PS5一覧

PS5システムソフトウェアアップデート バージョン 24.01-08.60.00

SIEJAが、PS5システムソフトウェアアップデート バージョン24.01-08.60.00をリリースしていました。

PS5 SystemSoftware update

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2024.1.24

●VGChartzで、PS5が2023年12月までに全世界で推定5,296万台販売され、スーパーファミコンの累計販売台数4,910万台を超えたと伝えていました。次に超えていくと予想されているのはXbox Oneの5,796万台、ファミコンの6,191万台、3DSの7,594万台となっています。

●wccftechで、ソニーのCEO 吉田憲一郎氏がノルウェーのNorges Bank Investment Managementとのインタビューの動画の中でPlayStationはこれからもコンソールのままだが、ゲーム体験はPCやモバイル、クラウドへと広がっていくだろうと語ったことを伝えていました。wccftechの記事は2024年1月23日に公表されましたが、そのインタビュー動画は2カ月前に公開されているので、ちょっと古い話になります。動画では12分50秒辺りで言及しています。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1705970270をリリースしていました。

●X(旧ツイッター)で、任天堂がJoy-Con(L)/(R)の新色「パステルピンク」を3月22日(金)に発売すると発表していました。

●GitHubで、lifehackerhansol氏がNintendo DS用Flashcartを使いDSを起動するとFlashcartのメニューを介さず直接SDカードのルートに配置したHomebrewなどのBOOT.NDSというファイル名のファイルを起動することができるflashcard-bootstrap v2.1.1をリリースしていました。DLDIがboot.ndsのパッチに失敗する不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、XorTroll氏がNintendo SwitchのオープンソースカスタムMOMEメニューuLaunch v0.3.7をリリースしていました。Atmosphere 1.6.2 / 17.0.1のサポートが変更点です。

●GitHubで、amwatson氏が3DSエミュレータCitraをベースにMeta Questを使ってAndroidで3Dプレイすることができる3DSエミュレータCitraVR (Beta) v0.3をリリースしていました。クラッシュする不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、LukeUsher氏がhiganとbsnesを受け継いだファミコンやスーパーファミコン、Nintendo 64、GB、GBA、メガドライブや初代PlayStation、PCエンジン、MSX、Neo Geo Pocket 、WonderSwanといった27ものゲーム機に対応したWindows/macOS向けマルチシステムエミュレータares v135をリリースしていました。ドライバー設定でわかりやすくするためReloadをApplyに表記を変えたことなどが変更点です。

●GitHubで、Nintendo Switchエミュレータyuzu開発チームがyuzuのAndroid版 yuzu-android-206をリリースしていました。

●GitHubで、Gliniak氏がオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary experimentalをリリースしていました。

●Dean氏が、PS3/Linux/macOS/AndroidなどのデバイスをホームシアターにすることができるユーティリティMovianの非公式MovianM7-7.0.18をリリースしていました。PS3版やChrome版やLinux版はMovianM7-7.0.17など、Android版以外はバージョンが古いです。キャッシュファイルクリアでHTTPのクッキーもクリアするようにしたことなどが変更点です。


5万ドル脆弱性対策か PS4のシステムソフトウェアベータプログラム バージョン11.50

PS4の現時点での最新バージョンは昨年12月にリリースされたシステムソフトウェア バージョン 11.02です。実際ベータテストが行われているのかは確認できていませんが、SametTakao氏がPS4 v11.50 BETA 1.00のアップデータを配布していました。

ps4-System-Software-BetaTest

→→→この記事の続きを読む