ImHex一覧

GameGaz Daily 2023.6.25

●GitHubで、zhuowei氏がDSエミュレータmelonDSのiOS移植版をiOSでレンダリングしてAR(拡張現実)でホログラフィック3Dモデルとして表示させるユーティリティのコンセプトプロトタイプDSReality v0.1をリリースしていました。

●ツイッターで、AbkarinoMHM氏がEgyCnq氏との共同開発でPS4のsysconフラッシュメモリーのダンプや書き換えなどPS4モディファイやリペアなどをPCのCOMポートを利用して行うことができるPS4 Syscon Tool v1.00を近くリリースすると発表していました。

●GitHubで、Sorvigolova氏がPS3の実行ファイルであるPKGコンテナ(暗号化されていないもの) の中身を見ることができるGUIベースのWindows向けユーティリティPKGView v1.5をリリースしていました。PS3用のPSPリマスターパッケージのサポート追加が変更点です。

●GitHubで、ESP32-S2ボードを使ってPS4 9.00のpOOBs4 exploitを仕込んだWi-Fi接続できるhttpサーバーとして機能させPS4をオフラインでJaibreakするESP32-Server-900uのモディファイ版Kme900_Auto_ESP32_S2 v3.3をリリースしていました。GoldHEN v2.4b14を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、Yoti氏がVitaのpkgファイルを復号化してzipファイルにまとめることができるWindows向けユーティリティpkg2zip v2.5をリリースしていました。より多くのリージョンサポートを追加したことが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 Version 4.20.58をリリースしていました。NoPspEmuDrmを使用したPS Vitaスタンドアロンインストールをサポートしたことなどが変更点です。また、修正都度ビルドのARK-4 v1687654386などもリリースされています。

●ツイッターで、RPCS3チームがWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3 v0.0.28-15211でフレーム毎に大量のクエリを生成してしまうため羽フォーアンスに影響が出る問題を修正したため『Spiderman: Web of Shadows』などをプレイする際のNVIDIAのパフォーマンスが向上したと公表していました。

●GitHubで、devkitProチームのWinterMute氏がWii UのAromaに対応したrpx/rplのHomebrewを開発するための開発者向けユーティリティWUT 1.3.2をリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3228をリリースしていました。などが変更点です。

●GitHubで、WerWolv氏がリバースエンジニアリング用途のWindows/Linux/macOS向けHexエディタImHex v1.30.1をリリースしていました。ESCキーでパターン受け入れポップアップを閉じることができるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏がAtari 2600エミュレータStellaをNintendo DSに移植したStellaDS v6.7をリリースしていました。L+Rボタン1秒長押しで画面のスクリーンショットをSDカードに保存できるようにしたことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2023.6.24

●ツイッターで、master_s9氏がPS5の2.xxから6.02でbd-jbを利用してPS5でFTPサービスを開始しファイル操作を可能にするISOイメージファイルPS5 BD-JB FTP Server v1.2-Beta_NPXS40087をリリースしていました。エラーを修正したそうです。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4(23-06-2023)を更新していました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1687541987をリリースしていました。

●GitHubで、israpps氏がPS2のメモリーカードやFAT32/exFATでフォーマットしたUSBデバイスからELF実行ファイルを起動することができるユーティリティPlayStation2-Basic-BootLoader(PS2BBL)+OpenTunaを更新していました。

●GitHubで、proferabg氏がNintendo Switchのセーブデータダンプやインジェクトを行うことができるEdiZonにオーバーレイのサブメニューを追加したユーティリティEdiZon-Overlay v1.0.6をリリースしていました。最新のlibnxとlibteslaを利用することによりクラッシュする不具合を修正したことが変更点です。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.1.2をリリースしていました。選択(ワイルドカードコマンド)トグルの選択を実装したことなどが変更点です。

●GitHubで、CatmanFan氏がNintendo Wii/vWiiにインストールできるようファミコンやスーパーファミコン、NINTENDO64、マスターシステム、メガドライブ、Adobe Flash(SWF)を変換してWADファイルとしてインジェクトできるようにするWindows向けユーティリティFriishProduce v0.25-betaをリリースしていました。PCエンジン、SNK NEO-GEO、Microsoft MSX/MSX2の追加などが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3227をリリースしていました。コントローラーやキーボードでのナビゲートに検索を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がCFWのニンテンドー3DSやFlashcartを利用したニンテンドーDSでDS/DSiのバックアップROMファイルやHomebrewを起動することができるユーティリティnds-bootstrap v0.72.1をリリースしていました。『ポケットモンスターブラック・ホワイト』1&2などでのセーブデータのソフトロックの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v25.11.0をリリースしていました。違法コピー対策の追加修正などが変更点です。

●GitHubで、RobertDaleSmith氏がPCエンジンにUSBコントローラーなとのUSBデバイスを接続するためのアダプターUSB-2-PCEのファームウェアUSB2PCE_2023_06_24をリリースしていました。Switch ゲームキューブ 4Pアダプターのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、WerWolv氏がリバースエンジニアリング用途のWindows/Linux/macOS向けHexエディタImHex v1.30.0をリリースしていました。生成パターンデータのエクスポートに対応したことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2023.5.22

●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchでカスタムファームウェア(Atmosphere/ ReiNX and SXOS)やsigpatch(署名パッチ)、チートコードをダウンロードしてアップデートすることができるユーティリティAIO-switch-updater 2.22.0をリリースしていました。オンスクリーンキーボードで文字列長を最大に増やしたことなどが変更点です。

●GitHubで、ITotalJustice氏がAtmosphereやHekate / Kosmosで必要なsigpatch(Nintendo Switchで公式に署名されていないパッケージファイルに署名をするパッチ)をSwitch本体で直接ダウンロードすることができるユーティリティSigpatch-Updater v0.2.0をリリースしていました。ダウンロードURLをまた新しくしたことなどが変更点です。

●GitHubで、PoloNX氏がNintendo Switchカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットAtmoPack-Vanillaを利用してCFW(Atmosphere)をアップデートすることができるユーティリティAtmoPackUpdater 1.9.0をリリースしていました。アプレットモードでファームウェアをダウンロードして解凍プロセスが始まるとアプリがクラッシュしてしまう不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、HiddenRamblings氏が小型のNTAG215タグに3DSからAmiiboのダンプファイルを書き込みすることができるユーティリティThenaya 57a0edd(v0.8.3)を更新していました。

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.45を更新していました。webMAN_MOD_1.47.45_Installer.pkgが差し替わっています。

●PSX-Placeで、Iridule氏がPS3のドライブをLinuxデバイスにマウントすることができるLinux向けのスクリプトDrive Tool Beta 2.0をリリースしていました。

●GitHubで、 jimbob4000氏がカバー画像からPS Vitaの向けのゲームやHomebrewを起動することができるVitaHex氏のランチャーアプリケーションHexFlow-Launcherをベースにカバーフローを3D化しRetroArchとDaedalusX64から起動できるレトロゲームにも対応したRetroFlow-Launcher Nightly-2023-05-21をリリースしていました。2Dビューをオフにする設定に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-1991-f1146ebを更新していました。searchfileセクターの検索の不具合修正が変更点です。

●GitHubで、FCEUXチームのzeromus氏がWindowsとQt/SDL向けのファミコンエミュレータfceux interim-buildを更新(2023-05-21T22:41:24.0000000Z)していました。

●GitHubで、WerWolv氏がリバースエンジニアリング用途のWindows/Linux/macOS向けHexエディタImHex v1.29.0をリリースしていました。レイアウトの保存や読み出しをサポートしたことなどが変更点です。