3DS Recovery Tool一覧

GameGaz Daily 2018.2.20

●NTTドコモが、ニンテンドー3DSで通信ゲームを楽しめるスマートフォン用アプリケーション「かんたんテザリング for ニンテンドー 3DS」の配信を2018年3月29日(木曜)に停止すると発表していました。既にダウンロードしているアプリ自体は引き続き利用可能ですが、サポートは2018年5月31日(木)をもって終了します。ニーズの減少と事業環境の変化がサービス停止の理由です。

●PSXHAXで、DeathRGH氏がPS4のペイロードインジェクトやファイルダンプの保存などを行うことができるユーティリティPlayStation 4 Toolをリリースしていました。

●GitHubで、joel16氏がニンテンドー3DSのデータのバックアップ/リストアを行うことができるユーティリティ3DS Recovery Tool v1.4をリリースしていました。グラフィックをPP2D(Plug & Play 2D)にしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドーDSi/3DSでDSとゲームボーイ(カラー含む)のバックアップROMをSDカードから起動することができるローダーSRLoader v3.1.0SRLoader v3.1.1をリリースしていました。3DS HOME Menuテーマの追加(v3.1.0)やNES、GB、GBC ROMの新アイコン(v3.1.1)などが変更点です。

●GitHubで、Princess of Sleeping氏がPS VitaのアップデータをVitaで展開することができるユーティリティPUP-Extractor 1.2をリリースしていました。ゲームカード検出時、ゲームカード内に存在するアップデートデータが展開されるようになったことが変更点です。


GameGaz Daily 2017.11.22

●GitHubで、MRGhidini氏がVitaのCMA(コンテンツ管理アシスタント)で使われるバックアップイメージファイルを復号、展開、再パック化することができるYifan Lu氏が開発したWindows向けコマンドラインユーティリティpsvimgtoolsのGUI版 Psvimgtools Easy FrontEnd 1.7.7をリリースしていました。Vitaゲームの詳細情報の説明に対応したことが変更点です。

●GitHubで、BernardoGiordano氏がニンテンドーDS/3DS向けのポケモンタイトルのセーブデータエディタPKSM 5.0.1をリリースしていました。クラッシュする不具合の修正などが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、joel16氏がニンテンドー3DSのデータのバックアップ/リストアを行うことができるユーティリティ3DS Recovery Tool v1.30をリリースしていました。ファイルの扱いを変更するなどの内部の改良などが変更点です。

●Kotakuで、マイクロソフトが11月7日に発売を開始したXbox One Xは日本では完売で購入できない状況だが、発売初週に当たる11月6日から11月12日までの実際の販売台数はPS Vitaの半分強でしかない1,639台だったと伝えていました。販売店側が予約分だけしかそもそも用意しなかった可能性があります。ちなみに同期間のNintendo Switchは84,593台販売されています。

●GitHubで、bubble2k16氏がSnes9x v1.43をベースに旧3DS向けに最適化したスーパーファミコンエミュレータSNES9x 3DS v1.21をリリースしていました。CIAバージョンでのnew3DSの3DS ZL/ZRボタン動作の不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、FIX94氏がWii/GameCube用ニンテンドー64エミュレータWii64 beta 1.2をリリースしていました。

●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArch 1.6.8をリリースしていました。ゲームキューブのISOファイルの読み込みに対応するなどより多くのフォーマットをサポートしたことなどが変更点です。(KOHさん情報ありがとね)


GameGaz Daily 2017.11.14

●PSX-Placeで、Team PS3XploitがPS3のNAND / NORのIDPSをダンプすることができるユーティリティPS3 4.81 IDPS Dumper v0.2.1aをリリースしたことを伝えていました。eMMC搭載のSuperSlimモデル(CECH-40xxA/ CECH-42xxA/ CECH-43xxA)のサポートなどが変更点です。

●wololo.netで、motoharu氏がPS VitaのPFS(Perfect Forward Secrecy:鍵が漏洩しても解読されない方式)で暗号化されたファイルシステムをWindows/Linux上で復号することができるコマンドラインユーティリティpsvpfstoolsをリリースしたことを伝えていました。全ての復号作業をPC側だけで完結できるのが特徴です。

●GitHubで、ONEluaチームがPS VitaのeCFW向けオリジナルメニューONEMenuをVitaのLiveareaの代わりとして利用できるようVitaへ移植したONEMenu for PSVita 1.00をリリースしていました。
ONEMenu for PSVita

●GitHubで、RPCS3チームがWindows/Linux/Mac OSX向けPS3オープンソースエミュレータrpcs3 v0.0.4 Alphaをリリースしていました。解像度のスケーリングを10Kまでに対応したことなどが変更点です。

●ツイッターで、daeken氏がSwitch向けのWebkit exploit Pegaswitchを使ってユーザーモードでの任意のコードの実行に成功したことを公表していました。daeken氏のSwitchでの目標はとりあえずクリアしたそうです。

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSで.ndsファイルを起動することができるローダーTWLoader v6.0.1をリリースしていました。TWLoaderロゴの上に1周年記念ロゴを追加したことやROMの選択メニューが表示される前にTWLoaderがフリーズするとメッセージを表示するようにしたことなどが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、joel16氏がニンテンドー3DSのデータのバックアップ/リストアを行うことができるユーティリティ3DS Recovery Tool v1.20をリリースしていました。メモリーからオリジナルのLocalFriendCodeSeed_Xをダンプする機能の追加などが変更点です。