GB Studio一覧

GameGaz Daily 2020.9.22

●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchでカスタムファームウェア(Atmosphere/ ReiNX and SXOS)やsigpatch(署名パッチ)、チートコードをダウンロードしてアップデートすることができるユーティリティAIO-switch-updater 1.1.0をリリースしていました。/bootloader/payloadsにペイロードをダウンロードする機能を追加したことなどが変更点です。

●GBATempで、mrdude氏Nintendo SwitchのAtmosphereで使うSigpatch(署名パッチ)を自動的に生成することができるWindows向けユーティリティAutoIPSをリリースしていました。PCにPython 3がインストールされている必要があります。基本的にはhactoolを使って自動的に署名パッチを生成するためのPythonスクリプトとバッチファイルの組み合わせになっています。Pythonスクリプトがあるディレクトリに別途fusee-secondary.binをコピーして使うことになっていますが、ディレクトリ構成によってバッチファイル(MakeIPS.bat)を改変する必要があります。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Siwtchのメモリダンプデータを使いチートのためのポインタサーチを行うことができるユーティリティPointerSearcher-SE 0.5をリリースしていました。EdiZon SEとの連携強化でデータダンプや転送が不要になったことなどが変更点です。
PointerSearcher-SE_05

●GitHubで、nicoboss氏がNintendo Switch向けの圧縮フォーマットであるNSZの解凍やNSZへの圧縮を行うことができるPythonスクリプトNSZ 4.0.1をリリースしていました。PyInstallerをWinPythonに置き換えてのWindowsポータブルアプリ版のみがリリースされています。

●GitHubで、tomvita氏がJavaによるNintendo Switch向けのマルチプラットフォームグラフィカルリモートデバッガNoexes 1.4.141aをリリースしていました。PointerSearcher-SE 0.5の新機能サポートのための改良が変更点です。

●GitHubで、Epicpkmn11氏がニンテンドーDSiのカスタムファームウェアHiYaCFWやオープンソースメニューTWiLightMenu++のインストールプロセスを簡単に行えるようにできるWindows/Linux/macOS向けユーティリティHiyaCFW-Helper v3.6.2をリリースしていました。macOSバイナリの自動生成を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、chrismaltby氏がコーディングの知識がなくてもドラッグアンドドロップでゲームボーイ向けのHomebrewを開発することができるWindows/ Mac/ Linux向けユーティリティGB Studio v2.0.0-beta2をリリースしていました。

●Xbox Wireで、マイクロソフトがスマートフォンやタブレットから自宅のXboxに接続して直接ゲームをプレイしたりゲームクリップやスクリーンショットをSNSで簡単に共有したりすることができるAndroid向けアプリケーションXbox App (Beta)をリリースしたことを発表していました。Google Playにて配布されています。

●ツイッターで、Al Azif氏がPS4でpupファイルをインストールするカスタムファームウェアと同様の機能を実現するためのPS4向けツール集Mira ProjectをPS4の7.00-7.02へ移植するために一番時間がかかる部分の作業が完了したと報告してました。とはいっても7.02のexploitの存在を前提とした開発ではなく、あくまでもexploitが公開されたときに備えたという意味合いだそうです。

●ツイッターで、VitaHEX氏がAtariから任天堂やPlayStationまでのゲーム機の3Dモデルと情報をまとめたVita向けデジタル百科事典Consolepedia 3D v0.2をリリースしていました。Patreon版のみで、一般向けは後日になります。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 37.0.0をリリースしていました。メニュー内の設定修正などが変更点です。