PRTIMESで、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが新たにオープンする任天堂のキャラクターやゲームの世界観をテーマにした新エリア「SUPER NINTENDO WORLD」2021年春に開業することを決めたと発表していました。
「mamosuke」一覧
GameGaz Daily 2020.10.7
●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchでカスタムファームウェア(Atmosphere/ ReiNX and SXOS)やsigpatch(署名パッチ)、チートコードをダウンロードしてアップデートすることができるユーティリティAIO-switch-updater 1.2.2をリリースしていました。yyoossk氏の協力により日本語に対応しました。
●GitHubで、tomvita氏がJavaによるNintendo Switch向けのマルチプラットフォームグラフィカルリモートデバッガNoexes 1.4.148をリリースしていました。PCからのブックマークエクスポートを受け取りEdiZonディレクトリへ配置できるようにしたことが変更点です。
●GitHubで、tomvita氏がNintendo Siwtchのメモリダンプデータを使いチートのためのポインタサーチを行うことができるユーティリティPointerSearcher-SE 0.5.4をリリースしていました。ブックマークエクスポートをプッシュするボタンを追加したことなどが変更点です。
●GBATempで、Kartik氏がFPSゲームの礎と言われる『 Wolfenstein 3D 』をNintendo 3DSへ移植したWolf4SDL-3DS v1.0をリリースしていました。
●GitHubで、RiiConnect24チームのKcrPL 氏がWiiConnect24のサードパーティによる代替サービスRiiConnect24を簡単にインストールするためのWindows向けユーティリティRiiConnect24-Patcher v1.3.3をリリースしていました。パッチ完了で開発者へフィードバックを送るようにしたことが変更点です。
●GitHubで、Extrems氏がSD GeckoやIDE-EXIからゲームキューブのバックアップを起動させることができるオープンソースユーティリティSwiss v0.5r922をリリースしていました。ストリーミングオーディオバッファの強化などが変更点です。
●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 38.1.0をリリースしていました。Tools -> Files and Tools -> Folders menusのメニュー削除などが変更点です。
GameGaz Daily 2020.10.6
●GitHubで、Saad-Alareqi氏がPS4からAndroidデバイスへアクセスしてJailbreakする6.72 Exploit HostのためのAndroid向けサーバーアプリケーションAndroid PS4 Exploit Host v1.3.8をリリースしていました。leeful v8で一部ペイロードがキャッシュされなかった不具合の修正などが変更点です。
●ツイッターで、Lapy05575948氏がPS4でファンが回り始める温度を設定しPS4のプロセッサーユニットの温度を表示することができるユーティリティPS4 Temperature 1.01を近くリリースすると発表していました。スクリーンショットしか公開されていませんが、見た感じ1.01ではカラフルになって履歴が追加されるようです。
https://twitter.com/Lapy05575948/status/1313259477869748225
●ツイッターで、VitaHEX氏がAtariから任天堂やPlayStationまでのゲーム機の3Dモデルと情報をまとめたVita向けデジタル百科事典Consolepedia 3D v0.3をリリースしていました。先行してリリースされていたPatron版の一般公開版となります。Sega Master System、Sega Saturn、Sega Dreamcast、Nintendo GameCube、PS Vitaの5種類を追加したことや、Selectボタン押下でゲーム機の3Dスライドショーを見ることができる「スライドショー」の追加などが変更点です。
●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchでカスタムファームウェア(Atmosphere/ ReiNX and SXOS)やsigpatch(署名パッチ)、チートコードをダウンロードしてアップデートすることができるユーティリティAIO-switch-updater 1.2.0とAIO-switch-updater 1.2.1をリリースしていました。多言語対応(1.2.0)やペイロードを設定(/bootloader/update.bin
)できるようにしたこと(1.2.1)が変更点です。
●GitHubで、RiiConnect24チームのKcrPL 氏がWiiConnect24のサードパーティによる代替サービスRiiConnect24を簡単にインストールするためのWindows向けユーティリティRiiConnect24-Patcher v1.3.1とRiiConnect24-Patcher v1.3.2をリリースしていました。自動でサーバーに送られるエラーリポートの追加'(v1.3.1)やIOSがパッチされていなかった不具合の修正(v1.3.2)などが変更点です。