NAND DUMPER一覧

GameGaz Daily 2019.1.19

●PSXHAXで、Red-J氏がPS4のアバターをダンプすることができるPS4 5.05向けペイロードAvatar_Dumperをリリースしていました。テスト版としてのリリースだそうで、GitHubにて公開されています。
PS4 Payload Avatar Dumper by Red-J

●GitHubで、RocketRobz氏がニンテンドー3DSでFlashcartなしにndsファイル(バックアップファイル)をSDカードから起動することができるユーティリティnds-bootstrap v0.16.0をリリースしていました。Homebrewにおける本体RAMや本体のSDカード、FlashcartのSDカードのスペースを利用したRAMディスクのサポート(DSiは最大12MB、3DSは最大28MBまでをRAMディスクに.imgファイルをロード可能)などが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v7.2.0をリリースしていました。8ビットゲーム機エミュレータ(nesDSとGameYob)および16ビットゲーム機エミュレータ(jEnesisDSとSNEmulDS)をビルトインしたことなどが変更点です。エミュレータビルトインはnds-bootstrapのRAMディスクサポートの恩恵によるもので、TWiLightMenu++でメガドライブやスーファミのゲームがプレイできるということになります。

●GitHubで、 spacemeowx2氏がNintendo Switch Onlineを使わずにオンラインプレイを行うことができるWindows向けクライアントアプリケーションswitch-lan-play v0.1.0をリリースしていました。

●GitHubで、 Cpasjuste氏が一般的なビデオフォーマットをサポートし、字幕やhttpストリーミングにも対応したNintendo Switch向けのビデオプレーヤーpPlay v1.5をリリースしていました。rmvb拡張子のサポート追加などが変更点です。

●GitHubで、wally4000氏がWindows、MacとPSP向けのNintendo 64エミュレータDaedalusX64 1.15をリリースしていました。ビルド環境がgypではPSP版が動かなくなってしまったといった問題が出てきていたので、よりフレキシブルに使えるCMake環境に移行したことなどが変更点です。

●GitHubで、FIX94氏が開発したオリジナルのWindows向けファミコンエミュレータfixNES Alpha v1.2.5をリリースしていました。マッパー64/ 77/ 158のサポート追加やデフォルトでのオーバースキャン表示の無効化などが変更点です。

●ツイッターで、Mathieulh氏が1.50以下のPS Vitaで有効なカーネルexploitを利用したツールPS Vita Early Kernel Exploit Toolboxを配布していました。NANDを吸い出すためのNAND dumperとPKGファイルを復号化するためのPKG decrypterの2つです。NAND dumperについてはサポートファームウェアが0.945と0.995、1.500(コードを改良すれば1.61未満のファームウェアであれば対応可能)で、PKG decrypterは1.50専用となっています。実際にはGitHubで配布されています。


GameGaz Daily 2016.10.31

●GitHubで、TheFlow氏がHENkaku環境のVitaでファイルマネージャー/PKGインストール/ビルトインFTPなどの機能を有したLiveAreaの代わりとして利用出来る多機能シェルアプリVitaShell 1.4.1をリリースしていました。ファイルやフォルダを容量や日付でソートする機能を追加(Rボタンで変更)したことや、要望の多かったプロパティ表示に対応したことが変更点です。

●wololo.netで、GekiHENコンテスト応募作品としてusineur氏が1995年にWindows向けにリリースされたアクションRPG『Bermuda Syndrome(バミューダ・シンドローム)』をVitaに移植したBermuda Vita v1.0をリリースしたことを伝えていました。
bermuda-syndrome

●PSX-Placeで、DeViL303氏がPS3のpkg(Homebrew)をXMBのネットワークカテゴリーから直接ダウンロードできるようにするプラグインXMBPD v0.61.00をリリースしたことを伝えていました。ダウンロードしたアイテムは全てアイコン表示されるようにしたことやHomebrew Gamesカテゴリの追加などが変更点です。
また、PS3のCFW REBUG ”Package Manager”をベースにしたオプションをXMBの”Install Package Files”オプションと置き換えることで多彩な機能を実現するXMB Manager Plus (XMBM+) v0.24.005も合わせてリリースされています。

●Hackinformerで、まだ一般には正式にリリースされていないWii UのFW5.5.1に対応したRedNand(Wii UでSDカードからシステムを起動)と NANDをダンプするNand Dumperの使い方まとめ記事を掲載していました。


ゲーム最新情報 2013年2月12日のニュース

●teck4のblogで、teck4氏がシステムソフトウェア バージョン5.70(発売時の初期ファームウェア)であるPSP goのNANDメモリーをダンプするためのユーティリティNAND DUMPER for 5.70 v1.1をリリースしていました。バグ修正が行われたことと、ソースコード添付が変更点です。

●PSX-Sceneで、Dean氏がPS3のバックアップマネージャーmultiMAN 04.19.06をリリースしたことを伝えていました。PSXEMU/PSXNETEMUのエミュレータサポート追加(ただしマルチディスクは非サポート)などが変更点です。

●PS3Haxで、xerpi氏がHermes氏が開発したオープンソースライブラリTiny3DをPS3開発者向けにPSL1GHT V2へ移植することに成功したことを伝えていました。今まで移植は難しいとされてきたものです。その他、libfontやps3soundlibといったライブラリも移植したそうです。

●VG247で、SCEがPS3用のYouTubeアプリを公開したと伝えていました。

●Spongが、業界筋による情報としてPS4の同時発売タイトルとして『Killzone 4』が発表されると伝えていました。

●PS3Haxで、HolmesInFive氏がPS3のCFW 3.41/3.55でQA Flagを使うためのビデオチュートリアルを公開したことを伝えていました。

●PS3Haxで、LMAN氏がPS3とPSP両方で起動する.pkgファイルを復号して展開 することができるWindows用ユーティリティPSN PKG Decryptor & Extractor v1.21をリリースしたことを伝えていました。
!Fixed reading Large 容量の大きなPSOneのEBOOT.PBPファイル読み込みの不具合を修正したそうです。

●Wii-infoで、tueidj氏がニンテンドーWiiでゲームキューブのバックアップISOを読み込んで起動させることができる開発中のバックアップローダーDevolution r188をリリースしたことを伝えていました。16:9ワイドスクリーンパッチによる正常動作や、サンプルローダーでのWiiリモコンサポートが変更点です。

●Team Xecuterが、Xbox 360 Reset Glitch Hackのための製品Xecuter CoolRunner3 PRO v1.0Sと、電源のON/OFFやディスクトレイイジェクト時のカスタムサウンドをプログラムするためのPhatモデル向けXecuter Sonus 360 (Phat)の2製品を新たに発売すると発表していました。

●Engadgetで、マイクロソフトの次期Xboxはマルチタスク対応でPS Vitaのように同時に複数のゲームを起動できる他、同時に6人まで認識できるというモーションコントローラーKinect(の次期型)は常時接続がマストになると伝えていました。現在は対応ゲームでのみ必要なKinectですが、Xbox 720では起動に必要な機器として扱われるようです。