GameGaz Daily 2020.6.23

●GitHubで、Electric1447氏がVitaで直接VitaDB(VitaのHomebrewやプラグインなどをデータベース化して保管するVPKリポジトリ)からHomebrewをダウンロード・インストールすることができるユーティリティEasyVPK v1.2.3をリリースしていました。ダウンロード画面の改良が変更点です。

●CBPS Forumsで、Graphene氏がPS Vitaリバースして開発した、システムアプリケーションやミュージックアプリケーションで使われている音声ファイルを再生するためのライブラリlibShellAudioをアップデートしていました。shellAudioFinishForMusicPlayer()などの関数を追加したことが変更点です。ライブラリのモジュール版がlibShellAudio v1.0としてGitHubでリリースされています。

●GBATempで、OsirisX氏がマルチシステムエミュレーターRetroArchを非公式版としてPS4に移植したRetroArch PS4 R4をリリースしていました。ベースをRetroArch v1.8.8にしたことやすべてのコアを最新版にしたことなどが変更点です。

●GitHubで、V10lator氏がWii Uのコンテンツを任天堂のアップデートサーバー(NUS: Nintendo Update Server)から直接Wii Uにダウンロード・インストールすることができるユーティリティNUSspli v1.10をリリースしていました。Zelda BotWダウンロードコンテンツのダウンロードの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、Core-2-Extreme氏がNintendo 3DS向けのLINEアプリLine for 3DS v1.5.0をリリースしていました。ユーザー/グループ名やユーザー/グループアイコンを表示するようにしたことなどが変更点です。
line for 3ds v150

●Eurogamerで、マイクロソフトがゲームのライブストリーミングサービスMixerを2020年7月22日に終了すると発表したことを伝えていました。2016年マイクロソフトはゲームのライブストリーミングサービスBeamを買収しXboxチームに組み込み、Mixerという名称にしてサービスを継続していました。今後サービス利用者はFacebook Gamingに移行させますが、突然のサービス終了発表に少し驚きましたが、イマイチぱっとしない、メジャーサービスになりきれない印象はあったのでサービス継続しても結果は一緒だったかもしれません。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 34.6.0をリリースしていました。34.5.0、34.5.1は割愛します。vvctre_get_cheat_enabledのプラグイン追加などが変更点です。


鬼滅の刃と進撃の巨人のコラボ!Vita Fighters v0.96 by AngryDevs

ツイッターで、AngryDevs氏がVita向けの格闘ゲームVita Fighters v0.96をリリースしていました。

Tanjiro vs Titan

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2020.6.22

●CBPS Forumsで、Graphene氏がPS Vitaでスレッドの優先度や使用するコア数を指定するアフィニティマスクを調整するためのプラグインおよび設定アプリケーションThreadOptimizer v1.4をリリースしていました。動作にはCoreUnlocker80000HioPlusが必要です。

●GitHubで、 github-actions氏がNintendo Switch Onlineを使わずにオンラインプレイを行うことができるWindows/macOS/Linux向けクライアントアプリケーションSwitch LAN Play v0.2.3をリリースしていました。

●GitHubで、piepie62氏がニンテンドー3DS向けのポケモンタイトルのセーブデータエディタPKSM 9.1.0をリリースしていました。『ポケットモンスター ソード・シールド』追加ダウンロードコンテンツ「鎧の孤島」のサポートなどが変更点です。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏が過去に開発されたPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server v9.7.0をリリースしていました。ブラウジングとスキャン速度や安静制の向上のなどが変更点です。

●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータRetroArch 1.8.9をリリースしていました。まだ開発中ながらAIサービスという画面やコントローラーのボタンを読み取ってしゃべるという視覚障害者向けの機能が実装(まだ開発中段階のようです)したことなどが変更点です。

●GitHubで、KMFDManic氏がファミコンミニ・スーパーファミコンミニ・メガドライブミニのRetroArch向けモジュールKMFDManic Mini Classic Xtreme Core/HMOD Set(NESC-SNESC-Modifications) v.3.8-06-22-2020をリリースしていました。ファミコンミニでのファミコン3D表示(70タイトルサポート)に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、rafaelvcaetano氏がWindows/Linux向けのニンテンドーDSエミュレータmelonDSをAndroidに移植したmelonDS-android Alpha 1.3.0をリリースしていました。ステートセーブのサポートやROMの検索およびソートに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、kwsch氏がWindows向けのポケモンセーブデータエディタPKHeX 20.06.22をリリースしていました。イベントギフトデータの追加などが変更点です。

●GBATempで、JakobAir氏がNintendo GameCubeのディスクのファイルをブラウズすることができるユーティリティGamecube DVD Disc Browser v1.5をリリースしていました。