大人のためのゲーム講座

Enjoy Homebrews on any Consoles @GameGaz.com

フォローする

  • Home
  • Contact
  • 管理人Profile
  • GameGaz blog
  • GameGaz Forum
  • 相互リンク
  • Nintendo Switchハックまとめ
  • プライバシーポリシー
ホーム
NEWS

GameGaz Daily 2019.9.1

2019/9/1 NEWS 0


★Nintendo Switch 2を予約しよう★

●GitHubで、joel16氏がPSP向けのファイルマネージャーCMFileManager PSP v3.10をリリースしていました。libarchiveのサポートにより7z、ISO 9660、AR、ARなどのアーカイブフォーマットに対応したことや、バッテリーセーブを目的としたFTPとミュージックプレーヤーのスクリーンを有効/無効にするためのカーネルプラグインの追加などが変更点です。

●Bitbucketで、SilicaAndPina氏がPS VitaのゲームのトロフィーをアンロックすることができるプラグインTropHAXのアプリケーション版TropHAXSE v1.5をリリースしていました。3.71と3.72のサポートが変更点です。

●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることでWindowsPCでの使用を可能にするユーティリティDS4Windows v1.7.16をリリースしていました。ジャイロでのマウスジョイスティックのサポートなどが変更点です。

●Nintendo Insiderで、任天堂系に強い業界通と言われている雑誌やウェブサイトのライターをしているEmily Rogers氏の情報として来週中(9月初週)にニンテンドーダイレクトが計画されていることを伝えていました。具体的な日程については不明です。

●GitHub で、Guillem96氏がタッチスクリーン入力をサポートしたNintendo Switch向けペイロードランチャーArgonNX v1.0-alphaをリリースしていました。UIをLittlevGLライブラリで作り直したことやペイロードをタブ内でリスト表示したことなどが変更点です。

●GitHubで、devnoname120氏がVitaのレジストリ設定を編集することができるユーティリティRegistryEditorMOD 1.3をリリースしていました。無線LANとBluetoothが10以上あるときの不具合の修正が変更点です。オリジナルはsome1psv氏のRegistryEditorで、最初にMOD版をリリースしたのがdevnoname120氏で、他にもRegistryEditorMODはありますがdevnoname120氏のバージョンはオリジナルのMOD版ということになります。

●GitHubで、inthecatsdreams氏がVitaのボリュームレベルを物理ボタンを使わずに0から30までの値を入力することで変更できるようにしたユーティリティvita-volume 1.3.0をリリースしていました。音声のミュートに対応したことが変更点です。

●GitHubで、xyzz氏がPS VitaのゲームカードをmicroSDアダプターとして利用するためのカーネルプラグインgamecard-microsd v1.6をリリースしていました。先にtheheroGAC氏の非公式版がリリースされていますが、公式版として非公式版と同じく3.71/3.72のサポートが変更点です。

●GitHubで、robDevs氏がGitHub APIを使用しPS Vitaで直接GitHubリポジトリからファイル閲覧をしてダウンロードすることができるユーティリティRepoHub v0.03とRepoHub v0.04をリリースしていました。ユーザーとリポジトリの検索に対応したこと(v0.03)や、長いreadmeファイルを閲覧するとクラッシュする不具合の修正などが変更点です。

●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArch 1.7.8 (v2)をリリースしていました。3DSが起動時にクラッシュするなどのRetroArch 1.7.8のバグ修正版です。

●GitHubで、MenosGrante氏がAndroidデバイスを使ってNintendo SwitchでFusée Geléeペイロードを起動することができるペイロードランチャーRekado 3.2をリリースしていました。シリアルチェッカーウィンドウでバーコードからシリアルナンバーをスキャンする機能を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、windsurfer1122氏がVitaで複数のPSNアカウントを切り替えや履歴の管理、コンソールIDのダンプや無線LAN設定の保存や読み出しなどを行うことができるユーティリティVita Account Manager v0.91をリリースしていました。

シェアする

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
  • 0

フォローする

ArgonNX, CMFileManager PSP, DS4Windows, gamecard-microsd, Nintendo Direct, RegistryEditorMOD, Rekado, RepoHub, RetroArch, TropHAXSE, Vita Account Manager, vita-volume mamosuke

関連記事

NO IMAGE

ブログ更新してなくてすいません。ゲーム最新情報 2012年10月27日のニュース

Rogero CFW 4.21 v1.09,PS3 CFW CEX Arch 4.21 Beta,COSPKG,COSUnPKG,3.70 Appldr Key公開,TrueAncestor EBOOT Resigner,HomebrewをCFW 4.21へ,CFW 4.21インストールでbrickしたときの復旧方法,PS3EmuTool Alpha,4.21 LV2 Patcher,PS3のbootldrダンプ,THEME CREATOR - USBloaderGX 1.04AutoGG 0.81,SmartGlass,Maximus SDTool for Corona 4GBレビュー

記事を読む

NO IMAGE

ゲーム最新情報 2010年2月10日のニュース

●Joystiqで、続編の登場が伝えられているキュー・ゲームズの「PixelJunk Shooter」(ゲーム最新情報 2010年2月9日の...

記事を読む

GameGaz Daily 2023.11.11

BwE PS5 Code Reader v0.0.3,ARK-4 v1699576503,pop-fe v1.7,MemcardRex 3e3b430,fpPS4,Status Monitor Overlay 1.0.0,Ultrahand Overlay 1.4.6,WUT 1.4.0,decky-loader v2.10.9-pre1,Play! 0.63,Xenia Canary experimental

記事を読む


3.72からダウングレードできるmodoruがスタンバイ?
3.72/3.71 Vitaをmodoruでダウングレードするためのdsll-mdr72(decsecldr[LITE]) by SKGleba

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

人気記事

  • Switch2-with-Mig-Flash Mig FlashをSwitch 2で使用したら本体BAN報告多数
  • Switch2-with-Mig-Flash Switch 2の中古には最大限警戒を BANされた本体出回る
  • Mig Flash Mig Flash ファームウェアアップデートリリース Nintendo Switch 2をサポート
  • Hackerone 6年半この間非公表 任天堂コンソールの脆弱性が明らかに
  • Switch2-with-Mig-Flash Mig Flash利用に伴うSwitch2本体BAN ブラジルの公的機関が申し立て
  • Mig Flash Mig Flash アップデートでBAN対策「よりゲームカードと同じ動作」に
  • Switch-Update 同時リリースがデフォルト?Nintendo Switch 1&2 システムバージョン 20.1.5
  • ReiHEN 死んだらダメでしょ VitaのHomebrewコンテストReiHEN(霊変)開催決定
  • (集計単位:1ヶ月)

    最近のコメント

    mamosuke
    2025/7/9
    GameGaz Daily 2025.7.8
     1万年近く未来のコンピュータを現在の技術で予測し再現したエミュレータという、夢のあるお話ですねorz
    バク
    2025/7/9
    GameGaz Daily 2025.7.8
     >●GitHubで、wavemotion-dave氏が11980年代に発売された8ビットコンピュータDragon 32 / Tandy CoCo 1/2のNintendo DS/DSi向けエミュレータ...
    liyuqi
    2025/7/8
    死んだらダメでしょ VitaのHomebrewコンテストReiHEN(霊変)開催決定
     20xx年 PS VitaのHomebrewコンテストの名前はHENJyo(変女)です。(ある漫画の影響で)
    か
    2025/7/4
    Mig Flash利用に伴うSwitch2本体BAN ブラジルの公的機関が申し立て
     自己バックアップでみょか
    aaa
    2025/7/3
    Mig Flash利用に伴うSwitch2本体BAN ブラジルの公的機関が申し立て
     本体BANは他のハードでも行われているんだよなあ… てかBANされたら困る普段使いのSwitchにMig Flashを使おうとする事がそもそも間違ってない?

    サイト内検索

    ブログランキング参加中

    にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ

    バックナンバー

    カテゴリー

    姉妹サイト

    GameGazフォーラム
    GameGaz_icon
    GameGazブログ
    GameGaz_Blog_Logo
    2019年9月
    月 火 水 木 金 土 日
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
    « 8月   10月 »
    • Home
    • Contact
    • 管理人Profile
    • GameGaz blog
    • GameGaz Forum
    • 相互リンク
    • Nintendo Switchハックまとめ
    • プライバシーポリシー
    Copyright© 大人のためのゲーム講座 All Rights Reserved.