Emu4VitaPlus一覧

GameGaz Daily 2025.11.7

●GitHubで、MasterPS0氏がPS5に対応したユーザーランドexploit Y2JBを利用しWindows PCからリモートでJavaScriptファイルを送信しPS5でロードすることかできるY2JB Remote JS Loader v1.1をリリースしていました。ペイロード追加が変更点です。

●GitHubで、idlesauce氏がPS5のファイルシステムから署名付きELFファイル(SELF)を復号​​化し、プレーンELFファイルをUSBドライブにダンプすることができるペイロードPS5-SELF-Decrypter v0.5.1をリリースしていました。ファイルの最後がカットオフされる不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、J-D-K氏がNintendo SwitchでスクリーンショットをPNGフォーマットで撮ることができるシステムモジュールPNGShot 2.5.0をリリースしていました。全コードのリファクタリングなどが変更点です。

●GitHubで、Sthetix氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に各種ツールを同梱したオールインワン詰め合わせセットHATSの詰め合わせパックの中身をカスタマイズしてビルドしたり最新版を取得したりすることができるコマンドラインツールPythonスクリプト及びWindows向けユーティリティHATSKitPro 1.2.1をリリースしていました。Hekateから100%公式ファームウェアで起動できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、noword氏がLibretro APIを利用したPS Vita向けエミュレータフロントエンドEmu4VitaPlus v0.50_2025.11.6をリリースしていました。またテスト用です。

●GitHubで、Rosalie241氏がWindows/Linux向けのNintendo64エミュレータRosalie’s Mupen GUI(RMG) v0.8.7をリリースしていました。ドラッグアンドドロップが動作しない不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、bbsan2k氏が基板含め自分で製作できるフルオープンソースのPSX/PS2メモリーカードSD2PSXをベースにしたメモリーカードエミュレータFlipperMCEのファームウェアFlipperMCE nightly-46FlipperMCE nightly-48をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.277をリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-11-06-2f022a4をリリースしていました

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadps4のUI部分受け持つランチャーアプリケーションshadPS4-QtLauncher-2025-11-06-d0c3bd6をリリースしていました。

●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.8.112をリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.11.6

●Gamerantで、PS5にPS5/PC両対応を意味するタイトル購入するとどちらでもプレイできるかのようなCross-Buy機能をソニーが準備しているかもしれないと伝えていました。
Cross-Buyアイコンがある画面のスクリーンショットはAmethxst氏がXに投稿したもので、本人は本物を主張していますが、GameRantでも別で同じ画面を確認したとしています。Cross-Buyが何を意味するのかについては不明ですので、ひとつ買えば両方使えるのかどうかは単なる憶測です。

●GoNintendoで、2027年5月7日に公開予定の映画「ゼルダの伝説」実写版の撮影が開始されたようだと伝えていました。Production Listで2025年11月4日に制作が開始され2026年4月7日まで撮影予定になっています。

●GitHubで、sthetix氏がNintendo Switchの暗号鍵を抜き出すことができるNintendo Switch向けペイロードLockpick_RCMを改良したLockpick_RCM_Pro 1.9.15をリリースしていました。

GitHubで、masagrator氏がNintendo Switchでオーバーレイ表示を実現するTeslaを使いコアごとのCPU使用率やCPU/GPU/RAMのクロック周波数、RAMの割当量などをリアルタイムに表示することができるオーバーレイメニューStatus Monitor Overlay 1.3.1をリリースしていました。MiniモードとFullモードで解像度が2つ並んで表示されてしまう(1つ目の解像度は0x0)不具合の修正が変更点です。

●GitLabで、Sorunome氏が近接したNintendo 3DS同士でデータ交換をするサービス「すれちがい通信」をインターネット経由で行うことができるようにするNetPass v1.2.6をリリースしていました。安定性改善などが変更点です。

●GitHubで、PabloMK7氏が3DS専用ソフト『マリオカート7』のROMを改造してカスタムトラックやテクスチャハックなどを導入したCTGP-7のオンラインバージョンCTGP-7updates v1.6.4をリリースしていました。スコアアタックの調整が変更点です。

●GitHubで、EchoStretch氏がPS5にインストールされているアプリをダンプすることができるペイロードPS5 App Dumper 1.03 Betaをリリースしていました。システムファイルの復号化に失敗する不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、theheroGAC氏がPS Vitaのテンポラリーファイルやキャッシュデータ、システムダンプデータを安全に削除してストレージスペースを空けることができるユーティリティPSV Cleaner 1.06をリリースしていました。クリーニング中のプログレスバーを滑らかなアニメーション化したことなどが変更点です。

●GitHubで、pcm720氏がPS2のメモリーカードにインストールしてPS2で起動させることでHomebrewやバッグアップの起動が可能になるFree Memory Card Boot(FMCB)をベースにしたOSDSYSおよびHDD OSDパッチOSDMenu v1.0.0 Release Candidate 6をリリースしていました。バグ修正などが変更点です。

●GitHubで、noword氏がLibretro APIを利用したPS Vita向けエミュレータフロントエンドEmu4VitaPlus v0.50_2025.11.5をリリースしていました。RetroAchievementsのテスト版らしく、公開しておきながら「テスト用だからダウンロードしないで」と記載してあります。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v3.2.0をリリースしていました。

●GitHubで、r57zone氏がソニーのDualSenseやDualShock 4、NintendoのProコントローラーやJoy-ConをXboxコントローラーとしてエミュレーションするWindows向けユーティリティDSAdvance 1.9をリリースしていました。レトロゲームでのステアリングホイールエミュレーション追加などが変更点です。

●GitHubで、Malkierian氏がファンプロジェクトとしてNINTENDO64『ゼルダの伝説 時のオカリナ』をリバースしてWindows/Linux/macOSに移植したShip of Harkinian(Shipwright) 9.1.1をリリースしていました。Couple Mod Menuの修正などが変更点です。

●GitHubで、loganmc10氏がWindows/Linux向けのNINTENDO 64エミュレータgopher64 v1.1.10をリリースしていました。

●GitHubで、ARMSX2 TeamがPCSX2をベースにしたARM64プラットフォームAndroid向けのオープンソースPS2エミュレータARMSX2 Nightly Build (DEBUG – 1.0.4) – 20251105-2135をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.276などをリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-11-05-7031f59をリリースしていました

●GitHubで、Geocld氏がXbox Cloud GamingをWindows/Linux/macOS/iOSでプレイすることができるXboxのオープンソースストリーミングクライアントXStreaming v2.4.0をリリースしていました。webviewレンダリングエンジンでのFSR 1.0画質向上をサポートしたことが変更点です。


GameGaz Daily 2025.11.2

●GitHubで、WujekFoliarz氏がPS5のコントローラーDualSenseをWindowsで使用するためにLED制御やアダプティブトリガーなどをカスタマイズすることができるWindows向けユーティリティDualSenseY-v2 47DualSenseY-v2 48をリリースしていました。エミュレートされたDualshock 4での左右のジャイロ向きスワップの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、RavelloH氏がPlayStation Storeからゲームのカバー画像を集めてくることができるPythonアプリケーションPSGameSpider 2025.11をリリースしていました。

●GitHubで、alex-free氏がPS2(ISO)とPS1(BIN/CUE)のバックアップディスクを焼くことができるLinux向けユーティリティPlayStation Disc Burner (PSDB) v1.0.5をリリースしていました。VCDファイルを焼けるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、noword氏がLibretro APIを利用したPS Vita向けエミュレータフロントエンドEmu4VitaPlus v0.50_2025.11.1をリリースしていました。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでゲームのFPS値をカスタマイズすることができるSaltyNXプラグインNX-FPSと合わせて使用するオーバーレイメニューFPSLocker 3.0.4をリリースしていました。Halt unfocused gameの状態が保存されないことがある不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでファイルやコードをモディファイすることができるバックグランドプロセスSaltyNX 1.5.7をリリースしていました。通知を受信したときのみフォーカス受胎をチェックするようにしたことが変更点です。

●GitHubで、proconsule氏がNIntendo SwitchでUSB接続したCD/DVD/BDドライブをサポートするためのライブラリlibusbdvd 0.1.1をリリースしていました。より多くのDVD/BDドライブサポートのためUSB subclass 0x06を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、mq1氏がNintendo WiiのWBFSフォーマットのファイルのWii/GameCubeバックアップゲームを管理するためのWindows/Linux/macOS向けユーティリティTinyWiiBackupManager v4.2.0をリリースしていました。ツールビューの追加などが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v27.18.1をリリースしていました。v27.18.0から導入した’Rocket Robz’のロゴを前のバージョンに戻したことなどが変更点です。

●GitHubで、 AntonioND氏がNintendo DS向けHomebrew開発のためのソフトウェア開発キットBlocksDS v1.15.5をリリースしていました。systemReboot()生成のためsystemShutDown()を分割したことなどが変更点です。

●GitHubで、TheElixZammuto氏がMoonlight(NVIDIA GameStreamというNVIDIAが公式に用意したNVIDIA SHIELD向けストリーミング機能を汎用デバイスで使用できるようにしたオープンソースアプリケーション)をXbox OneとXbox Series X|S向けに移植したmoonlight-xbox 1.17.8をリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-11-01-caccc05をリリースしていました

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadps4のUI部分受け持つランチャーアプリケーションshadPS4-QtLauncher-2025-11-01-b874be7をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.268などをリリースしていました。

●GitHubで、RetroBatチームがEmulationStationやRetroArch、その他スタンドアロンエミュレータを組み合わせたWindows向け統合レトロゲームエミュレータRetroBat V7.5をリリースしていました。各種コアのアップデートなどが変更点です。