NXMilk一覧

GameGaz Daily 2025.5.22

●任天堂が、「開発者に訊きました:マリオカート ワールド」を公開していました。Nintendo Switch 2 ソフト『マリオカート ワールド』はコース別にプレイする『マリオカート 9』ではなく当初から完全な新作として2017年からNintendo Switch向けに開発が始まりましたが、当初から24人対戦を盛り込んでいたためSwitchのハードはスペック的に処理ができずNintendo Switch 2に移行したそうです。

●PlayStation.Blogで、3年前に開始したゲームをプレイすることでリワードを獲得するロイヤリティプログラム「PlayStation Stars」のサービスを終了すると発表していました。2025年5月22日(木)に新規メンバー受付を終了、2025年7月23日(水)23時59分までポイントの獲得等が可能ですが来年2026年11月2日(月)に完全にプロフラムが終了します。

●GitHubで、NFSHubster氏がPS Vitaで直接VitaDB(VitaのHomebrewやプラグインなどをデータベース化して保管するVPKリポジトリ)からHomebrewやデータファイルをダウンロード・インストールすることができるユーティリティsimpleVPK v2.0をリリースしていました。データファイルダウンローダーとしてvita.unaux.comからデータを取得できるようにしたことが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでファイルやコードをモディファイすることができるバックグランドプロセスSaltyNX 1.2.4をリリースしていました。FPS Lockが動作しないことがある不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、TotalJustice氏がNintendo SwitchのHomebrewを起動することができるローダー機能に加えファイルブラウザやアプリストアへのダイレクトアクセス機能などを備えた多機能HomeMenuユーティリティSphaira 0.10.3をリリースしていました。nroアイコン読み込み時にクラッシュする可能性がある不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、proconsule氏がNintendo SwitchでSDカードやUSBドライブにあるMP3やOGG、FLACなどを再生することができるミュージックプレーヤーアプリケーションNXMilk v0.1.0をリリースしていました。ユーザー定義のファイル拡張子(主にFFMpegの数が多い音声拡張子を想定)に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、dkosmari氏がAroma環境のNintendo Wii Uで現在時刻やFPS値、CPUやGPUの使用率といった情報を画面に表示させることができるプラグインPapaya-HUD v0.4.1をリリースしていました。Proコントローラーの充電や接続状態表示のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、itsmattkc氏がWii U以外のデバイス(Steam DeckやNintendo Switch、Linux、Linux、Android、Windows、ラズパイ)をWii Uのコントローラーとして使用できるようにするVanilla continuousをリリースしていました。

●GitHubで、mrissaoussama氏がNintendo 3DSのHOMEメニューに表示されるタイトルをLauncher.datとSavedata.datを編集してタイトルの表示やフォルダ構造を変更することができるWindows向けユーティリティHomeMenuEditor3DS V2をリリースしていました。

●GitHubで、NinjaCheetah氏が任天堂のアップデートサーバーからIOSやチャンネル、システムメニューといったコンテンツをダウンロードすることができるWindows/Linux/macOS向けユーティリティNUSGet v1.4.0をリリースしていました。カスタムスタイルシートを使用するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、lewy20041氏がUSB接続のDualShock 3コントローラーのリアルタイム入力データ表示やLEDおよび振動制御のテスト、コントローラーメモリのダンプや書き込み、Bluetoothペアリングの管理などを行うことができるPythonベースのGUIユーティリティDS3_Input_And_Report_Inspectorをリリースしていました。

●GitHubで、dirkwhoffmann氏がmacOS向けAmiga 500/ 1000/ 2000エミュレータvAmiga v4.1.2をリリースしていました。PCがロックされてスタンバイ状態になったときにクラッシュすることがある不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-05-21-786ad6fをリリースしていました。

●GitHubで、SysRay氏がクローズドソースのWindows向けのPlayStation 4エミュレータpsOff_premium(psOff_compatibility) 2025May21をリリースしていました。カーネルスレッドの競合状態の修正などが変更点です。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.362などをリリースしていました。


GameGaz Daily 2024.2.19

●X(旧ツイッター)で、markus00095氏がPS1のゲームをPS5へインストールできる形式に変換することができるユーティリティPSX 2 PS5 v1.0を月曜日にリリースすると発表していました。

●PKG Zoneで、Lapy氏がUnityで開発されたフル管理者権限で動作するPS4向けのファイルエクスプローラアプリケーションPS4-Xplorer 2.0 (v2.02)をリリースしていました。またPS5向けのファイルエクスプローラアプリケーションPS5-Xplorer (v1.02)もリリースしています。ログファイルのサポートが変更点です。

●X(旧ツイッター)で、Evilnat氏(Nathan Martin氏)が開発中のPS3の4.90をベースにしたカスタムファームウェアCFW EvilnatのXMB/INGAME/INFOで隠しトロフィーのタイトルや詳細情報などをチェックできるようになったことを公表していました。
https://twitter.com/xxevilnatxx/status/1758910491689103522

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats PS4 PKG(GoldHen Cheats PKG) v18.02.24をリリースしていました。今回表記がGoldHEN Cheats PS4 PKG v2.0となっています。

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 1.0.2.6をリリースしていました。クエリウィンドウのセレクションビューでの右クリックで”Invert checked Hidden”と”Disable checked Hidden”のコンテキストメニューに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPでも使えるようにしたARK-4 v1708216632をリリースしていました。

●GitHubで、proconsule氏がNintendo SwitchでSDカードやUSBドライブにあるMP3やOGG、FLACなどを再生することができるミュージックプレーヤーアプリケーションNXMilk v0.0.3をリリースしていました。トラッカーファイルのサポートが変更点です。

●X(旧ツイッター)で、psxdev氏がゲーム開発のためのオープンソースライブラリをNintendo64に移植するべく開発中のraylib4Nintendo64でShapeサポートが完了したことを公表していました。

GitHubで、amwatson氏が3DSエミュレータCitraをベースにMeta Questを使ってAndroidで3Dプレイすることができる3DSエミュレータCitraVR Playtest 2/17/2024をリリースしていました。スーパー没入感モードという、巨大な曲面スクリーンに3DSのゲームを投影して表示するモードのテストバージョンです。

●GitHubで、 Waterdish氏がNintendo64『ゼルダの伝説 時のオカリナ』をリバースしてPCに移植したファンプロジェクト『Ship of Harkinian』をAndroidへ移植したShipwright-Android 1.1.5をリリースしていました。コントローラーマッピングウィンドウのサイズ変更と水平スクロールに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、 michicc氏が輸送会社の社長となって鉄道やバス、トラック、列車、船、飛行機を使い街を発展させ資金を稼ぐシミュレーションゲームTransport Tycoon Deluxe(トランスポートタイクーンDX)のWindows/macOS/Linux向けオープンソース版OpenTTD 14.0-RC1をリリースしていました。

●Ryujinxチームが、Windows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinxの2024年1月の開発状況進捗レポートを公開していました。

●GitHubで、Nintendo Switchエミュレータyuzu開発チームがyuzuのAndroid版 yuzu-android-254yuzu-android-255をリリースしていました。

●GitHubで、Gliniak氏がオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary_experimental_settings_changesをリリースしていました。設定の処理を変更したそうです。

●GitHubで、koolkdev氏がニンテンドー Wii Uのファイルシステム(WFS)をWindows/Linuxで扱うため抽出(wfs-extract)/インジェクト(wfs-file-injector)するためのユーティリティWFS Tools v1.2をリリースしていました。別のotp/seepromでファイルシステム全体を再暗号化ツールwfs-reencryptor toolを実験的に追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、koolkdev氏がニンテンドー Wii Uのファイルシステム(WFS)をPCで扱うためのライブラリwfslib v1.2をリリースしていました。機内モードサボートのための修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2024.1.22

●GitHubで、hippie68氏がPS4のPKGファイルを管理することができるWindows/Linux/macOS向けユーティリティPS4 PKG Manager Beta #3をリリースしていました。

●GitHubで、BlackSheepBoy69氏がVitaHex氏のカバー画像からPS Vitaの向けのゲームやHomebrewを起動することができるランチャーアプリケーションHexFlow-Launcherの非公式版HexFlow-Launcher-Unofficial-Custom(HexLauncher Custom) v2.3.1-hotfixを再リリースしていました。GameGaz Daily 2024.1.18 でお伝えしたときにはBlackSheepBoy69氏はv2.3.1-hotfixのリンクをv1.3.1-hotfixでGitHubに上げていたのですが、そこが修正されただけです。

●GBATempで、MagicTouch氏がNintendo Switchエミュレータ用のチートをインストールすることができるWindows向けユーティリティNintendo Switch Emulator Cheats Manager v1.2.5をリリースしていました。クラッシュする不具合の修正などが変更点です。

●GBATempで、MagicTouch氏がWindows PCのディレクトリ内をスキャンしてSwitchのゲームやアップデータ、ダウンロードコンテンツを管理することができるユーティリティNintendo Switch Game Organizer for Windows v1.1をリリースしていました。
Nintendo Switch Game Organizer
Nintendo Switch Game Organizer2

●GitHubで、TooTallNate氏がNintendo Switch向けHomebrewをJavaScriptを使って開発するためのフレームワークnx.js v0.0.29をリリースしていました。

●GitHubで、proconsule氏がNintendo SwitchでSDカードやUSBドライブにあるMP3やOGG、FLACなどを再生することができるミュージックプレーヤーアプリケーションNXMilk v0.0.2をリリースしていました。日本語にも対応しています。

●GitHubで、amwatson氏が3DSエミュレータCitraをベースにMeta Questを使ってAndroidで3Dプレイすることができる3DSエミュレータCitraVR (Beta) v0.2をリリースしていました。

●GitHubで、Nintendo Switchエミュレータyuzu開発チームがyuzuのAndroid版 yuzu-android-201をリリースしていました。
[追記]
yuzu-android-202がリリースされています。

●GitHubで、Gliniak氏がオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary experimentalをリリースしていました。

●cbrzeszczot氏が、WonderSwan向けのHomebrew開発者向けWindows/Linux用ツールチェーンWonderful toolchainをリリースしていました。(wawawaさん情報ありがとね)

●X(旧ツイッター)で、Lapy05575948氏がPS5でファンが回り始める温度を設定しPS5のプロセッサーユニットの温度を表示することができるユーティリティPS5 Temperature 1.00をリリースすることを公表していました。
https://twitter.com/lapy05575948/status/1748888006101025198

●PSXHAXで、hippie68氏がPS4のゲーム本体とアップデータのPKGをドラッグアンドドロップすることで互換性があるかをチェックサムを表示して確認することができる、Windows/macOSに対応したJavaユーティリティPS4 PKG Compatibility Checker v1.00をリリースしたことを伝えていました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1705883949をリリースしていました。デバックコード無効化が変更点です。

●GitHubで、streetpea氏がマルチシステム向けのオープンソースPS4リモートプレイクライアントChiakiをSteam Deckに移植したchiaki4deck v1.6.2をリリースしていました。DualsenseのハプティクスがLinuxで再度機能するようになったことなどが変更点です。