Pokémon GO一覧

GameGaz Daily/Weekly 2017.8.6

8月に入ってから超多忙でまともに記事が書けませんでした。毎日情報提供して下さったみなさまありがとうございます。この場を借りて、まとめて御礼申し上げます。(みなさん情報ありがとね)

●GitHubで、HiddenRamblings氏が小型のNTAG215タグに3DSからAmiiboのダンプファイルを書き込みすることができるユーティリティThenaya 0.7をリリースしていました。旧3DSでのテキストの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、rsn8887氏がVita向けのアーケードエミュレータPFBA(Portable Final Burn Alpha)のUIを改良するなどしたMOD版PFBA Vitamod v1.10をリリースしていました。ボーダー表示不具合の修正が変更点です。
また、ジョイスティック制御の不具合を修正したPFBA Vita
mod v1.11、1.11で動作がおかしくなったアナログコントロールの不具合を修正したPFBA Vitamod v1.12、アナログスティックの設定を見直したPFBA Vitamod v1.13もリリースされています。

●GitHubで、RiiConnect24チームのlarsenv氏がWii/Wii UのIOS31とIOS80にパッチをすることでRiiConnect24(WiiConnect24のサードパーティによる代替サービス)に接続するためのMac/Windows向けユーティリティIOS Patcher v1.7.2をリリースしていました。エラー発生時により情報を表示するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、koolkdev氏がニンテンドー Wii Uのファイルシステム(WFS)向けのライブラリとツールWFS Tools v0.3をリリースしていました。wfs-file-injectorツールの追加などが変更点です。

●GitHubで、BernardoGiordano氏がニンテンドーDS/3DS向けのポケモンタイトルのセーブデータエディタPKSM 4.4.0をリリースしていました。データが問題ないかをWi-Fi経由でチェックする機能やPKSMのアップデートを待たなくてもデータをアップデートできる機能などワイヤレス機能の充実などが変更点です。

●GitHubで、Aftnet氏がマルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArchのLibretroコアをWinRTコンポーネントに移植しUniversal Windows Platform(UWP)に対応したLibretroRT Touch gamepad, PC Engine(RetriX.UWP_1.5.11.0をリリースしていました。PCEngine対応などが変更点です。

●ツイッターで、CelesteBlue123氏がVitaで簡単にリカバリーを起動することができるユーティリティQuick Recoveryをリリースしていました。
https://twitter.com/CelesteBlue123/status/891777784103792640/

●/talkフォーラムで、Rinnegatamante氏がゲーム自体がネット接続機能を省電力のために無効化してしまう機能を無効化することができるtaiHENプラグインInfiniteNet v.1.0をリリースしていました。ソースコードはGitHubで公開されています。

●N2Eliteチームが、Amiiboのデータを扱うことができるUSB NFCリーダー/ライターN2 EliteのAndroid向け管理アプリN2 Elite Android App v2.0.7をリリースしていました。SDカード以外のパスも選択できるようになったことやライブラリのアップデートなどが変更点です。また主にMac OS X向けの改良が施されたUSB R/W manager 2.0.1も合わせてリリースされています。

●GBATempで、moriczgergo氏がAmiiboのデータをバックアップ/リストアすることができるニンテンドー3DS向けユーティリティamibac v1.0.0をリリースしていました。ソースコードはGitHubで公開されています。

●GBATempで、HiddenRambler氏がニンテンドー3DSでAmiiboデータをエミュレートするためのユーティリティNoAmiiをリリースしていました。現時点ではまだ開発初期段階で、最終的にはAmiiboのダンプデータを本物のAmiiboとしてゲームやアプリに認識させたいそうです。ソースコードはGitHubで公開されています。

●GBATempで、Thunder Hawk氏がニンテンドーDSのバックアップROMの情報を確認したりパッチを当ててFlashcartでバックアップ起動をできるようにするためのWindows向けユーティリティDS-Scene Rom Tool v1.0 build 1215をリリースしていました。

●arc13氏が、CFWで起動しているニンテンドー3DS向けのオープンソースeショップクローンアプリケーションの非公式アップデート版FreeShop Release 3.1.4をリリースしていました。バグ修正などが変更点です。

●ツイッターで、Pokémon GO公式アカウントが国内初のPokémon GO公式イベント「ピカチュウだけじゃない ピカチュウ大量発生チュウ!」の開催を発表していました。

●/talkフォーラムで、Freeplex氏がニンテンドー 2DS LLで基板上にNANDのテストポイントを発見し、それを利用してCFWのインストールに成功したことを発表していました。

●PSX-Placeで、Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArch v1.6.3をリリースしたことを伝えていました。Vita版が追加されたことなどが変更点です。

●Hackinformerで、MrNbaYoh氏がニンテンドー3DS向けのタイトル『Flipnote Studio 3D』(うごくメモ帳 3D)にHomebrew Launcherを起動できるexploitが存在することを発表したことを伝えていました。new3DS/2DSの11.4と11.5で有効(旧3DS/2DSでは動作しない)だそうです。
ただ、残念なことに任天堂に脆弱性を報告するBug Bounty Programにリークされてしまった模様で、ダウンロードできなくなり対策されるのは時間の問題になってしまいました。

●ツイッターで、マルチプラットフォームゲームボーイアドバンスエミュレータmGBA公式アカウントが3DSとVita向けのmGBA最新ビルドは一部ゲームでのパフォーマンス改善が著しいとのコメントを発表していました。

●GBATempで、OatmealDome氏がNintendo SwitchのオンラインゲームサービスにPCでアクセスすることができるユーティリティLoungeChair v1.0.6422.34538をリリースしていました。ソースコードはGitHubで公開されています。

●GBATempで、moriczgergo氏がAmiiboに保存されているゲームデータを複製することができるami² v1.1.0をリリースしていました。

●VG247で、任天堂がSNES Classic Mini(ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン)の予約を8月末までには開始すると発表したことを伝えていました。

●マイクロソフトが、Xbox OneコントローラーをWindows 10 PCに接続することで、Xbox Oneと同じようにワイヤレスコントローラーとして利用できるようになる、従来製品より66パーセント小型化したアダプターXbox Wireless Adapter for Windows 10を8月8日に24.99ドルで発売すると発表していました。

●ツイッターで、hedgeberg氏がWii Uの最新ファームウェアである5.5.2でpegasus exploitが対策されていたことを確認したと報告していました。

●GBATempで、CTCaer氏がNintendo SwitchのJoy-Conの表示色を変更したりSPI flashメモリのバックアップなどをすることができるWindows向けユーティリティJoy-Con Toolkit v1.3をリリースしていました。Proコントローラーの不具合修正などが変更点です。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.9.0cをリリースしていました。コントローラーの設定UIを変更したことやマウスによるジャイロ制御の改良などが変更点です。


GameGaz Daily 2017.7.21

●ついに『Pokémon GO』に伝説のポケモンが登場するみたいです。

●YouTubeで、The Modshiah氏がWindowsでVitaのゲームカードスロットに差して使用するmicroSDアダプター「SD2Vita」の使いチュートリアル動画を公開していました。

●GitHubで、Maschell氏がBluetoothのマウスやキーボードの入力機器向けHIDプロファイル機器(DualShock 4やDualShock3など)をニンテンドーWii Uで使用できるようにするユーティリティHIDtoVPAD-v0.9j-nightly-f7ccd7dをリリースしていました。安定版ではないnightly buildです。HID to VPAD使用中のフレンドリストへのアクセス時の不具合を修正したことなどが変更点です。

●GitHubで、Maschell氏がWii UのディスクやUSB HDDの代わりにSDカードからゲームファイルを読み出すことができるユーティリティSDCafiine 1.2をリリースしていました。フレンドリストへのアクセス時の不具合を修正したことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2017.7.12

●PlayStation.Blogで、PlayStation 4 Pro(CUH-7000シリーズ)初のカラーバリエーション「グレイシャー・ホワイト」を9月6日(水)より数量限定で44,980円(税抜)にて発売すると発表していました。

●SensorTowerで、日本のPokémon GOプレーヤーはアメリカのユーザーに比べ1ダウンロードあたりの平均で3倍の額の課金をしているとの調査結果を発表していました。Pokémon GOリリースから1年間で1ダウンロードあたり平均26ドル(約3,000円)を使っており、世界の中でもトップで、2位のアメリカの平均7.7ドル(約880円)の3倍となっています。
去年の8月の調査になりますが、マイナビニュースによると課金ユーザーは9.5%との調査結果もあり、課金する人は計算上1年間で平均30,000円強を使っていたことになります。日本だけダントツな理由はポケモンへの愛着、でしょうか。
pokemon-go-revenue-per-download

●GitHubで、LiquidFenrir氏がニンテンドー3DSのWi-Fi設定スロットをバックアップ/リストアすることができるユーティリティWifiManager v1.0.1をリリースしていました。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSで.ndsファイルを起動することができるローダーTWLoader v5.5.0をリリースしていました。起動時に存在しないファイルはダウンロードされるようになったことなどが変更点です。

●GitHubで、d0k3氏がニンテンドー3DSのSDカードやNANDパーティションのファイル/フォルダコピーや削除、リネームなどを行うことができるファイルブラウザGodMode9 v1.2.7をリリースしていました。.gm9 スクリプトのサポートや、そのスクリプトを閲覧するためのテキストビューアー実装などが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、ahezard氏がニンテンドー3DSでFlashcartなしにndsファイル(バックアップファイル)をSDカードから起動することができるユーティリティnds-bootstrap V0.5.0をリリースしていました。DSi WRAMの496KBの代わりにメインRAMの12MBを使うLRUキャッシュにアップグレードしたことなどが変更点です。

●Xbox Japan Blogで、2017年7月12日(水) より『Xbox One 500 GB (Minecraft 同梱版)』の参考価格を、従来の29,980円(税抜)から27,759円(税抜)に価格を改定すると発表していました。

●GitHubで、ArkSource氏がVitaの画面を白で最大輝度で点灯させてライトの役割をさせることができるユーティリティFlash Light v1.0をリリースしていました。

●leecherman(LMAN)氏が、PSP/PS1バックアップゲームやHomebrewをVitaのLiveAreaのバブルから直接起動することができるプラグインAdrBubbleBooter(Adrenaline Bubble Booter) v0.4をリリースしていました。ISOファイルごとにinfernoドライバーの代わりにM33ドライバーを使う設定の追加などが変更点です。