DaedalusX64-vitaGL一覧

GameGaz Daily 2020.7.29

●ツイッターで、leeful74氏が6.72のPS4をウェブブラウザアクセスでJailbreakできる6.72 Exploit Host Menuをリリースしていました。
ウェブサーバーとしてhttp://leeful.github.io/672/index.htmlが公開されていますので、PS4のブラウザでアクセスします。一度アクセスするとキャッシュが生成されるので2回目以降はオフラインキャッシュが効いた状態になります。
6.72 Exploit Menu

●Noob404氏が、1クリックでPS4の要求ファームウェア6.72および5.05以降のゲーム(pkg)を5.05にバックポートすることができるWindows向けユーティリティNoob404 1Click PS4 Downporter v3.1をリリースしていました。パスが見つからないというエラーを修正したバージョンになります。

●Noob404氏が、1クリックでPS4の要求ファームウェア6.72および5.05以降のゲーム(pkg)のアップデートパッケージを5.05にバックポートすることができるWindows向けユーティリティNoob404 1Click PS4 Update Downporterをリリースしていました。1Click PS4 DownporterではアップデートPKGに非対応なために開発したそうです。

●ツイッターで、RetroGamer_74氏がPS4の要求ファームウェア6.72および5.05以降のゲーム(pkg)を5.05にバックポートすることができるWindows向けユーティリティAutoBackPort 0.87をリリースしていました。解凍したディレクトリにTMPフォルダを自動生成し、PKGビルド中の一時ファイルを保存(最後には自動削除)するようにしたことが変更点です。

●GitHubで、SKGleba氏がenso(必須)をインストールしたVitaでSD2VITAをux0に、純正メモリーカードをuma0にマウントするなどマウント位置を変更することができるカーネルプラグインyamt-vita v4.0 beta 3をリリースしていました。USB/PSVSDドライバー追加によるUSB/PSVSDサポートなどが変更点です。

●ツイッターで、Rinnegatamante氏がNintendo 64エミュレータDaedalusX64をPS Vitaに移植したDaedalus X64(DaedalusX64-vitaGL)でネットワーク経由でのROM起動をサポートしたアップデートを実施予定だと発表していました。
DaedalusX64-vitaGL-network-support

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 35.2.0をリリースしていました。vvctre_swap_buffersのプラグイン関数を追加したことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2020.6.29

●PSX-Placeで、Rinnegatamante氏がNintendo 64エミュレータDaedalusX64をPS Vitaに移植したDaedalus X64(DaedalusX64-vitaGL) v.0.4をリリースしていました。バイリニアフィルタが意図せず有効になってしまう不具合の修正やzip圧縮ROMのサポートなどが変更点です。


GameGaz Daily 2020.6.18

●GitHubで、shchmue氏がNintendo Switchの暗号鍵を抜き出すことができるSwitch向けペイロードLockpick_RCM v1.8.4をリリースしていました。Atmosphere 0.13.0から追加されたキースロットをサポートしたことが変更点です。

●GitHubで、mrdude2478氏がNintendo Switchのカートリッジダンプデータ(XCIフォーマット)の証明書の取り出しやインジェクト、ROMトリミングなどを行うことができるWindows向けユーティリティXCI Explorerをベースにxci/nspファイルのリネームやロードしたファイルのmd5表示、データベース追加などで改良したMod版XCI-Explorer MOD v1.50bをリリースしていました。チートデータベースの追加などが変更点です。

●GitHubで、retronx-teamのp-sam氏がNIntendo Switchでのプレイモードごと(TVモード/携帯モード)とアプリケーション毎(タイトルIDごと)にCPU/GPU/メモリのクロック周波数(オーバークロック/アンダークロック可)をConfigファイルで設定することができるユーティリティsys-clk 1.0.0をリリースしていました。バージョンが0.13.1から1.0.0になりました。Configファイルを編集するための方法としてHomebrew(sys-clk manager)とTesla overlay(sys-clk-overlay)の2種類が用意されました。

●GitHubで、HookedBehemoth氏がバックグランドで動作し、Tesla overlayで操作できるNintendo switch向けのオーディオプレーヤーsys-tune v1.2.1をリリースしていました。sdmc:/music/のフォルダが使われていない場合のミュージックブラウザの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、Electric1447氏がVitaで直接VitaDB(VitaのHomebrewやプラグインなどをデータベース化して保管するVPKリポジトリ)からHomebrewをダウンロード・インストールすることができるユーティリティEasyVPK v1.2.2をリリースしていました。Homebrewのページに情報を追加したことなどが変更点です。

●ツイッターで、Rinnegatamante氏がNintendo 64エミュレータDaedalusX64のVita移植版DaedalusX64-vitaGLのNightlyビルドで近くマルチランゲージをサポートすると発表していました。

●ツイッターで、Lapy05575948氏がUnityで開発されたフル管理者権限で動作するPS4向けのファイルエクスプローラアプリケーションPS4-Xplorer 1.21をリリースしていました。テキストエディタ追加やバグ修正が変更点です。
PS4-Xplorer-121

●GitHubで、Cryptogenic氏がPS4向けの開発ツールとしてソニーのSDKを使わず独自のオープンソース開発環境を使用するツールチェーンOpenOrbis PS4 Toolchain v0.3をリリースしていました。MUSL libcのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、xerpi氏がVitaの画面をUSB経由でPCにストリーミング送信するためのカーネルプラグインPSVita UDCD USB Video Class plugin(udcd_uvc) v1.6をリリースしていました。1280×720のフレームディスクリプタを追加したことなどが変更点です。

●CBPS Forumsで、dots_tb氏がVitaのシステムを解析したりモディファイするためのツールPSVita-RE-tools (PSVita Reverse Engineering Tools)としてユーザーモードアプリケーションへのI/Oパーミッションを向上させることでアプリケーションやプラグインでのファイルの読み書きやフォルダ管理をきちんと行えるようにすることができるカーネルプラグインioPlus 0.1をリリースしていました。ioPlusはdots_tb氏が2年前にリリースしたものですが、ディレクトリのサポートなどの改良をした上で再リリースしたようです。

●CBPS Forumsで、cuevavirus氏がPS Vitaの開発に使用するVitaSDKをベースとし主に互換性向上を目的としたDolceSDK 2020-06-17をリリースしていました。メモリ割り当て関数などのSceLibcを利用できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Electric1447氏がAndroidでPS VitaのHomebrewを集めたデータベースVitaDBからHomebrewをAndroidで閲覧したりダウンロードしたりすることができるVitaDBクライアントアプリケーションVHBB-Android Beta-8をリリースしていました。VitaDBにカテゴリーを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20200618をリリースしていました。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 34.1.0をリリースしていました。マルチプレーヤープラグインの追加などが変更点です。

●Eaton氏が、Xbox 360/Xboxでのストレージデバイス向けファイルエクスプローラーFATXplorer 3.0 beta 4をリリースしていました。初代XboxでのHDD読み書きをサポートしたことなどが変更点です。