GameGaz Daily 2020.4.18

●GitHubで、Joonie86氏がNintendo SwitchでのKosmos向けに署名チェックをバイパスするES/FSパッチKosmos patches 15.5をリリースしていました。Kosmos 15.5とTinfoil 8+をサポートしたそうですが、現在リポジトリにアクセスできなくなっています。

●GitHubで、github-actions氏がSwitchでローカルワイヤレスプレイに対応しているゲームをオンラインでプレイすることができるユーティリティldn_mitm v1.3.4をリリースしていました。Atmosphereライブラリ更新が変更点です。

●GitHubで、XorTroll氏がSwitchのバックグランドプロセスとしてamiiboをエミュレートするカスタムファームウェア向けカスタムプロセスemuiibo 0.5をリリースしていました。Atmosphere 0.11.1(Switch 10.0.0)のサポートやTesla overlayに対応したことなどが変更点です。

●ツイッターで、AtlasNXチームがKosmos v15.5は10.0.0でのEmuiiboがサポートされておらず、次のアップデートでサポートする予定だと公表していました。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでファイルやコードをモディファイすることができるバックグランドプロセスSaltyNX 0.2.1aをリリースしていました。RAM使用量削減が変更点です。

●GitHubで、lantus氏がMAME(Multiple Arcade Machine Emulator:マルチアーケードエミュレータ) v0.72をNintendo Switchに移植したMAME-NX Release 2.3をリリースしていました。最新のlibnxでビルドしたことや、標準でジョイスティックを有効にしたことか変更点です。

●GitHubで、WinterMute氏がニンテンドー3DS(CTR)のARM11のユーザーコードライブラリlibctru 1.7.0をリリースしていました。不具合修正や強制的にWi-Fi接続できるようにするACコマンド追加などが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がニンテンドー3DSでFlashcartなしにndsファイル(バックアップファイル)をSDカードから起動することができるユーティリティnds-bootstrap v0.33.0をリリースしていました。ドナーROM機能(arm7バイナリー)の際実装により起動しなかったSDK5ゲームが起動できるようになったことなどが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v14.0.0をリリースしていました。ドナーROM設定を再追加したことなどが変更点です。

●GBATempで、Lia氏がWii UでiosuhaxとMocha CFWを利用しWii Uのゲームディスクダンプやダウンロードタイトルのゲーム本体やアップデート、ダウンロードコンテンツのダンプやCemuのオンラインプレイのセットアップに使うためのファイルをダンプすることができるDumpling v1.0.1をリリースしていました。今後Mocha CFWを経由しなくても起動できるようにする計画があるそうです。

●ソニーが、2020年4月30日(木)に実施予定だった連結業績発表について新型コロナウイルス感染拡大の影響により決算手続等に遅延が生じたため、発表日を5月13日(水)に変更すると発表していました。

●ツイッターで、Lapy05575948氏がPS4を子供に使わせたくない時などを想定しPS4のゲームやアプリを起動させるためのパスコードを生成してロックすることができるユーティリティPS4 App Lock 1.00をリリースしていました。

ps4-app-lock

●Dean氏が、PS3/Linux/macOS/AndroidなどのデバイスをホームシアターにすることができるユーティリティMovianの非公式版Movian v5.0.702をリリースしていました。macOS版のみv5.0.700のままです。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.18.1をリリースしていました。VulkanおよびOpenGLの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 25.16.3vvctre 25.16.4をリリースしていました。どちらもCitra本体のマージなどが変更点です。


PS Vitaでハイブリッドファームウェア psp2hfw by SKGleba

ツイッターで、SKGleba氏がPS VitaでHFW(ハイブリッドファームウェア)を実現するというpsp2hfw v0.5をリリースしていました。

HFW installer

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2020.4.17

●GitHubで、AtlasNXチームのtumGER氏がNintendo Switch向けのペイロードhekateやAtmosphereを実行するために必要なファイルをまとめたオールインワンパッケージツールKosmos v15.5をリリースしていました。AtmosphereやHekate、Lockpick_RCM、NX-OVLLoader、Tesla-Menu、EdiZon Overlay、sys-ftpd-lightの10.0.0対応版へのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでファイルやコードをモディファイすることができるバックグランドプロセスSaltyNX 0.2.0aをリリースしていました。プロセスを作り直してCFWからシステムモジュールとして起動するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏が通常は自動でチェック判定されるSwitchの携帯モードとTVモードを入れ替えることでグラフィック設定などモード設定に依存している各種制限を解除したりすることができるSaltyNXプラグインReverseNXに関連し携帯モードとTVモードのフラグ入れ替えなどを簡単に行うことができるユーティリティReverseNX-Tool 1.3.8をリリースしてました。SaltyNX 0.2.0a以降でのログ生成を無効にする設定を追加したことが変更点です。