がAdrenalineを起動しているPS VitaとPS2/PS3とでUSBペアリングを有効にすることができるプラグインAdrenaline usb enabler v0.1をリリースしていました。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでゲームのFPS値をカスタマイズすることができるSaltyNXプラグインNX-FPSと合わせて使用するオーバーレイメニューFPSLocker 1.2.0をリリースしていました。ゲームが起動する前にパッチを適用できるようにするためFPSLockerパッチでMASTER_WRITEのサポートを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、masagrato氏がNintendo SwitchのゲームからFPSの情報を集めるためのSaltyNXプラグインNX-FPS 1.5.0をリリースしていました。FPSLockerパッチでMASTER_WRITEのサポートを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、exelix11氏がNintendo Switchのインターフェースやゲームで使われるBFLYTファイルとBFLANファイルの編集やプレビューを行うことでSwitchの画面レイアウトを編集することができるWindows向けユーティリティSwitchLayoutEditor v1.0 Beta 15をリリースしていました。アニメーション(bflan)ファイル内の要素の生成自動化に使用するjsonテンプレート作成のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、 mistervampi氏がNintendo Switchのカスタムファームウェア起動に必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたオールインワンカスタムファームウェアパッケージツールNeXT 3.01をリリースしていました。HBMenuのオーバーライドボタンの追加などが変更点です。

●GitHubで、THZoria氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に、勝手なブートロゴなどを付けないようにしたカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットAtmoPack-Vanilla v2.4.4aをリリースしていました。Atmosphère 1.5.4への更新などが変更点です。

●Xbox Wireで、マイクロソフトがXboxの5月アップデートを配信開始したと発表していました。DiscordフレンドのXboxゲーマータグを確認できるようになったことやXboxワイヤレスコントローラーのファームウェアアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏がATARIの8ビットPC 800XL / 130XEのNitendo DS向けエミュレータA8DS 3.3をリリースしていました。容量削減のためmd5sumからCRCへ切り替えたことで2500のゲームの設定が保存できるようになったことなどが変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏がアタリの家庭用ゲーム機Atari VCS 5200のNintendo DSi用(Space InvadersなどのシンプルなゲームならDSでも動作可能)エミュレータA5200DS v3.4aをリリースしていました。メモリ最適化によるパフォーマンスの改善などが変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildをリリースしていました。シリアル同様にゲームのハッシュを保存できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3159をリリースしていました。アスペクトレシオをキープするためのリファクタリングが変更点です。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.8.2をリリースしていました。v2.9.0-pre1が出ていましたが、バージョンの古い方が更新された形になっています。

●GitHubで、SirMangler氏がWindows/Linux/macOS向けのPS2エミュレータPCSX2ベースのXbox Series X|SおよびXbox One向けPS2エミュレータXBSX 2.0.1をリリースしていました。Retropassのサポートなどが変更点です。


GameGaz Daily 2023.4.21

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 Version 4.20をリリースしていました。Time MachineとDespertar del CementerioをARKに移植したことなどが変更点です。

●GitHubで、grimdoomerがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したフォーク版PS2バックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0.3 Betaをリリースしていました。デバイスのマニュアルスタートモードに関する不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、PRAGMA(rlaphoenix)氏がNintendo SwitchでHomebrew Launcherを介さず直接ホーム画面からHomebrewを起動できるようにNROをNSPに変換するためのPythonスクリプトNTON v1.2.1NTON v1.2.2をリリースしていました。NSP forwarderからのユーザーとデバイスのセーブデータの割り当てを無効化したこと(v1.2.1)や必要なバイナリがない場合のエラーメッセージを追加したこと(v1.2.2)などが変更点です。

●GitHubで、retronx-teamのp-sam氏がNIntendo Switchでのプレイモードごと(TVモード/携帯モード)とアプリケーション毎(タイトルIDごと)にCPU/GPU/メモリのクロック周波数(オーバークロック/アンダークロック可)をConfigファイルで設定することができるユーティリティsys-clk 1.0.3をリリースしていました。libteslaとlibnxを最新版に更新し16.0.0以降に対応したことが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がCFWのニンテンドー3DSやFlashcartを利用したニンテンドーDSでDS/DSiのバックアップROMファイルやHomebrewを起動することができるユーティリティnds-bootstrap v0.71.1をリリースしていました。FATクラスタキャッシュサイズが0x598バイトより大きいとゲームが起動しない不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v25.9.2TWiLightMenu++ v25.9.3 (hotfix)をリリースしていました。音楽をオフにすると上画面がホワイト画面になる不具合の修正(v25.9.2)したことやゲームがスタートしない不具合の修正(v25.9.3)などが変更点です。
[追記]
DS Classic Menuでもゲームがスタートしない不具合を修正したTWiLightMenu++ v25.9.4 (hotfix#2)がリリースされています。

●GitHubで、WinterMute氏がWii/GameCubeの開発環境devkitPPC release 42.2をリリースしていました。

●GitHubで、CemuチームがニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows/Linux/macOS向けのWii UエミュレータCemu 2.0-36 (Experimental)をリリースしていました。

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20230420をリリースしていました。

●GitHubで、FCEUXチームのzeromus氏がWindowsとQt/SDL向けのファミコンエミュレータfceux interim-buildを更新(2023-04-21T01:18:55.0000000Z)していました。チートリスト更新の不具合修正が変更点です。

●Xbox Wireで、Xboxの4月アップデートの配信を開始したことを発表していました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3107をリリースしていました。

●Steam Deckの正規販売代理店KOMODOが、日本国内としては初めてSteam Deckの店頭販売をエディオンなんば本店にてにて2023年4月29日(土)より開始すると発表していました。
https://twitter.com/OnDeckJP/status/1649233596069343232

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4を更新(21-04-2023)を更新していました。チート追加が変更点です。