WiiMC-SS一覧

GameGaz Daily 2018.6.21

●GitHubで、ONEluaチームがPS VitaのeCFW向けオリジナルメニューONEMenuをVitaのLiveareaの代わりとして利用できるようVitaへ移植したONEMenu for PSVita v3.03をリリースしていました。VitaShellからカーネルモジュールとユーザーモジュールを更新したことなどが変更点です。

●GitHubで、Al-Azif氏がPS4 exploitを自分の環境で用意するためのps4-exploit-host v0.4.6a1をリリースしていました。gzip圧縮に対応したことや不具合修正などが変更点です。

●PSXHAXで、RoosterTeethForLife氏がfake PKGファイルにkeystoneファイルを追加することができるユーティリティAdd Keystone GUI v0.11をリリースしていました。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii UエミュレータのPatron版Cemu 1.12.2dをリリースしていました。

●N2Eliteチームが、Amiiboのデータを扱うことができるUSB NFCリーダー/ライターN2 EliteのAndroid向け管理アプリN2 Elite Android App 2.1.0N2 Elite Android App 2.1.1をリリースしたことを発表していました。PC向けのN2 USB R/W Manager for Windows, Linux and Mac 2.1.0もリリースされていますが、こちらは2.1.0までです。Amiibosのチートに対応したこと(2.1.0)やバグ修正(2.1.1)などが変更点です。

●GBATempで、SuperrSonic氏がニンテンドーWiiのメディアプレーヤーユーティリティWiiMCの非公式版WiiMC-SS Update June 11, 2018をリリースしていました。autoboot使用時動画再生中の終了に対応したことが変更点です。

●GitHubで、Joel16氏がニンテンドー3DS向けのGUIファイルマネージャー3DShellをNintendo Switchに移植したNX-Shell v1.0.2 (Beta Release 3)をリリースしていました。オーディオファイル再生のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、Destiny1984氏がNintendo SwitchのXCIダンプデータから不要なスペースを取り除くトリムを行うことができるWindows向けユーティリティXCI-Cutter v2.4.2をリリースしていました。SDカードのクラスタサイズである32kBへの分割サイズの変更でSX OSでトリムや分割したファイルを使えるようにしたことが変更点です。

●rajkosto氏が、Nintendo SwitchでFusée Gelée利用時に必ずRCMモードに入れるようにするペイロードbriccmii v2をリリースしていました。

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSでFlashcartなしにndsファイル(バックアップファイル)をSDカードから起動することができるユーティリティNDS-Bootstrap v0.9.1 (Rev 01)をリリースしていました。『Metroid Prime Hunters』など一部タイトルでWireless/WiFiが動作しなくなっていた不具合の修正が変更点です。


GameGaz Daily 2018.5.29

●GitHubで、valentinbreiz氏がAndroidデバイスからPS4のペイロードを読み込ませることができるアプリPS4 Payload Sender for Android v1.2.8をリリースしていました。スペイン語とドイツ語を追加したことが変更点です。

●GitHubで、RetroGamer74氏がWi-Fiに繋ぐだけでPS4 5.05をJailbreakできるESP8266 Wi-Fiモジュール基板向けのファームウェア5.05 FirmwareV5 ESP8266 Chipをリリースしていました。

●ツイッターで、c0d3m4st4氏がESP8266 Wi-Fiモジュール基板を使うことで Wi-Fiに繋ぐだけでPS4の5.05 exploitを発動させることができるESP8266向け ファームウェアESP8266XploitHost_v2.3をリリースしていました。5.05サポートです。

●RPCS3チームが、PS3オープンソースエミュレータRPCS3の2018年4月の開発進捗情報を公表していました。Playable(プレイ可能)が3割を超えました。

●GitHubで、xvortex氏がPS4向けのFTPサーバーペイロードFTPS4 1.3をリリースしていました。5.05に対応したことが変更点です。

●GitHubで、xvortex氏がPS4のゲームデータのダンプを行うことができるユーティリティAll-in-one dumper for PS4(ps4-dumper-vtx) 1.8をリリースしていました。PS4 5.05に対応したそうです。

●GitHubで、RSDuck氏がVBA-Next( Game Boy/Gameboy Color/Super Game Boy/Gamboy Advanceエミュレーター)をNintendo Switchに移植したvba-next-switch v0.5をリリースしていました。

●Maxconsoleで、ある匿名の開発者がNintendo Switchのカートリッジダンプデータ(XCIフォーマット)の証明書の取り出しやインジェクト、ROMトリミングなどを行うことができるWindows向けユーティリティXCI Explorerをリリースしたことを伝えていました。

●GBATempで、SuperrSonic氏がニンテンドーWiiのメディアプレーヤーユーティリティWiiMCの非公式版WiiMC-SS Update May 16, 2018をリリースしていました。Wiimpathy氏のautobootファイルサポートなどが変更点です。

●GBATempで、waywardson07氏がファミコンエミュレータをSwitchに移植したNES ClasSwitch Alpha v0.0.5をリリースしていました。

●GitHubで、Kevoot氏がファミコンエミュレータをSwitchに移植したLaiNES 1.1.0をリリースしていました。

●GitHubで、Joel16氏がニンテンドー3DS向けのGUIファイルマネージャー3DShellをNintendo Switchに移植したNX-Shell 1.00をリリースしていました、
NX-Shell

●Maxconsoleで、マイクロソフトがおよそ1年ぶりにXBox 360のシステムアップデート 17526をリリースしたことに伴いTeam XBLSがXbox 360のNANDイメージを作成することができるユーティリティxeBuild v1.19とXbox360でHomebrewソフトウェアを直接起動させることができるユーティリティDashLaunch v3.19をリリースしたことを伝えていました。

●Team-Xecuterフォーラムで、BenMitnicK氏がJTAG/RGH Xbox 360のNANDイメージを作成するXebuildの機能に加え、NAND読み書きなどもできるようにしたオールインワンユーティリティJ-Runnerの非公式アップデート版J-Runner v0.5をリリースしたことを伝えていました。
J-Runner


GameGaz Daily 2018.5.4

●GitHubで、CTCaer氏がbootloader/package1のリプレイスペイロードhekate_iplを全NAND(USER/BOOT0/BOOT1パーティション)をダンプするようにしたMOD版hekate MOD 1.1をリリースしていました。USERパーティションのダンプと全eMMCのダンプが選べますが、SDカードに十分な空き容量がない場合に限りUSERパーティションを2GBごとに分割し、自動的に部分ダンプすることが可能になっています。SDカードが一杯になったらメニューからSwitchの電源を落としてSDカードを取り出しPCなどへ移して容量を確保したのちに、ボリュームボタン+を押しながらUSBを抜き差しし直すと部分ダンプの途中かどうかを判別するためのpartial.idxというファイルが生成されている場合は続きからダンプが始まります。

●YouTubeで、ToyTuberのSpawn Wave氏が信頼できる筋からのメールで得た情報としてSNKがNeo Geoのミニゲーム機「SNK Neo Geo Mini」を発売すると伝えていました。ジョイスティックと3.5インチモニターをビルトインしたゲーム筐体風コンソールで40種類のゲームを内蔵しているそうです。正式発表が待たれます。
snk-neogeo-mini

●GBATempで、SuperrSonic氏がニンテンドーWiiのメディアプレーヤーユーティリティWiiMCの非公式版WiiMC-SS Update April 22, 2018をリリースしていました。Windowsプロンプトでゲームキューブコントローラーが動作するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、alatnet/氏がPlaystation VR向けのオープンソースドライバーOpenPSVRをリリースしていました。

●rajkosto氏が、WindowsでSwitchをRCMモード(リカバリーモード)でUSB接続しfuseeペイロードを起動するペイロードランチャーTegraRcmSmash 1.1.0-1をリリースしていました。shofEL2スタイルのcoreboot起動に対応したことが変更点です。

●rajkosto氏が、fusée geléeで使用するeMMCのコンテンツを復号するSwitchの本体ごとに固有の値として保存されているBIS keyをダンプするFusée Geléeペイロードbiskeydump v6をリリースしていました。RCMホスト(PCなど)にダンプされたキーを出力できるようにしたことが変更点です。