先日PS5 Proが正式発表されましたが、価格が税込み119,980円と、ゲーム機としては相当高額になりました。
12万円も出すならゲーミングPC買うわ、という声も耳にします。
ちょうどIGNでPS5 Proと同等のPCを作るという記事か掲載されたので、それをトレースする形で「PS5 Proと同等スペックのゲーミングPCを作ったら幾らかかるのか」を調べてみました。パーツはIGNがチョイスしたもので考えます。
先日PS5 Proが正式発表されましたが、価格が税込み119,980円と、ゲーム機としては相当高額になりました。
12万円も出すならゲーミングPC買うわ、という声も耳にします。
ちょうどIGNでPS5 Proと同等のPCを作るという記事か掲載されたので、それをトレースする形で「PS5 Proと同等スペックのゲーミングPCを作ったら幾らかかるのか」を調べてみました。パーツはIGNがチョイスしたもので考えます。
●GitHubで、marcussacana氏がPS4のPKGをネットワーク経由(リモート)でパッケージファイルをインストールするPS4 Remote PKG Installerにダイレクトリンクを送り直接インストールすることができるマルチデバイス(Windows/Linux/macOS/Android)向けユーティリティDirectPackageInstaller 6.2.13をリリースしていました。DPI User Agentの更新が変更点です。
●Xで、UnlockSwitchチームがゲームダンパーXtractorの最終版基板写真を公開していました。
To all those eagerly waiting, we apologize for the delay, but we weren’t satisfied with the initial version. Here’s the final PCB of The Xtractor, and it's now headed to the oven! pic.twitter.com/2QYn8ikhHE
— UnlockSwitch (@UnlockSwitch) September 14, 2024
●GitHubで、GBADevチームのafska氏がGBAのHomebrewでシリアルポート機能を提供するためのライブラリgba-link-connection v7.0.1をリリースしていました。データ競合チェックの修正などが変更点です。
●GitHubで、YoshiRulz氏がC#でコーディングされたWindows/Linux向けのマルチシステムエミュレータBizHawk v2.10-rc1をリリースしていました。Encore (Citra)やPUAE、Stellaなどのコア追加などが変更点です。
●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linx/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.1.143をリリースしていました。