OnionFS一覧

GameGaz Daily 2021.4.25

●TheSixthAxisで、映画コンテンツサブスクを付けたPS Plusを検討しているとの情報が流れた”PlayStation Plus Video Pass”サービスについてSIEのバイスプレジデントNick Maguire氏がソニー・ピクチャーズ エンタテインメントと共同でPlayStation Plus Video Passという12ヶ月間だけの特典試験サービスをポーランドでのみ開始したと表明したことを伝えていました。PS Plus加入者だけがダウンロードできるストリーミングアプリを使い、動画をストリーミングで視聴できるようになるというサービスになっています。ポーランドはユーザーの数が多くSNSでの活動も活発で、ビデオオンデマンドを好むからという理由で選ばれたようです。

●CBPS Forumsで、cuevavirus氏がPSP、PS3、PS Vitaの購入済みデジタルコンテンツのライセンスをバックアップすることができるVita向けユーティリティRIF Ripper v1.2.1をリリースしていました。バックアップしたライセンスファイルは ux0:/rif-ripperに保存されます。VitaのライセンスファイルはNoNpDrmに対応したフェイクRIFで、PS3とPSPのライセンスファイルはRAPになります。

●GitHubで、mariohackandglitch氏が3DSのNTR CFWでゲームのromfsをSDカード内にあるデータにリダイレクトさせることによりゲームMODを可能にするユーティリティOnionFS v2.1をリリースしていました。最新のCTRPFとLuma3DS plugin loaderにアップデートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、V10lator氏がWii Uのコンテンツを任天堂のアップデートサーバー(NUS: Nintendo Update Server)から直接Wii Uにダウンロード・インストールすることができるユーティリティNUSspli v1.20をリリースしていました。バグ修正が変更点です。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.22.11cをリリースしていました。入力の改良なとが変更点です。

●GitHubで、Libretroチームの kivutar氏がRetroArchよりもコンパクト化を目指しWindows/ macOS/ LinuxのみをターゲットにしサポートするLibretroコアも絞って実装することでゲームの起動までの手順の簡略化したレトロゲームプラットフォームludo v0.12.7をリリースしていました。コアのアップデートなどが変更点です。
[追記]
コアをアップデートしたludo v0.12.8がリリースされています。

●GitHubで、jtothebell氏がレトロライクなゲーム開発ツールPICO-8で開発したゲームをプレイするための仮想ゲーム機PICO-8プレーヤーをSwitch/ 3DS/ Wii U/ PS Vita向けに移植したfake-08 v0.0.2.8をリリースしていました。3DSでダイレクトフレームバッファアクセスではなくcitro2dを使用してパフォーマンスを改善したことなどが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 56.0.0をリリースしていました。関数追加などが変更点です。
…と書いた後に連チャンで56.1.0、57.0.0、57.1.0、57.1.1、57.1.2と猛烈な勢いでアップデートされていますが、中身がほぼバグ修正なので割愛します。

●GitHubで、brad-lin氏がPS1(現時点ではSCPH-9002モデルのみ)のBIOSに存在する脆弱性を利用してメモリーカードから任意のコードをロードすることができるexploit FreePSXBoot v1.1をリリースしていました。対応BIOSを増やしたこと(BIOS 1.0: SCPH-1000以降基本的にすべてのPS1にv1.1で対応したことになりました)などが変更点です。

●GitHubで、BetterWayElectronics(BwE)氏がPS4のNOR Flashダンプデータが破損したりしていないかや、破損している場合その箇所を調べたりすることのできるユーティリティBwE PS4 NOR Validator 1.6.7をリリースしていました。UNK1200シリーズ検証の修復などが変更点です。


GameGaz Daily 2018.11.25

●PSXHAXで、stooged氏が5.05 PS4でHomebrewを起動すると共にPlayStation VRもサポートしたPS4 Homebrew ENabler(PS4HEN)ペイロードps4-hen-VR-505 v1をリリースしていました。

●PSXPlaceで、HIASQ氏がPS4の5.05でWi-Fiに繋ぐだけでHEN 1.8ペイロードを実行できるWi-Fiモジュール基板ESP8266のファームウェアPS4-Host-ESP8266-5.05-5.07 v0.02 no cacheをリリースしていました。
PS4-Host-ESP8266-5.05-5.07

●PSXPlaceで、HIASQ氏がPS3にブラウザ経由でHAN Enablerなどをインストールするために同一ローカルネットワーク上にあるサーバー側(Windows PC)を簡単にセットアップすることができるインストーラーPS3 SERVER HAN TOOLSをリリースしていました。
PS3 HAN TOOLS

●GBATempで、KiiWii氏がPS4 5.05でXMBライクなUIでペイロードを選択することができるユーティリティX-Project V1.5.2をリリースしていました。HEN 1.8の追加(実際には1.5.1で追加)やFW/VR偽装の検出機能追加、壁紙カスタマイズ機能追加などが変更点です。
X-Project_1_5_2

●GitHubで、SciresM氏がNintendo Switchで使われているフォーマットのファイルの情報表示や復号化、展開を行うことができるWindows向けコマンドラインユーティリティhactool 1.2.2をリリースしていました。tsec_root_keyとmaster_kek_source_##を使った6.2.0+の新しいキーのサポート追加などが変更点です。

●noahc3氏が公開しているHomebrew-Guideで、Nintendo Switch 6.2.0からのファームウェアダウングレード方法のチュートリアルが公開されていました。NANDバックアップがある場合はHekateでダウングレード、ない場合にはChoiDujourやHacDiskMount、memloaderなどを使って力技でダウングレードします。(cloverさん情報ありがとね)

●Wiimm氏がWiiやゲームキューブのバックアップISOイメージやWBFSコンテナのモディファイなどができるWindows/Linux/Mac用コマンドラインユーティリティWiimms ISO Tools v3.02a r7679をリリースしていました。Cygwin 2.11.1へのアップデートなどが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●Wiimm氏が、マリオカートWiiやスーパーマリオギャラクシーのモディファイをするためのWindows/Linux/Mac用コマンドラインユーティリティWiimms SZS Tools v1.64a r7680をリリースしていました。Wiimmfiパッチの最適化などが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●ツイッターで、notzecoxao氏がPS4の4.74カーネルexploitに合わせアップデートブロック機能も持たせたFTPペイロードps4-ftp-vtxをリリースしていました。

●ツイッターで、Team RebugのAboshi2011氏(evilsperm氏)がPlayStation 3システムソフトウェア バージョン4.83がリリースされた後Rebug 4.83は出ないのかとの問い合わせメールが毎日数百通届いているとしてベースとなる4.83 DEXを持っている人がいたら提供して欲しいと公表していました。4.83 DEXが手に入ればRebug 4.83をリリースするようです。

●Enstone氏が、PS3のデバッグ環境でしかできなかったリアルタイムなコード書き換えなどをPCと接続することでCEX/DEX CFW機で実現することができるユーティリティControlConsole API (CCAPI) v2.80 Rev 4をリリースしていました。4.83 CEXのサポートが変更点です。

●GitHubで、mariohackandglitch氏が3DSのNTR CFWでゲームのromfsをSDカード内にあるデータにリダイレクトさせることによりゲームMODを可能にするユーティリティOnionFS v2.0をリリースしていました。ROMFSとセーブデータをSDカードで直接やりとりできるようにするリダイレクト機能追加などが変更点です。


GameGaz Daily 2017.4.4

●GitHubで、SilicaAndPina氏がVitaのCMA(コンテンツ管理アシスタント)で使われるバックアップイメージファイルを復号、展開、再パック化することができるYifan Lu氏が開発したコマンドラインユーティリティpsvimgtoolsのGUI版PSVimgtools-Frontend v0.2.2をリリースしていました。マニュアルモードの追加などが変更点です。

●GitHubで、Joel16氏がVita上で起動させるだけでそのVitaのプロセッサクロック周波数やバッテリー残量、ファームウェアやモデルナンバーなどの情報を表示することができるユーティリティVITAident v0.7.1をリリースしていました。PSボタン + STARTボタンでスクリーンショットがネイティブで撮れるためスクリーンショット機能を削除したことなどが変更点です。

●GitHubで、jjolano氏がPS3のオープンソースFTPアプリケーションをプラグインにしたOpenPs3FTP Version 4.3をリリースしていました。パフォーマンスとスタビリティの向上が変更点です。

●GitHubで、ClusterM氏がNintendo Classic Mini向けのマルチシステムエミュレーターRetroArch用モジュールretroarch-clover 0.7をリリースしていました。ステートセーブの圧縮に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、mariohackandglitch氏が3DSのNTR CFWでゲームのromfsをSDカード内にあるデータにリダイレクトさせることによりゲームMODを可能にするユーティリティOnionFS v1.4をリリースしていました。プラグインのデバッグバージョン追加などが変更点です。

●GitHubで、dnasdw氏が3DSのROMを展開・生成することができるマルチプラットフォーム向けコマンドラインユーティリティ3dstool v1.0.21をリリースしていました。リファクタリングしたことが変更点です。

●GitHubで、deltabeard氏がニンテンドー3DS向けのミュージックプレーヤーctrmus 0.4.11をリリースしていました。不具合修正やサブモジュールのアップデートなどが変更点です。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii UエミュレータのPatron版Cemu 1.7.4cをリリースしていました。TheTech52によると、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 』でのグラフィックの改善が著しいようです。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、Joel16氏がニンテンドー3DSのFIRM/OSのバージョン、モデル、リージョン、NANDサイズ、NNIDなどの情報を表示してくれるユーティリティ3DSident v0.7.3をリリースしていました。輝度設定が表示されるようになったことなどが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●Maxconsoleで、ced2911氏がJTAG/RGHハックしたXbox 360向けのPS1エミュレータPCSXR 360 v2.1.1aをリリースしたことを伝えていました。