Red Ribbon一覧

ゲーム最新情報 2013年1月12日のニュース

●PSX-Sceneで、IcEmAn2012氏がPS3のRebugs CFW 4.21.2をベースにXMBで多彩な機能を実現するよう改良したREBUG CFW 4.21.2 XMB MOD v01.08.06をリリースしたことを伝えていました。

●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.0.58をリリースしていました。以下のユーティリティがアップデートされています。

    ・PKGファイルのコンテンツIDを閲覧できるPKG ContentID 2.0
    ・ドングルレスで使えるようになったPS3UserCheat向けのチートコード編集ユーティリティPS3 Cheats Editor 2.4.2

●PSX-Sceneで、r04drunner氏がPS3向けのLinuxディストリビューションRed Ribbon RC 7をリリースしたことを伝えていました。

●Dolphin Teamが、Windows向けのGamecube/WiiのエミュレータDolphin v3.5-202をリリースしたことを伝えていました。

●HacksDenで、JoostinOnline氏とstfour氏がニンテンドーWiiの解像度やアスペクト比、センサーバー位置設定などの各種設定を変更することができるユーティリティSettings Editor GUI v1.9をリリースしていました。vWiiに対応したことなどが変更点です。


ゲーム最新情報 2012年11月25日のニュース

ここのところ実生活がかなり多忙でブログ更新ができていませんでした。

それでも多くの方々かこのブログを訪れてくれたことを感謝すると共に、しばらくはこの状況が続く事をお詫び申し上げます。今日のこの記事のニュースには数日前に書くべきだった内容も入っています。

もちろん全ての事柄を記事として扱うほど余裕がある訳ではありませんし、リアルタイムで記事が更新できるほど時間があるわけでもありません。コピペブログではないので1本記事書くのもかなり時間がかかります。記事更新が早いというのはこのブログにはもともと絶対に当てはまらない表現ですが、いままではそれでも基本的に最低でも1日1回は記事を書くようにしてきました。

残念ながら今はそれすら困難な状況になっています。

ブログ開設後実は4年半弱経過していますが、我ながらよくここまでやってこれたものだと感心してます。この多忙状況は一時的なものではないため改善される見込みは(仕事の環境が変わらない限り)ありません。

しかし、ブログ運営における現状は究極の選択をする状況ということではなく「趣味にどの程度深入りするのか」を決める事ですので、場合によっては更新頻度を適度に落とすなど適度な運営にさせていただく事もあるかと思いますので応援よろしくお願いします。

●/dev/ram0で、deroad氏がPS3のXMBオプションを使わずにpkgをインストールすることができるユーティリティInstall Package Homebrewのソースコードを公開したと伝えていました。コンパイルにはPSL1GHT V2が必要です。オープンソース化されたことになりますが、deroad氏はコードを利用する場合にはクレジットにderoad氏の名前を入れて欲しいと要望しています。

●KaKaRoTo’s Blogで、KaKaRoTo氏がPS3のHomebrewマネージャーEleganzをリリースしていました。Eleganzからpkgインストールも可能な他、直接Homebrew起動も可能です。

●Condorstrike氏が、PS3のXMBで起動することで擬似リカバリーモードにしてファームウェアアップデートが可能な状態にすることができるユーティリティCondor Updater 3.1をリリースしていました。すべてのCFWで起動するようになったことが変更点です。

●PS3Crunchで、Dean氏がPS3のバックアップマネージャーmultiMAN 04.13.00をリリースしたことを伝えていました。外付けストレージへ4GB以上のファイルを分割する際の問題を修正したことなどが変更点です。またpkgをインストールするためのInstall Package Filesも合わせて公開されています。

●Dev-Team-SPT / ARCHがPS3の4.30ベースとなるカスタムファームウェアCFW Arch CEX 4.30 Rev 2.00をリリースしたことを伝えていました。Rebug Package Manager追加やCinanvia無効化パッチ追加などが変更点です。また、Dean氏がPSN接続中でもバックアップ起動を安心してできるようステルス機能を追加したバックアップマネージャーMultiMAN Stealth Version v04.013.00をリリースしたことも伝えています。

●PS3Crunchフォーラムで、BwE氏がPS3のダウングレードに必要なファイルを自動的にセットアップしてくれるスクリプトBwE’s Downgrade Automatorをリリースしたことを伝えていました。BwEは名前のようですが、”Betterway Electronics”の略だそうです。

●PS3Haxで、DarkGiovy氏がPS3の要求ファームウェア4.31までのゲームのEBOOTを3.55 CFWで起動できるよう修正してくれるユーティリティDarkEboot Fixer v5.0をリリースしたことを伝えていました。Content-ID UtilityでPKG IDなどが分かるようになった事などが変更点です。

●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.0.49をリリースしていました。以下のユーティリティがアップデートされています。

    ・ドングルレスで使えるようになったPS3UserCheat向けのチートコードエディターPS3 Cheats Editor 2.3.1
    ・PKGファイルのコンテンツIDを閲覧できるPKG ContentID 1.9.3

●PSX-Sceneで、r04drunner氏がPS3向けLinuxディストリビューションRed RibbonのOTA(over-the-air:本来は無線LAN接続やモバイル通信を経由すると言う意味ですが今回はPS3を有線でインターネット接続した場合も含んでいます)アップデートを公開したことを伝えていました。

●Google Codeで、stfour氏がWiiのpriiloaderにあるオートブート機能を拡張し、任意のHomebrewを起動できるランチャーとしての機能によりあらかじめ設定したアプリケーションを起動できるようにすることでWiiのSystem ChannelやHomebrew Channelの代わりとして利用したりすることを可能にするユーティリティpostLoader 4.1.0をリリースしていました。neek2o r95サポート追加などが変更点です。

●Destructoidで、Wii Uのブラウザを利用してWii U GamePadでYouTubeを閲覧したときの使い易さを絶賛していました。

●Wii-Infoで、Actar氏がWiiのHomebrewを公式サイトから、wadファイルをNUS(任天堂のアップデートサーバー)から直接ダウンロードしてSDカードに保存することができるWindows用ユーティリティWiiDownloader 1.9.2をリリースしたことを伝えていました。WiiDownloadがデータベース更新時に”WiiDownloaderChangelog.txt”もダウンロードするようにしたことが変更点です。

●teck4のblogで、teck4氏がTotal_Noob氏のCEF 6.60 TN-Cを『みんなのテニス ポータブル(JP)』exploitに移植したCEF 6.60 TN-C for PSVita 1.61をリリースしていました。未テストだそうですので動作報告を是非お願いします。ちなみにいまだに1.61の人っているのでしょうか。VHBLをインストールしているような人ならその後のexploitを使いたくてアップデートしてしまっている気がしますが…

●teck4のblogで、teck4氏がTotal_Noob氏のCEF 6.60 TN-Cを改良したCEF 6.60 TN-C modをリリースしていました。

– 変更点 –
* デフォルトで[Show PIC1]がOffになっています。設定で変更することは可能です。
* Rトリガーを押しながら起動することでデフォルト設定に戻ります。

[Show PIC1]の問題等で起動不可になった時に役立つそうです。

●ABCanGの自作物置き場で、ABCanG氏が複数の処理をまとめて実行することができるバッチファイルをPSPで実現するユーティリティPSPBatch0.2をリリースしていました。

【更新内容】
0.2
[+]コマンド「mkdir」と「ren」を追加
[!]「copy」と「move」と「del」でフォルダも扱えるようにした。
[!]大きいファイルの場合進行度を表示するようにした。


ゲーム最新情報 2011年7月8日のニュース

●PS3SAGAで、PS3の最新ファームウェア3.66のデバッグファームウェアが流出したことを伝えていました。流出したことにより、結果的に何らかの解析が進むことになるかもしれません。(hgoeさん情報ありがとね)

●PS3haxで、PS3 OtherOS用のLinuxディストリビューションRed Ribbonのオンラインレポジトリが公開されたことを伝えていました。これによりアップデートの度にディスクを用意しなくともオンラインでアップデートがかのうになります。

●/talkフォーラムで、イギリスのオンラインストアshopto.netがPS Vitaの発売日を2011年11月4日と表記していたことを伝えていました。

●PS3crunchで、ソニーのディスク製造部門が全従業員に対して施設退出時にボディースキャナーでチェックをする通達をしたことを伝えていました。CDやDVD、UMD、ブルーレイの工場が対象で、どうやら盗難や情報漏洩に対する措置のようです。そういった事件がすでに多発している可能性大です。

●PSX-sceneで、an0nym0us氏がCobra-USBからダンプしたファイルをペイロードにしたpayload .binが公開されたことを伝えていました。また、Noltari氏がPICマイコンで利用できるよう移植したPSGrooPICを公開したようです。これによりマルチリージョンブルーレイ対応機能やブルーレイ・DVDのISOをHDDから再生する機能、PSOneやPSP Minis、4GB以上のPS3バックアップ 起動(外付けHDDから)、一部モデルでのPS2のISOバックアップ起動(ただしまともに動かない)もサポートしているPS3のUSBドングルCobra-USBの機能を今やゴミ同然のJailbreak用USBドングルで利用できるだけでなくPICマイコンを使って完全自作なども可能になりそうです。

●PS3haxで、PS3にRebug CFWをインストールしている場合にディベロッパー向けネットワークSP-INTでオンラインプレイをできるよう本来のサーバーに接続させるためのPCユーティリティーServer Mapperを開発したcotojestwtf氏のところにポーランド警察が家宅捜索に入ったことを伝えていました。Server MapperでPS3のCFWでPSN接続できるようにできる機能で目を付けられたようで、YouTubeアカウントを閉鎖させられ、PS3Linkedプロジェクト(CFWとOFWのPS3を互いに相互接続してオンラインプレイを楽しめるようにしようというプロジェクト)の中止を余儀なくされたとしています。

●Eurogamerで、任天堂の岩田聡社長が定期株主総会の質疑応答で、WiiやWii Uに3DSをコントローラとして使えないのかとの質問に「技術的には可能」とした上で3DSとWiiまたはWii Uが通信をすると、その間WiiまたはWii Uはインターネットと通信をすることができなくなってしまうため特別なハードを新しく追加しなければできないことと、Wii U用ソフト・Wii 用ソフトが、3DSがないと楽しめないようにすると、両方を買わせるための策略と見られる可能性があることを理由に挙げ、現状は3DSをコントローラーにする計画がないことを示唆したことを伝えていました。
ただし、「両方をつなぐことが最も自然にできる場合に限って採用していかないとうまくいかないのではないかと思うので、可能性があるならばお客様から「両方買わせるつもりか」というようなご意見をいただくことのないように展開したい」としていることから、今後何らかの取り組みをする余地はあるようです。

●Wii-Homebrewで、ZRicky11氏がNMM(No More Memory:Crediar氏のゲームキューブセーブ保存先にSDカードを利用できるようにするユーティリティ)のセットアップを簡単にできるようにするWindowsユーティリティNMM Compiler v0.7をリリースしたことを伝えていました。No more memory v0.2aへのアップデートに伴う更新ですが、今後はアップデートごとに新バージョンをリリースしなくても良いように変更したそうです。

●IGNで、Reggie Fils-Aime氏がWii Uのコントローラーに搭載されている画面の活用方法についてテレビとコントローラー2つの画面で同じゲーム画面を表示してプレイするだけでなく、全く異なる画面を表示させてプレイすることも考えていると語ったことを伝えていました。グラフィック性能でライバル機と比較されることに対して任天堂は、高画質という基準ではなくライバル機ではできない高画質かつモーションコントローラー&タッチパネル画面内蔵コントローラーでしかできない提案内容で差別化しているのだという主張のようです。

●GPAtempで、Scooby74029氏がWiiのNANDにあるコンテンツ(IOSやチャンネル、cIOS、バーチャルコンソール、Wiiウェアなど)をNANDからWADファイルとして抜き出すことができるユーティリティBlueDumpMOD v2をリリースしていました。

●Wiidewiiフォーラムで、WiiCrazy氏が簡単にWiiのチャンネルを作成できるPCユーティリティWiiGSC 1.06bをリリースしていました。WBFSのファイルやパスの名前の付け方の不具合を修正、64bit版Windowsへの対応などが変更点です。

●Wii-Homebrewで、Arikado氏がWiiにインストールするIOSを選択できNANDの中身を変更できるユーティリティDOP-Mii v16/DOP-Mii WiiBrew Edition v16 Betaをリリースしたことを伝えていました。devkitPPCとlibogcの最新版でコンパイルしたことなどが変更点です。

●Google Codeで、Crediar氏がSDカードに保存したNANDからWiiを起動させることができるユーティリティSNEEK r156をリリースしていました。

●Wii-infoで、Oggzee氏がWanikoko氏のSD/USB LoaderなどをベースにしたWiiのローダーConfigurable USB Loader v70をリリースしたことを伝えていました。デフォルトテーマ変更などが行われたようです。

●Xbox-sceneで、mLoaD氏がXorLoser氏画のXbox360のxexファイルを展開したりパラメーターやフラグを変更したりできるWindowsコマンドラインアプリケーションXexToolをGUI化したXexTool GUI v1.6 betaをリリースしたことを伝えていました。

●Team Xecuterフォーラムで、Xbox 360 DG-16D4S 0225ドライブのエポキシを除去しチップを交換する簡単な方法としてのチュートリアルを公開していました。写真付きチュートリアルですので何をすべきなのかは見ただけで分かりますが、これを「簡単」という人はチュートリアルなんぞ必要ないと思います。

●Team Xecuteが、Xbox 360 SlimモデルにLiteOn DG-16D5S A445で搭載チップもMT1332Eで更にエポキシ処理もしていないという新DVDドライブが見つかったことを伝えていました。