●GitHubで、MRGhidini氏がVitaのCMA(コンテンツ管理アシスタント)で使われるバックアップイメージファイルを復号、展開、再パック化することができるYifan Lu氏が開発したWindows向けコマンドラインユーティリティpsvimgtoolsのGUI版 Psvimgtools Easy FrontEnd 1.8.3をリリースしていました。最後にログインしたツールのアカウントを保存し次にツールを開いたときに読み込むようにしたことやVitaShellやMolecularをインストールすることができるようにしたことが変更点です。
●GitHubで、theheroGAC氏がVitaの20種類以上の各種プラグインをワンクリックでインストールしてconfig.txtも書き換えてくれるプラグインAutoplugin 3.17をリリースしていました。vitagrafixを2.2に更新したことなどが変更点です。
●GitHubで、Steveice10氏がニンテンドー3DS向けのオープンソースCIAインストーラFBI 2.5.1とFBI 2.5.2をリリースしていました。インストールされたTitleDBの入力をマークできるようにしたこと(2.5.1)やURLインストールの不具合修正(2.5.2)などが変更点です。
●GitHubで、 J-D-K氏がNintendo 3DSのセーブデータのダンプやリストアなどを行うことができるストレージマネージャーJKSM 08/19/2018をリリースしていました。テキストラッピングの一新や非表示のためのタイトルブラックリスト機能追加などが変更点です。
●GitHubで、astronautlevel氏がニンテンドー3DS向けのテーマインストールやスプラッシュ画面入れ替えなどを行うことができる管理ユーティリティAnemone3DS v2.1.0 Betaをリリースしていました。QRコードリーダーの高速化やバグ修正などが変更点です。
●GitHubで、lantus氏がMAME(Multiple Arcade Machine Emulator:マルチアーケードエミュレータ) v0.72をNintendo Switchに移植したMAME-NX (Based on MAME 0.72) Release 1をリリースしていました。
●SIEJAがPS VR、PS Camera、PS Move2本がセットになった「PlayStation VR エキサイティングパック」を36,980円(税抜)にて9月13日(木)より数量限定で、DUALSHOCK 4の「ブルー・カモフラージュ」を6,480円(税抜)にて10月12日(金)より数量限定で発売すると発表していました。


海外では新色として「ブルー・カモフラージュ」含む4色が発売されるようです。Berry Blue、Sunset Orange、Blue Camouflage、Copperです。
●Xbox Japan Blogで、日本マイクロソフトがカモフラージュ デザインを採用した『Xbox ワイヤレスコントローラー(アームドフォーセスII)』を2018年9月6日(木)より6,980円(税抜)にて数量限定で発売すると発表していました。
・・・ソニーと同時期に発売なんて、カモフラージュ流行っているんですかね。
